きまぐれ日記

きまぐれ主婦ツイツイのきまぐれ日記。のらりくらりと更新中。

ツイてない。

2006-04-29 23:09:49 | 生活
お友達とおいしいもの食べて、楽しく話して、
ウッキウッキと帰ってきたのに。
駅について自転車取りに行ったら・・・







撤去されてたーーーーッ!!Σ(°□゜)







な、なんて不運な・・。




駅前の駐輪場はいつもいっぱいで。
スーパーの駐輪場ももういっぱいで止める隙間もなくて。
短い時間だからいいかーっなんてみんなも止めてるからって
歩道の脇に止めた私が悪いんですけども。
今日に限って撤去作業行われたっつんだからなんてタイミングの
悪い女なのかしらわたし。
盗難にあったのかと思ってマジ生きた心地がしなかったよ・・。
(だって電動機付き自転車、今の生活の私の命です)
んで引き取りに行って2500円も取られた。ショーック(;´д⊂)
ッてか、だったら止める場所増やせよ! ムキー!

犯人は・・。

2006-04-27 23:49:46 | 生活
今朝、制服に着替えてパジャマをたたんでいるチロルが
『お母さんー、腹巻がないよぅ』と言ってきた。
彼女ゴロゴロ転がって腹出して寝てるんで腹巻してやってるんですがね、
それがなくなったと言うんです。
そんなわけないでしょ、どっかに紛れてるんじゃないの?
と言って探させたけど、ないと言う。
着替える時(腹巻)してたよね?と聞くと、うん、と言う。
んじゃどっかにあるはずでしょ?
でもないんです、これが。
お腹に巻いたままなんじゃないの?と聞くと、してないと言う。
(私もスカートめくって確認した)
おかしいねぇ・・なんて言いながら時間が来たので、
お母さん探しておくよーと言って幼稚園へ送り出した。


そんなことはすっかり忘れて、夜、お風呂に入ろうと脱衣所へ。


服を脱いでたチロルさんが、




『あッ!・・・・・お母さん!!』







見ると。



彼女の下着(シャツ)の下に腹巻くんが。





一日してて気付かなかったのかよ!(笑)






ちょうど旦那も帰ってきて着替えてた最中だったのだけど
2人して大笑い。
(旦那も朝の騒動を知っていたので)



そりゃどこ探してもないだろ(笑)
私もスカートパラッとめくっただけだったから、まさかシャツの下、
しかもお腹より上にあるだなんて気付きもしなかった。



いやー、久々におかしい事件でした(笑)




バトン頂きました。

2006-04-26 22:06:40 | バトン
お友達totoちゃんからバトンを頂きました。
ありがとー!
これ何バトン?
ま、いいや。
とりあえず回答いきまーす。


今どこにいる?


自宅のリビング。



今、一番近くに誰がいる?

隣の部屋でチロルが寝てます。
今日は水泳教室だったから就寝が早かった。
旦那はまだ帰ってきてませーん。



今、どんな服装?

グレーのスエット上下。パジャマです。


今、何が食べたい?

今はお腹は満たされてるけど・・。
しゃぶしゃぶ食べに行きたいなぁ、久しぶりに。



今、何を飲みたい?

おいしいカフェオレ。



今、真後ろには何がある?

壁(笑)


 

今、誰に会いたい?

名古屋の友達ー☆




その人に伝えたいことは?

GW帰るぜぃ!!


今一番歌いたい曲は?

カラオケとかってこと?
カラオケ最近っていうか、ご無沙汰だなー。
うーん、あ!歌いたいわけじゃないけど聞きたいのがあって。
ドラマ『神はサイコロを振らない』のエンディングでかかってた。
なんかね~すごいスキなんだな~。
レンタルしようと思ってたのに忘れてたー!(忘れてたのかよ)

『onelove 』   Ryohei feat.VERBAL(m-flo)



っていうか、ツイツイさん、質問の答えになってないよ勝手に変えてるよ。




今、頭の中でパッと浮かんだ言葉もしくは台詞は?



えっ!



今の体調は?

