きまぐれ日記

きまぐれ主婦ツイツイのきまぐれ日記。のらりくらりと更新中。

お久しぶりでつぶやき。

2005-11-28 22:37:20 | 生活
なんか久しぶりー。
どうも。孤独な毎日を過ごしています(笑)
いやね、ほら、特に毎日何もなくてさぁー、ぼけーっと過ごしておりまする。
これはこれでいいんだけど、ま、時にはちょっと寂しくなるのよねーん。
寂すぃー。
携帯とか鳴ってさ、あ!友達かな?なんて思ったら迷惑メールとかさ(笑)
あのがっかりったらないよねー。



そういえば、細木数子によると、今年の私の運勢的には、11、12月と
金運?がいいみたいなのよね。(話えらい飛んだね)
確か年初めの番組で、この時期この方角で宝くじを買えと言われたよ。
買ってみようとカレンダーに書いてたから、こうして覚えてるんだけど。

引越ししたけど、いろんな問題特にないのかしら(笑)



ま、いいや。(いいのかよ)


とりあえず、宝くじ買ってみようかなーん、と。



ってか、多分天才的に運がないと思われますけどね、私(笑)


だから多分外れて、文句言ってるかと思いますけどね。
なんかねー、欲を出したらダメなんだって。当たらないんだって。
数子曰く。(数子よばわりかよ)
え、宝くじ買うのに欲出さないのって無理じゃね?




初めての保育参観

2005-11-18 23:28:04 | 幼稚園
今日は姫の幼稚園の保育参観の日でした。

前の幼稚園ではまだ保育参観はなかったので
(モニターでこっそり見るのはあったけど)
教室に入って間近で見る、見られるというのは姫も私も初めて。
姫がどんなお友達と接しているか、どんなことやってるか、
少し楽しみでした。

園について教室に入ると、まだ姫は外遊びしていていなかった。
廊下や教室に貼ってある絵や、体育館に展示してある作品を見ている間に
朝の集まりの時間となった。
(写真は姫が作ったサカナさんです)

私の姿を見つけるやいなや、嬉しそうな顔の姫。
お友達がブログでも言っていたけど、子供の頃って幼稚園の保育参観ってあったっけ?
まぁ、幼稚園じゃないにしても、子供の時って親が見にきてくれること、が
そんなに嬉しかったかなぁ?記憶にないんだけど(笑)

歌や手遊びしている姫は元気で楽しそうだった。
名前はあんまり覚えてこないけど(笑)何人かとは接しているようだったし。
そのあとは、今日は『サンタさん』を作るということで、画用紙やはさみやのりを
使う説明を受けたあと、各自作っていた。
書いてある○を切るなんて出来るの???と思っていたら、まぁ、なんとか
やっていた。できるんだね、普通にびっくりした(笑)
でもまぁ、とてもダイナミックなサンタができてましたけどね(笑)

サンタが出来上がったら、各自粘土をしたり、絵を描いたり。
姫は絵を書いてた。
くれよんの肌色が異常に減っていたんだけど(笑)(半分以下)
あなたまだ入って1ケ月よ?
肌色どんだけ使ったんだよ(笑)


さて、いよいよお弁当の時間。片付けて準備してーと言われてる間に
徐々に姫の顔つきが曇っていった。涙目にもなってる。
・・・ん?なんかおかしいな。
と、思って声をかけると泣き出した。



どうも私が帰ってしまうことが悲しくて、寂しくて泣いたらしい。



昼ゴハンの時間が来たらお母さん達はほとんど帰る、それがわかっているから
段々と元気がなくなったよう。
前日『ずっと一緒にいて』との要求はあったものの、『お母さんだってゴハン食べるから
お昼になったら帰るよ』と言ったら
『じゃ、バス停で待っててね』と言ったし、理解したのだと思った。
それでも、もしかして、と予想は多少あったけど、まさか本当に泣くとは


とりあえず、『お弁当食べるまではいるから大丈夫、泣かないの』となだめ、
お弁当も全部食べたんだけど、『じゃ、帰るね』と言ったらまた泣き出した(笑)
もぅ~・・あとたった1時間半くらいじゃないかよ(笑)
担任の先生とともになんとかなだめて結局帰ってきたのですが。


こっちが心配してると案外平気なのに、大丈夫だろうと思ってると
ダメっ子になっちゃうんだよね~、まぁ不思議。


びっくりな朗報。

2005-11-16 23:35:06 | 生活
こちらに越してきて3週間ほど経った頃、友達からメールが入った。

『キャー!うちも転勤!汐留だって!


