きまぐれ日記

きまぐれ主婦ツイツイのきまぐれ日記。のらりくらりと更新中。

花より男子ファイナル

2008-06-30 23:13:12 | 生活
見てきたー!


いやー やっぱり花男は面白いね!いろいろと有り得ないけど(笑)
でも映画ならではのスケール、花男シリーズ最高傑作になってました。
こっちまで幸せになれる映画だったよー゜.*゜(*´∀`)゜.*゜
花男見たことある人はぜひ見てみるといいよ!
そしてファンになった際には私にご連絡を!(笑)←なぜ

エビフライといえば、エビフライ。

2008-06-30 17:50:26 | 生活
おネェMANSでやってた油であげないエビフライ。小麦粉ととき卵につけるという面倒な手間もなく、これならチロルにもできるからやりたい!というので週末チャレンジしてみました。まぁ、エビフライっちゃーエビフライだけど(笑)
やっぱり油であげたエビフライが食べたいなと思うかな(笑)ま、これはこれで全然劣ってはいなかったですけどね。
そういえば先週クラスの懇親会ランチに出席してきました。席がちょっと悪かったのもあるけど、やはり私はあーゆー場は苦手だなぁ(^_^;)うまく話題をふれないのねー。

みんなどうやって知るんだろうねぇ

2008-06-24 21:28:28 | 生活
フィットネスに向かう途中、ある公共施設前にすごい人だかりが。尋常じゃない。
・・・・!と思い、情報通な(笑)友達に電話したら

キムタク来てるよ!(すでにその人だかりにいるらしい(笑))


CHANGEの撮影ですって。車の上で演説してたらしいですよー←それ見るためだけにドラマ見ようかな~(笑)

今日は初めての授業参観でした。ま、一年生だなぁ…という感じの授業(笑)←どんな感じだよ
チロルさんは積極的に手をあげて発表しておりました。…やはり母親に似ないでよかったね(笑)
写真は週末ユニクロで発売された鉄コンとのコラボTシャツ。クロ・シロがプリントされたヤツが一番欲しかったんだけどなーサイズが売り切れてたっ(-з-)でもこの刺繍されたのもお気に入りw

さくらんぼ

2008-06-23 13:28:47 | 生活
チロルが食べたい食べたいと言うので買ってみた。じつはツイツイはさくらんぼが苦手。(チェリーは好きなんだけど)
あの木の実っぽい味が苦手で嫌煙してたんだけど、ふと食べてみたら あ、オイシー(゜∀゜)
味覚が変わったのかしらね。一つ200円だっけ?とかいうお高いさくらんぼがあるじゃないですか、どんだけ美味しいのか一度食べてみたいものだなぁー。
週末、お世話になった人が亡くなったので急遽名古屋に帰りました。ギリギリまで旦那だけ帰るつもりだったからバタバタと飛び出て、すごいとんぼ帰りだったーいやはや疲れた。バタバタだったけど、チロルに会いたがってた祖母(手紙を書きたいんだけどチロルを想うと涙が出て手紙が書けないほどらしい)にも逢えたし、春に弟んとこに産まれた赤ちゃんにも逢いに行けた。かわいかったー(*´∀`)

簡単ハンバーグ

2008-06-13 20:47:34 | 食べ物
またまたYOMEちゃんのレシピ。豚こまとワカメのハンバーグ。ワカメを入れすぎたようなので、見栄えはアレですが(笑)これまたほんとにほんとに簡単で、ほんとに大丈夫?と心配したくらい。そして、うーまーいー!わたくし大好きなお味でした。チロルは最初はおいしい!(゜∀゜)と喜んでくれたものの、豚こまが噛みきれなかったりして嫌々食べてました(笑)
今日は学校から手紙をもらってきたと思ったら給食費等の引き落としができませんでした連絡でしたー。はーずーかーしーいー (><;)
引き落としまだだと思って昼間入金に行ったところでした…。ダサイ!私ったらダサイ!と思って友達に連絡したら友達ももらっておったー(笑)類は友を呼ぶのだな。

豆腐のマフィン

2008-06-10 19:16:02 | 食べ物
豆腐とホットケーキミックスのみです!(牛乳ほんの少し加えたけど)
超簡単☆
YOMEちゃんのレシピより。 豆腐の匂いがするって事だったけどあんまり匂いはしません。普通のホットケーキという感じ。モチモチしておりますよー。
お豆腐が入ってるから健康的な気になる(笑)ほんとに混ぜ混ぜして焼くだけだから、朝食のパンかわりにいいかもー。私とチロルははちみつつけて食べました(´∀`)
今日はチロルさん、クラスのお友達とちょっとだけ公園で逢う事に。一度スイミングでお会いした事があるママさんだったのだけど今日はゆっくり話をする事ができました。そしたらびっくり、ご実家名古屋ですってー。しかも私の第二の故郷(笑)M区でした。わおーなんか勝手に親近感(笑)
田舎が一緒ってだけでなんだか嬉しいよね。

運動会

2008-06-03 22:21:33 | 学校
土曜日は雨で流れましたが、翌日曜日は晴天!!
そんなわけで、運動会が開催されました。
運動会って秋のイメージ強いけど、この界隈では小学校の
運動会はこの時期だそうです。

『小学校の運動会はたいしたものじゃないよ~』と散々聞いて
いたので、
お弁当は張り切って作ったものの、幼稚園とは違ってゆる~い
出発(笑)
そんなわけで、昼、お弁当を食べるために日陰に場所取りたくても
どこにもなーい(笑)自業自得ですな。

うちの学校は全学年、色分けされて色別対抗戦です。
チロルさんは緑チームさんでした。
運動会の案内はほとんど子供達がしてたし、自分達で考えた応援歌や
掛け声での応援合戦。
私達の頃ってこんなことしたっけ~?こんなに子供達で作る運動会だったっけね~?
一年生の競技はもちろん、高学年との協力競技はあるものの、
やっぱり運動会って高学年のものだな~と思った。
高学年が仕切るというか、やはり見せ場的なものは多いよね。
騎馬戦とか超楽しそうだったー。 私達の頃は危ないとかでなかったん
だよね~。確かに危ないっちゃー危ないけども。
でも見てるこっちもすごい楽しい競技でした。
チロルさん達一年の競技はダンスと徒競走。
徒競走・・・・相変わらず 遅っ!でした(笑)
(5人中5位だからね・・・とほほ)
それでも楽しそうだったし、ダンスは終始笑顔でした。
児童席に座っているチロルを見ていたら、高学年の応援のあおりに
必死に一生懸命自分も加わって応援していた(笑)(他の子あんまり
してない中、1人立ち上がって大声はりあげて応援してたからね(笑))
この子裏方稼業なんだろなー(笑)

しかし、本当に小学校の運動会って長い(笑)疲れたー。
お友達のママなんて『もう帰ろうかなー』とか言ってたからね(笑)
緩すぎ(笑)
親の私達でさえこんななのに、幼稚園の先生達は子供達を観に
一日いてくれました。頭が下がるよねーほんと。

そして結果は。緑チームさんはビリっけつ(笑)
あのねー、ことごとく緑チームさん足遅いのが揃ってんのよ(笑)
お友達のママいわく、『緑が勝つのは30年に一度らしい』(笑)
来年は緑以外のチームに入ってほしいなぁ(笑)


あー、それにしてもこーゆー時、ほんっと一眼レフがほしいと
思うねー。デジカメじゃ撮れないもん。
来年にむけて一眼レフ貯金すっかなー(多分言うだけ番長)