咳がまた続いてる。ちょっとよくなってきたけど。
なんかこんなんばっかだなー。
え、どっか悪いのかな。



で。
誰に回せって?
うーん・・。

では、sweet-daisyさん!お暇あったらやってみて

水族館へ行こう。

2006-04-24 22:52:42 | お出かけ
チロルが楽しめる場所へ最近遊びに出かけていなかったので
どっか行くか日曜日!
と、いうことで。
4月に引っ越してきた友達親子と
八景島シーパラダイスへお出かけしてきました。
本日は水族館目当て。
もともと水族館というものにそれほど期待はしていなかった
のだけど、
なかなかでした。
(地元の水族館はショーする場所は大きくてすごいと思うけど
他はさほど・・という感じがするんだよね)
ショーの内容もバラエティに富んでてよかった。
白イルカが可愛かったよー。
チロルはお友達が一緒なので終始楽しそう。
私達親子もラクチンでした♪

帰ってきても『お友達に家に来て欲しい』と言うので
そのまま我が家へ来てもらった。
人が訪問するのは久しぶりだな(笑)
時間も時間だったので少ししてから外食をしに出かけた。
懐は寂しくなったけど(笑)いい時間が過ごせました♪

初会議にて。

2006-04-21 22:01:55 | 幼稚園
今日は初の全体での役員会議。
会長やら副会長やらの5役を選出するとかで、ビクついて
出かけました。





なんとかセーフ!!




いや、やばかったけどね(笑)←またか
もうさー、ほんっっと決まらなくて。
そりゃ嫌だよね~
5役になったら『お金もらわないとやってられないくらいたくさん仕事がある』とか
『もうほんっっっと頻繁に幼稚園に出向くらしいよ』とか聞いてるしさぁ、
誰だってやりたくないよ。
でも誰かはやらなくてはいけないわけで。
年中からは副会長、書記を選出しろということになって、年中のクラス委員さん
全員輪になって相談させられたわけですが。
そんなん話合いにもならんだろっつーの(笑)
結局年少あがりのママ2名が先生や前5役さんのゴリ押しに合い、引き受けて
くださったんですが。
私、またいたたまれなくて、手をあげてしまおうという寸前でした(笑)
だってさぁ、ほんとずーっと決まらなくて、もう私が手あげるしか終わる道は
ないの?って思ってさぁ。
でも同じクラスの委員さんが私より数秒早く決断してくれたようで、手を
あげてくれたのでした。
5役に抜擢されると、クラス委員に欠員が出るので、また新たにクラスから
役員を選出。
うちのクラスは出ないだろ~もう。と思っていたら、名乗りをあげてくれた方がいたそう。
5役についてくれたそのママさんはとても感じのいい方だったので一緒に
お仕事したかったのだけど、残念。
でももう一人の役員の方と『協力するからなんでもいってね、クラスのことも
教えてね』と3人で約束をしたのでした。




役員になってから、この選出の会議が憂鬱で仕方なかったけど、
やっと終わったー!(笑)
あーすっきり。

ってことで、明日は月1、Kちゃんとデートだいっ





-----------------------------------------------------------------
追記。
帰ってきた旦那に今日の役員選出の話をしたら
なんだか私のテンションが下がるようなことを言った。
どーしてそうなるかな。
むかつく!!



頑張れ俺!

2006-04-14 23:33:50 | 幼稚園
本日、年中になって初めての懇談会へ行ってきました。





役員になっちまったYO!(´д`)