えー?!と思って慌てて電話してみたら、すでに半泣きの彼女(笑)
『今本当にあの時のツイツイの気持ちがわかった・・』と(笑)
そうだよねー、ほんと気が動転するしね。わかるよ、今のあなたの気持ちが(笑)
彼女の旦那さんが転勤族だなんて思ってもみなかったので、びっくりした。
でもお仲間が増えるので私的には朗報(笑)


彼女は私が働いていた会社の同期。と、いっても短卒なので2つ上なのですが、
けっこう抜けている彼女は、私の良きお姉さんであり、友達でもあります。
会社は彼女は結構早くに辞めてしまったし、頻繁に会うことはなくなったけれど
それでも連絡はたまにするし、しばらく会ってなくても気兼ねなく話せる
大切な大切なお友達です。
それがひょっこり?こんなことになるなんて!
いや~、人生何が起こるかわからないね。

旦那さんの会社は社宅もあるので、案外住まいは離れるかも・・と思っていたけれど
結局うちの隣の市、駅でいえば5つくらいかな?のところに決定したのだそう。
近い~近い~
来月越してくるけれど、上のお兄ちゃんの幼稚園卒業を待って彼女と子供は
3月に本格的に越してくる。
下の子は姫と同じ歳でオンナノコだし、これからいい仲間ができそうです(笑)
一緒にあちこち出かけたりできるかな楽しみだなー。
(彼女は横浜散策にすでに意欲満々(笑))


久しぶりの再会。

2005-11-15 22:56:56 | お出かけ
お友達、もぐもぐちゃん一家がディズニーランド旅行に来るというので
んじゃ、一緒に私と姫も行こう!という計画がたちまして。

姫はずーっと子もぐちゃんに会えるのを楽しみにしていて、
やっと会えた時には、大興奮でがっついて擦り寄ってっておりました(笑)

朝早朝出発していざディズニーランドへ。
開園前から並ぶのは初めて。
すごいねー、みんな。早くから来て並んでるんだね~
寒い中、朝ご飯食べたり、トイレ行ってる間にあっという間に開園。
わたくし、クリスマスシーズンのディズニーはじつは初めて。
大きなツリーとか、たくさんのツリーに、姫と一緒に感動~
やっぱりこの時期はいつもに増してキラキラしてるね。
旦那さんのおかげで、前回見れなかったショーが見れたり、FPを
気付いたら取ってくれていたり、本当にスムーズにいろいろ回ることが
できました。
クリスマスショーの抽選は、じゃんけんで勝ってしまった(こんな時だけ)
私が引いたのですが、見事落選(笑)
こーゆー運が天才的にないのな、私!(威張るなよ)




入園して、ミッキーと写真撮るべく並んでいたら、
私達が行っている美容院の美容師さんに偶然会いました
そりゃもうびっくり!
だってこんなタイミングって!
目ん玉飛び出るかと思うくらいびっくりしました。(飛び出ません)



前回ハロウィンの時に来た時、欲しいけど我慢したクッションがあって。
引っ越してきたらまたすぐ来るし、その時買おうと思っていたの。
ナイトメアージャックのクッション。
が。
売ってなーい!!
どうもハロウィン時期だけだったみたい?
クリスマスになって新商品に変わったのね、きっと。
ああ、ショックすごい欲しかったのに。


私達はバスで自宅へ帰るので、夕方にはもぐもぐちゃん達とお別れ。
『お別れする時ぐずらないでね』と姫によーーーく言って
聞かせておいたので(笑)大騒ぎすることはなくお別れ。
(多分疲れて本人もよくわかっていなかったかも(笑))
バスに乗って自宅へと帰りました。

