今年も震災復興元気市とよさこいに行ってきました。
飯能の中央公園に着いたら、目に付いた大太鼓・・・
越生高校 太鼓部の青龍でした
写真をお願いしたら、快く撮らせてくれました
みんなノリノリですね~
この後太鼓の音が響いてましたが、見ることは出来ませんでした(^^;)
今年も美味しいそうな食べ物がいっぱい出てました。
東日本大震災で流された釣鐘
この広い場所に大勢の人が来るんです
何故か 亀
準備体操
アユの塩焼き
演武の前に腹拵え・・・
???人気者
市民会館に飾られてる雛壇
昼前には美味しい食を求めて大行列
先月も食べた、猪鍋うどん とっても美味しかったです
昼に、総踊りが行われました
大ホールでのよさこいは編集が終われば載せたいと思います
皆さんが、復興の思いを語られてるのかな。
貴重な体験ですね。
色んな催しもあって、美味しい物も食べられて、
復興のお役にも立てるなら、いいですね。
美味しいものも食べられて楽しいですね。
震災地の励みになりますね。
アユが美味しそう。
美味しいものが食べられて
いいイベントですね。
大ホールの写真を楽しみにしています。(^^)/
復興の願いは誰も、願ってると
思います。
イベントと美味しい食べ物、いいですよね。
のですが・・・
美味しい食べ物が沢山ありました。
震災の事は忘れてません。
今でも応援してますよ・・・
アユ、上手く撮れませんでした。
ですよ。
難しい撮影に挑戦したり
してました(^^;)
かにとかホタテとか、わたしの大好物です。
行きたかったなぁ。o(*º▽º*)o
よさこいも楽しみにしています
何時もお越し頂きコメントや応援を有り難うございま~す!
今週は春の彼岸に入りますが、先人たちのお蔭で今の自分がある事に感謝し、有意義で充実した日々をお互いに過ごしましょ~ネ。
@('_')@まずは今日のFaceBook「f・いいね」を✔いいね!済!
●今回も撮影取材お疲れ様でした。
沢山今回も写された様なので次回アップも楽しみにしています。
!(*^_^*)!
●
また、ご覧頂いた感想をコメント頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◆それではまた・・・バイ、バ~ィ!