きまぐれ日記

きまぐれ主婦ツイツイのきまぐれ日記。のらりくらりと更新中。

小物たち

2007-02-26 23:00:34 | ハンドメイド
週末チロルさんがチロルさんが熱を出して
インフルエンザ?!と慌てましたが、ただの風邪のようでした。
ほっ・・。
でもまだ幼稚園で流行ってるみたいだし、まだまだ気は抜けませんね。


ちょっと前に作ったものだけど、UPしときます。
また小物ばっかだよーん。





見てのとおりクッションカバー。
クッションカバーが今の部屋というか、ソファーにそぐわない色だったので
いつか作ろういつか作ろうと思っていて、やっと出来ました。
超適当に作ってありまして。口は空きっぱなしでボタンで留めて
あるだけなので、中身見えてますが(笑)
しかも。白い生地が足りなくて、途中で継ぎ足してあるんです(笑)
ま、こんなカバーもありじゃないか・・・と(強引)




以前にも作ったお弁当箱入れ。と、ランチョンマットとコースター。
これはお友達にプレゼント。



さーて、やっと去年途中で止まったままの洋服に手をつけました(笑)
頑張るぞー。(緩い意気込み)



プリンセスになってきたよ。

2007-02-21 00:26:06 | お出かけ
発表会の代休があって。
旦那も休みを取ってくれていたので
予定にはなかったのだけど、急遽TDLへ行くことに。
今プリンセスデイズだしね。


事前にお友達からシンデレラ城の前でやるショーの席取りについて
レクチャーを受けていたので<ありがとー!
いい席が取れました。
一番前や真ん中の場所は子供だけしか座れないんだけど、
1人で座れるというので一番前ゲット。
そんなわけでチロルさん1人で最前列で堪能したのでした。
プリンセスを見るキラキラしたその目が、私達は見たかったんだけどねー
残念。


チロルさんはかねてからドレス着て行きたいという夢があって(笑)
今回は夢をかなえてあげました。
アリスの格好もするとか言ってたのに、結局最初にドレス着たら
最後までずーっとドレス着てました。
寒いからコート着ろっつっても『暑いの!』つって着やしない(笑)

月曜日だし、天気もよかったからか、意外に混んでたー
けっこうな待ち時間だったよ。
それでも充分楽しめたけど。

毎度毎度、ランドを出てすぐ寝てしまうチロルさんは
夜のレインボーブリッジからの景色が見れません(笑)
夜の東京タワーも見れません(笑)
彼女がこの景色を見られるのはいつかな。

発表会終了ー。

2007-02-19 00:05:38 | 幼稚園
3学期の大きなイベント、発表会も無事終了ー。
一年前より少し立派な合奏と歌とオペレッタ。(歌付きのお芝居?
みたいなもの)
成長したなぁ、と親の目頭が熱くなる、そんな会でした(笑)


今年のチロルさんの役はうさぎで。
かわいい衣装で『ちょ!うちの子かわいい!』だったし(笑)
去年は後ろにいっちゃって、他の子かぶるかぶるであんまり撮影も
できなかったけど、
今年はしょっぱなから出てきて出番も多く、立ち位置後ろになってもうまい
具合にあんまりかぶられることもなくて、
なかなか満足のいく撮影ができたので良かった。
(お友達のお子はかぶられまくりで全然姿が見えなかった!って
大激怒してた
観劇する席がちと遠かったのが残念だったけどね。
でも役員のおかげでリハーサルから撮れてたからよかったし。
やっぱり事前に撮れるのは大きいなぁ・・とますます実感。
来年役員やってもいいと思うくらい。
ま、手伝い朝から行って、一日仕事だったから、疲れるし
大変っちゃー大変だけどもね。



これにて大きな行事は終わりなので、役員の大きな仕事も終了ー。
あとは最後のクラス懇談会で先生へのプレゼント等々あるけど、
これもほぼ準備は終わってるから、気が楽です。
あとの楽しみは打ち上げの飲み会だけだ(笑)

バレンタイン

2007-02-14 21:25:04 | 生活

愛する友から届いた。
わーい!私に?(゜∀゜)って喜んだら
チロルへだった(笑)

ありがとーv
二人で仲良くいただきます。 ←お前も食べるのか
愛してるよ!


でもこの後私へのサプライズも届いた。
ノックアウト(≧∀≦)
ありがとー(ノД`)

暖かい気持ちをもらって
私は幸せだなぁと思いました、まる。



初滑り。

2007-02-11 23:05:07 | お出かけ
チロルさんスケートにチャレンジの巻。
私は多分15年ぶり。
15年前も不得意だったけど、今は更に無理。
っつか、自分のことでいっぱいいっぱいで子供と
一緒になんて無理無理無理無理ー!!
たった30メートルくらいの距離なのにいろんな筋肉
使って悲鳴をあげてました。(どんだけ)
そんなわけでチロルは旦那にすっかり任せてさっさと
見学にまわってました。

うまく滑れないし、怖いからもうやめるー!ってすぐ
弱音をはくと思われたチロルは、滑れないなりに相当楽しかった
ようで。
っつか、転んでも転んでも頑張ってたからびっくり。

頭打たないか、お尻大丈夫か、こっちがヒヤヒヤしまくりでした。
自転車の補助輪外し特訓はしり込みするくせに
スケートは根性あるんだねー、摩訶不思議。


スケート場のある公園だったので、スケート終わったあとは
公園散策ー。
っつか、遊具はたくさんあるんだけど、今回は山登ったりしてた(笑)
すごいね、広いんです。
そしたらボートはっけーん!
ってことで足こぎボートもチロル初体験。

意外に足がきつい。
これ乗る前にね、普通の手こぎボートに乗ってる親子がいたんだけど。
お父さんどー頑張っても前に進めず、進んだかと思ったらくるくる回って
また元の場所に戻ってきて。
乗り場から一向に進めないご一行様(笑)
しばらくして諦めてすごすごと帰っていきました。
失礼ではございますが、旦那と2人大ウケでした。
いやー、久々いいもんみた。←え



そして菜の花畑(というには小さすぎましたが)はっけーん。
今年は冬らしい冬が来なかったねぇ。



帰りにはおいしいという評判のパン屋さんで明日の朝食調達して
帰宅。
明日が楽しみだなんv
っつか、体がすでにダルイお・・心配。

小物いろいろ

2007-02-02 13:15:22 | ハンドメイド
思いついてはチョコチョコ作ってたもの達。
なんてことはないものなんですが。
最近はめっきり洋服に取り掛からず小物ばっかだなー。
そしてまだまだ小物が続く予感。





チロル用かばん。
去年末からリカちゃんのカードゲームにハマッたチロルさん。
年末にカード入れを買ってあげたはいいけど、そのバインダーがでかい。
前に作ってあげたカバンにはとても入らないので、改めて作りました。
口は自分で簡単に出し入れできるように今回はマジックテープで
止めれるようになってます。
カバンの内側は水玉柄になってます。
水玉柄はお友達にもらった余り生地で活用。
今回も超適当に作ったので、蓋?の部分が小さすぎたりして一度失敗。
毎度毎度行き当たりばったりです(笑)
リカちゃんゲームしに出かける時はこれに入れてウキウキお出かけしてます。







一応カフェエプロン。
簡単に作れそうだしかわいいよなー作りたいなーと思いつつなかなか
取り掛かれなかったのだけど。
余ってる生地(黒)を何かに使いたくて生地が足りそうだったので
チャレンジ。
これも本当に超適当なので、実際こんな作りなのか微妙(笑)
ま、なんとかエプロンにはなってます。
でも、じつはツイツイお腹から上も汚す人なので、カフェエプロンは
使わないんじゃ・・・というオチ(笑)








そして余ったのでコースター。
黒く見えるけど、左三つはBWです。(お弁当箱入れの残り)
冬っぽいな・・これ。



映画の日なので

2007-02-02 00:48:40 | 映画
映画見てきたー。
知ってからずーっとずーっと見たかった映画。

『それでもボクはやってない』主演:加瀬亮  周防正行監督作品

痴漢冤罪を題材にした作品。

楽しかった!面白かった!とか言うたぐいのものではありませんが。
日本っておかしな国だなぁ・・と思う映画。
怖いなぁ、と思う。
夕方のWSでこの映画を見たアメリカ人が
『日本の裁判はおかしいね。日本は本当に民主主義国家なのか?』と
言っていた。
ココがヘンだよ日本人。