そんなに遠くもない我が家だけど、やっぱり日帰りよりは泊まるのがいいなぁ。
朝から晩まで遊んでると、疲れるもんねーやっぱり。
そんな時はホテルでゆっくりしたひ(笑)

だってねー、駅まで旦那が迎えに来てくれたんだけど、
夕飯食べてないから(お互い)、結局家帰って夕飯作るわけよ、私。
え、休ませてよ、外食しようか、くらい言ってよ、とか思ったけど(笑)
まぁ、今回は私の都合にあわせてくれたしなーと思って
疲れた体にムチうって、簡単ではありますが、ご飯作ったんさ。
作りながら、「もう絶対泊まりがいい・・」とか思った(笑)
あ、でも泊まっても結局帰ってきた日の夕飯がいるのか・・



ま、とにかく楽しかった

夢中になるのもほどほどに。

2005-11-11 23:40:08 | 生活
今日は用事があって渋谷に行って参りました。
用事をすませて、お友達と待ち合わせしてランチに。
話がすっかり弾んで、ふと気付けば、2時。
園バスのお迎えは2時半。





ノーーーーーーーッ!!!!




全く間に合いません




大慌てで店を出て、同じバス停のお友達のお母さんに電話して
引き取りをお願いする
そしてダッシュで帰ってまいりました。
あーあ、やってもーた。




そんなこんなで初めての渋谷はあっという間に終わりました(笑)
せっかく来たのだからと、お土産買っていこうかと思ってたんだけど
髪振り乱して帰ってきただけなのでした(笑)








そんな日もあるさ。

2005-11-10 23:19:02 | 独り言

今日はちょっと暗いよ?(笑)


今日は幼稚園の懇親会ランチに行って参りました。
今の幼稚園は、学期ごとかな?行事の相談&母親の交流もかねて
どうも集まったりするみたいなんです。
で、ランチ。
新参者のワタシは、参加してきたわけなんですが。



うーん・・・やっぱりワタシは苦手なんだなぁ、あーゆー場が。
うまく話せないっつーか。
新しく入った方が私を含め3人だったんだけど
なんていうかなぁー、上手な人っているじゃん?人の懐に入るのが。
コミュニケーションが上手っていうか。
すんなり溶け込んでいる方を見て、自分のふがいなさに凹んで
帰ってきたわけですわ。



何人かはね、お話できたけどね。



なんつーかなぁ・・なんか、もっとお話上手になりたいなぁ。
たった2時間だったけど、すごく疲れてすごく凹んで帰ってきました。
とほほ。



お友達が欲しいなぁという気持ちはあれど、でも一からのお付き合いとか
いろいろ気使ったりだとか、ああそれもめんどくさいかな・・とか思ったり。
でもそのくせやっぱりそーゆー場に出くわすと、ああ友達が欲しいな、とか
思ったり。
なんだかなーもう。
ワタシが一番めんどくさい女だなぁ(笑)





ま、最初からそんなうまくいくことなんてないよね。
うん、そうだ。そうだよ。
と、自分に納得させ(笑)頑張るべー。





痛いのはどこ?

2005-11-07 12:54:51 | 生活
週末はまとめ買いのため、安売りスーパーへ出かけるツイツイ一家。
昨日、スーパーに出かけた途中で事件は起きた。






違反キップきられました。・・・・・・・・・チーン。





珍しくね、旦那が標識見落としてね、右折禁止の所右折しちゃってさ。
そしたらまぁ、運悪くタイミングよくその先にパトカーが信号待ちしてたんですわ。とほほ。
黄色信号を渡ったところでウ~~~~~~~って鳴らされたもんだから
『は?!信号無視?!そりゃねぇだろー?!!!』って憤慨してたんですが
とんだ勘違い。
右折禁止だったんですって。



旦那は近々免許更新で(ってか、もう今更新できる)しかも次はゴールドになるってんで
ちょっと嬉しかったようなんですが、ここにきてゲーンテーン。オーマイガット。
彼のゴールド免許への道も閉ざされたわけです。
それがどうにもこうにも悔しかった模様。
そのあと凹みに凹んで、買い物して帰ってきてから午後、ビデオ屋でも行こうよと
言っても『もう俺今日外出する気になれない・・』と引きこもり。
結局一日中、浮かない顔とため息だったわけです。



ってかさぁー、わかるよ?ショックなのもわかるけどさ。




痛いのはこっちの財布なんだっての!



