やまだけんこう 山田建工㈱

~住まいも『けんこう』に~ 徒然なるけんこう日記

9月19日

2018-09-20 16:35:41 | 日記・エッセイ・コラム

AM、下条本町Y様邸改修工事の件で進ちゃんと設備関係の打ち合わせ。太田さんと建材関係の打ち合わせを行います。

十日町のアパート現場へ、外構工事工期残り僅か(^▽^;) ミキタ君と改修工事のサッシ関係の打ち合わせ。日建学院の担当の方来社、積算、見積もりソフトの打ち合わせなど。

PM、下条栄町K様邸改修工事の見積書作成、まとめなど。お届けにお伺いします。下条新光寺S様邸訪問、大規模改修工事現場です。

15:30~お世話になってます村山商会様のセミナーに参加。 バリアフリーリフォームの現在制度などです。要件はいくつかありますが、お客様宅の改修工事で積極的に利用できそうな制度です。マダマダ勉強です(^▽^;) 17:00過ぎに終了!

エコマールに向かいます。今日は十日町商工会議所青年部(YEG)例会。我々地域資源委員会の担当例会です。18:00に集合して準備を進めます。 今日は伊藤豊雄設計事務所の杉山さんの講演会。 通常例会後、担当例会に移ります。大地の芸術祭で方丈記私記の中で「十日町 ひと夏の設計事務所」と題し作品を出品。古材を利用して、仕事場である作品を完成させるという試みです。古材は歴史、思い出を語る、人ともつながる。まちの人にも使ってもらえる空間にしたい。十日町の役に立ちたい!人を循環させる方丈を目指す。古材センター、リビルディングセンターの構想。リノベーションの町として十日町をPRできないか?空き店舗に作品を置いてもらう(実際に大地の芸術祭が終了し、作品を残したい作家さんが多かったが、場所の関係で解体)。空き店舗を利用して芸術作品展示。古材で空間を作る。商店街に作品→人が来る→芸術祭期間以外にも人を呼ぶ工夫。裏通りが面白い街の構想。十日町に来ると面白いことができそうだ!という仕掛け作り。非常に興味深い内容! 実際に地域の方々と一緒に古材でものを作成し、依頼を受けて作品を作りこむ、カタチとなり歴史が刻まれていきます。私もマダマダ勉強だ・・・('◇')ゞ

終了後、委員会メンバー、杉山さんで慰労会@だぼる。 漸く乾杯!おなか減った~!ビアーが胃に沁みます(^▽^;) ガンガン皆様と話をしながら飲みます。委員会メンバーのピッチも早い!

そして、やっぱ2次会@KICHI。 よっちに無理いって押しかけます(^-^;  ショット(^▽^;)  ノックアウト(^▽^) 本当に楽しいひと時でした。飲み会も久々だったため、少々飲みすぎたか・・・無事委員長と一緒に下条に帰宅、皆様お疲れさまでした!

しばし酔い覚まし・・・明朝が心配です(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日

2018-09-20 09:12:17 | 日記・エッセイ・コラム

朝、WALK&RUN。雨続きで超久々(^▽^;)お陰で体全く動かず・・・。 信濃川沿いをのんびりと。

AM、十日町のアパート現場へ、外構工事が・・・間に合うか(~_~;) 中条S様邸訪問、内部造作工事、仕上げ工事の真っ最中!

松代の現場に伺います。お世話になっている会社のお仕事に協力させていただきます。耐震補強の現場です。

PM、弊社の建築CADの担当の方来社、わたしのPCにCAD再インストール。漸く完了!(^▽^;) 滞っていました図面作成再開!

十日町のアパート現場へ、確認など。木落の不動産物件の件でお客様来社、ご要望などお伺いいたします。木落の現地にて打ち合わせ、内覧など。

上新田H様邸訪問、明後日から建て方が始まります! 帰社後、本町Y様邸改修工事のプラン作成など。

今日は娘ちゃまの誕生日(^▽^)きさらぎさんにお願いしていましたケーキ! 何故か写真が縦になります(^▽^;) やっぱ美味いです!今回はプリキュア、流石の出来栄え!

娘ちゃまもはしゃいでくたびれた様子(^▽^;)お陰でパパは早めに会社にGO!Y様邸のプラン図面作成を行います。明日、業者さんと打ち合わせになりますので(^-^; なんとか間に合いました。

22:30頃帰宅。風呂に入りしばしのんびり。11月末の試験勉強(^▽^;)マダマダ目標があります・・・が、相変わらず寝酒に誘われまして・・・のんびりTV見ながら寝酒♪ ワンパターンな生活です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする