昨日ときがわの秋海棠を見に行きました。
毎年、この時期に一足早く・・・でも、当然まだ早い(^^;)
去年鹿に食べられたので、対策をしてました
沢山撮影してますので、続きはまた・・・
尾島のねぷたまつり、ソニーRX10Ⅳで撮影した写真を載せます。
ストロボは使わずに撮影してます。
望遠が凄いので、かなり遠くまで撮れるのがいいですね・・・でも、ブレる(^^;)
昨日ときがわの秋海棠を見に行きました。
毎年、この時期に一足早く・・・でも、当然まだ早い(^^;)
去年鹿に食べられたので、対策をしてました
沢山撮影してますので、続きはまた・・・
尾島のねぷたまつり、ソニーRX10Ⅳで撮影した写真を載せます。
ストロボは使わずに撮影してます。
望遠が凄いので、かなり遠くまで撮れるのがいいですね・・・でも、ブレる(^^;)
薄暗くなった6時40分から、ねぷたの運行が始まりました。
カメラ2台で撮影したので、キャノンから載せます。
去年暗くて顔が真っ黒になったので、時々ストロボ使用です。
さぁ~出陣!! ねぷたは全部で15台・・・14日は13台出ました
道の横に・・・
人気がありました。私は座って、休憩中(^^)
おおっ~火が点きましたね・・・
わっ~~ 燃えてるぜ・・・スーパーサイヤジン?? 笑 笑
道いっぱいの・・・ねぷた 月が出てたので、入れてまました
車輪の絵
わかります・・・道路は人でいっぱい 8時前です
次はソニーで撮影した写真を載せます
群馬県太田市尾島で14~15日に行われる、ねぷた祭りに今年も行きました。
去年同様初日14日です。
始まるまでの様子から・・・
着いて直ぐに出会った、地元演歌歌手の虎谷利恵子さん
ライブでトランペットを吹くのよ~と子供を紹介されました。
津軽物産市
駄々をこねてた子を記念撮影
偶然KEIさんにバッタリ出会い、山車の上の女性に声を掛けてくれと言われてお願いして撮影
上手にトランペットを吹いてました
太田市の観光大使
次回は祭りの様子を載せます
迫力ある男神輿です・・・
此処は川越や東松山などからも応援で神輿共々来てます。
女性も花を添えますね~(^^)
ん・・・どうしても女性にカメラが向いてしまう(笑)
神輿を担ぐ男はゴツイおっさんばかりで、カメラを向けるのが怖い(ブルブル)
顔が・・・(爆笑)
町も人・人でいっぱい
足の先まで刺青を入れてる人も・・・とても撮影出来ませんでした(^^;)
ひょうきんなおっさんも・・・(^^)
おおっ~見た事ある美人
スマホ記念撮影
素晴らしい~~
小江戸・・・川越ですよ~
カメラを向けると、恥ずかしそうにピース✌
駅前で
今年もSL撮影出来ました~~
迫力ありますよね~
日曜に寄居の夏祭りに行きましたが、出るのが遅くなり着いた時には
何回か回ったそうです。
休憩が終わり、神輿を担ぐ
見た事のある女性も何人かいました。毎年担いでるのでしょう・・・
子供神輿と、すれ違いをする時
休憩の時に撮影をお願いしました。
撮影いいですか~と声を掛けて撮影したら・・・勘違いした人が(爆笑)
アサヒビールの宣伝だ~と言いながら・・・(^^)
集合撮影
子供が照れちゃって・・・バーバの顔を(笑)
迫力はなかったですが、楽しく撮影出来ました。
撮影させて頂き、有難う御座いました。
今年も参加された玉川陣屋太鼓
雨の為に1階の駐車場で行われましたが、暗くて・・・
ちびっこちゃん(^^)
ストロボを使いました。でも、途中電池切れ(^^;)
もう慣れたものですね~
ストロボの光で、顔が白くなりました(笑)
次からソニーのカメラ・・・暗い場所でも威力を発揮します(^^)
準備の様子
おおっ~腕が痛そう・・・どうしたのでしょう??
でも、何にもないように叩きます
この表情、いいですね~
あっ~バチが落ちても、慌てません(笑)
誰に笑顔で手を振ってるのでしょうね・・・・カメラマンかな~??
仲の良い姉妹ですね(^^)
撮影、有難う御座いました。
10日の日曜日、ときがわ花菖蒲園で今年もまつりが行われました。
しかし、梅雨の最中で雨でした(^^;)
テントを張り露店も出てました
アシスタントも来ました
菖蒲園の様子です
開会式
雨でも外で遊ぶ陣屋太鼓の子供
玉川陣屋太鼓の愛華さんと優花さん、毎年撮らしてもらってま~す(^^)
今年は出番が無いと思い、去年の写真を持って行かなかった・・・写真集も作ったのに~~
浴衣の美人、勢ぞろい(馴染みの人が2人・・・)
おおっ~綺麗な花菖蒲
いざ撮影場所に移動
髪が短い・・・(^^) 何年か前、メインで撮影しました。
今年のメイン撮影のミィーちゃん・・・何と600枚は撮影してました。驚き(笑)
まずは無難な写真を・・・(笑) 次は特集で載せます。楽しみにしててください。
外が雨なので、駐車場で太鼓がありました。編集が出来たら載せます。
撮影の様子
仲良し2人
やはり☆は素敵ですね~(^^)穂奈美さん
ソニーのカメラとレンズは雨に濡れると、調子が悪い?? でも、美人はより美しく、そうでない人も、それなりに写ります(笑)
踊りも駐車場でありました。暗くて写りが悪い・・・
元気な女の子・・・遊ばれました(^^;) 傘が面白いです
木の下で雨宿り・・・こちらはびしょ濡れハハハ
アシスタントをしてた人の妹、毎年撮影してますが・・・(笑)
4月28日の物見山つつじ祭りで撮影してたチアリーダーの演舞を載せます。
楽しみにしてた人がいるはず・・・(笑)
若さいっぱいで、動きが速いので上手く撮影出来ませんでした・・・(^^;)
背後霊ではなくて、ただ動きが速いのです(笑)
うわっ~重たそう・・・笑
美人で可愛い子ばかりのチームですが、全員のアップを載せられなくて申し訳ないです。
こうゆう展開とは知らず、撮影にも戸惑いが・・・
天高く投げ上げる・・・笑
撮影有難う御座いました。また、撮影出来たらいいですね~
連休に入ってから撮影枚数が大くなる撮影が続き編集が間に合いません(^^;)
少しずつ載せますので待っててください(^^)
昨日の日中は暑くなりました。そんな中、つつじ祭りが行われました。
4万本のツツジがあると云われてますが、もう花は終わってました・・・
でも、イベントは行われます。
小高い山の上で、眺めはいいですよ~
着いたら知り合いのカメラマン2人がいました。
高坂太鼓の演奏
鎧を着た、甲冑隊・・・忍者が素敵です(^^)
メインは大東文化大学のチアリーダー部
踊る前に撮影させて頂き、ブログの搭載の許可をいただきました。
美人が揃ってますよね~撮影も200枚位撮ったので改めて2度は度載せますね(^^)
とりあえず1枚ほど載せておきます・・・
太鼓は迫力ありますね~
綺麗なロングヘアー
見学に来られてた、素敵な女性
先ほどの人達です。お願いして撮影させていただきました。ブログの搭載も許可を頂きました。
甲冑を持参して、試着してました。
ビールがおいしそう・・・
番匠一座(夢ちんどん)
時々見かけます
アクシデント・・・着ぐるみの空気が抜けてしまいました。暑さのせいでしょうか??
シャガが咲いてました
滝の城まつりの宣伝です
川ちゃんがウロウロ・・・(^^;)
では、チアーガールを楽しみにしててください(笑)
先週はまだ蕾だった安行寒桜も、もう満開でした。
昨日は桜まつりで、天気も良く賑わってました。
メインはよさこい・・・桜の下で綺麗でした(^0^)
よさこいチームは4チームですが、楽しめました。よさこいの写真は改めて載せます。
舞武蔵の3人、恥ずかしそうでしたがマスクまで外してくれました。
多くの人が出てきましたね~
土手で1人練習・・・
11のキャラクター登場
疲れて寝る・・・
総合司会
1,2キロの土手の桜も咲いてます
それぞれマスコットと町の紹介をしてました。
TVのカメラ撮影も今年は交代してます。今までの人も来てましたよ~
沢山撮影しましたが、全て載せられません・・・・(^^;)
記念撮影を横から撮影してたら・・・
あっ~あちゃきに見つかって・・・
親子で撮影に・・・代表はマスコットとの撮影が好きなんです。去年も撮りました(^^)
いつの間にか・・・ひらりのチームが集まり揃ったりして(笑)
撮影有難う御座いました。また編集が出来たら載せますね。