罰金が痛いのよーん。



ただでさえ、こっち来てから出費が多くて、懐がスッカスッカ言ってるのに。
節約節約とか言って頑張って自転車こいで安いスーパー行ったりしてるのに。
罰金かよ!
こっちのが痛いんだよ!



と、一日中いい加減ウザイくらい凹んでいる旦那に一言言ってやりたかったけど
やめておきました。



公園に行きましょう。

2005-11-05 23:36:57 | お出かけ
秋だ!行楽シーズンだ!というわけで、
大きな公園に弁当でも持って出かけよう!ともうずっと前から
言っていたのだけど、何故か週末になると雲行きがどんより。
そんなこんなでやっとこの週末天気がいいとのことでいざ公園へ!となった。

朝も早くから起きて行楽弁当作り。
たいしたものは作ってないけど、頑張ったぞ!
家族でお弁当持って公園なんて初めて!



姫は先日、仲良くしてもらっているKちゃん宅から使ってないという
自転車を譲っていただけて、もっか自転車の練習中。
三輪車すら乗ったことない姫は、漕ぐコツがなかなかつかめず四苦八苦。
(ってか本人に漕ぐという意欲がほとんどなく、後ろから押してと常に要求。)
大きな公園で練習しよう!ということで車に乗せていざ出陣。


行き先は我が家からはちょっと遠い大きな公園。
引越しの際にみんなにもらった『パパどっか連れてって!』本にも載ってて
旦那の先輩も行ったことがあって良かったよという評判の公園に決定。
道が所どころ混んでたこともあり、1時間ちょっとかけて到着。


予想以上の大きな公園。
目印の大きな塔があり、ほんとに広い広い芝生の広場。気持ちいいー!
ああ、名古屋のみんなと来たら楽しいだろうなーなんて、無理なことを少し考えた(笑)
少し子供の遊具もあり、着いて早々姫と旦那が向かった。
私はレジャーシートをひいて荷物番。
今日は暖かいというより、少し暑いくらいの日で、日差しが痛いくらいだった。
昼くらいに2人が戻ってきてお弁当タイム。
もしかしたら残るかもな~と思っていた量だったけど、完食。
作ったもの全部食べてもらえると、本当に嬉しいよね。


そのあとは旦那は昼寝タイム(笑)
私は姫とまた遊具へ。
砂場遊びしたり、滑り台したり、ブランコしたり、コロコロコロコロ変わるのは
いつものこと(笑)(ほんと気が多い女だ)
途中、小さな滑り台で滑ったかと思ったら、まわりにある小さな小石を広い集めて
滑り台の階段を上ってちょっとした通路みたいなところから下にその小石を撒きはじめた。
撒いては、また小石を拾い、また撒いては小石を拾い、その繰り返し。
どうも小鳥かなんかに餌を撒いてる感じなんだけども(笑)
多分白雪姫とかそのたぐいからキテるんだと思うんだけど(笑)
まわりから見たらちょっと何してんの?この子、っていう行動だよ?(笑)
危ない子だよ?(笑)
わが子ながら大丈夫かな、この子・・と若干心配になった(笑)


大きな塔に登ったり、アスレチックにチャレンジして登ったはいいけど降りるの
怖くて泣いちゃったり、ボールで遊んだり・・。
一通り遊んで本日は終了。
特に何もしていないんだけど、日差しが強かったので疲れた(笑)頭痛くなるし。
強い日差しに長時間当たると、ツイツイ頭痛くなるのでね(笑)(どんな体なの)


姫が楽しかったと言ってくれて、はるばる遠くまで出かけた甲斐があったな。
じつは公園で年賀状用の写真でも撮ろうと思ったのに、あまりに暑くて
私も旦那もめんどくさくて(笑)次回に持ち越し(笑)(なんてダメ親!)