だめだ・・あれは逃げられなかった・・。

うちのクラスだけではないと思うんだけどさー、ほんと兄弟姉妹いる家が
多くて!
しかもチビちゃんが下にいる家がね。
そんなわけでさー、一人っ子の我が家が狙われるわけで・・。
なかなか立候補が上がらない中、一人出たと思ったら全くそこから手が上がらず。
年少からあがってきてるしさ、先生も声かけやすいんだよね。
(年中から入ったお母さんにはほとんど名指しで言うことはなかった)
『チロルちゃんのお母さん、どうですか?A先生(前担任)からも聞いてますし・・』とか
言われて『何を聞いてるの?!』
もうさぁ、断れる理由がないのよね、仕事してるわけじゃなし、下にチビがいる
わけでなし、介護とかあるわけでなし・・。
もうその場の雰囲気にもいたたまれなくて、引き受けました。
もう一人決まるまでに(3人選出なので)また時間かかったけどね~
まぁ一人でやるわけじゃないけど、思ったより大変そうで、ちょっと鬱。
もともとやってもいいかなとは思ってたけどね、役員やれば溶け込めるかなー
とも思ったし。
でもいざ、となったらやっぱり嫌だな(笑)
幼稚園の行事だけでなく、クリスマス会だとか懇親会だとか、お母さん達だけで
進めるイベントもあるのが、けっこうネックだなぁ。
そーゆーのが大の不得意分野なんだよなぁ。



それでもなんとかプラスに考えようとあれこれ考えて自分を納得させてます(笑)


・チロルにとってはいいことだし
 (ちょくちょく幼稚園に顔出すしね、喜ぶんだよね)
・先生に顔は売れる(笑)
 チロルがね、特に問題児なわけでも手がかかる子なわけでもなく、
 かといって特別できる子なわけでもなく、先生に慕っていくタイプでもなく、
 いったら普通の子。
 私も前へ前へと行く親ではなく、先生にいろいろ自分から寄って
 いけるタイプでもないので、こーゆー機会でもない限り、印象の薄い
 親子で終わる。
 役員やることで、『チロルちゃんとこは役員やってくれてる』と顔が
 売れるかなぁと。先生とも親しくできるかなぁ。
・幼稚園のことも、クラスのこともよくわかる。
・あわよくば、知り合い・友達が増える(笑)
・まぁ、いい経験と思おう(笑)
・年長はぜーってぇ断る!(笑)
 

・・・ね、頑張ってればいいことあるよね?



Kids用ワンピース

2006-04-13 16:38:33 | ハンドメイド
『ワンピース作ってよぅ』とチロルがうるさいので
作ってみました。
私のワンピの生地が残っていたのでそれを使うことに。
といってもそんなに残っていなくて、長袖のワンピースを作れるほどの
量がない。
ということで、袖の部分が少ない(またはない)ワンピを作ることに。
もとはタックブラウスなのですが、そのまま丈を伸ばして
ワンピースに。
これなら春~夏まで着れるかな。


胸部分はこんな感じ

急に画像デカくてごめんね

着用しますとこんな感じ。下にタートル着てます。


なんか寂しいなぁ~、ポケットくらいつけても良かったかな?
これ頭からすっぽりかぶるタイプなんだけど、出来上がるまで頭がちゃんと
入るかどうか心配でした。
(途中途中確認しつつ作りはしたけどね)
その心配を回避するため、後ろに開きを作る方法を習得したいんだけど、イマイチ
やり方がわからない~

この服は夏は一枚でさらっと着せれるし、春秋冬は重ね着にできるし
なかなかいいパターンです♪
いろんな生地で作っちゃおうかな。



パターン: ほ。
生地  : ブラックウォッチガーゼ(大塚屋)


いろいろと。

2006-04-11 23:20:32 | 生活
なんだか書きたいことがバラバラなので
トピックス形式で!


<幼稚園始まりました>
やっと月曜から幼稚園開始。な、長かったよ春休み・・。
とはいえ2週間、半日保育ですけどね。(´д`)
しかも明日は入園式で休みですけどね。(´д`)
新しいクラスには、年少の時の同じクラスの子は7、8名かな?
こちらは年中から入園してくる子が多数いるので、また新しいお顔が
たくさんあるよう。
気になっていた担任は、去年も年中を受け持った先生。
評判を聞いたら、なかなかのようだし、昨日は電話で話をしたし、
今日はバスに乗っていたのでお顔を拝見したけれど、なかなか感じは
良さそうな先生でした。
(ってか、先生はみんな感じはいいか)

そういえば、今さらだけど、チロル達の年代って女の子が多いんだねぇ。
お友達のお子は小学校にあがったんだけど、その年代は男の子が多いらしく
名簿を見せてもらったら、女子より男子のが断然多かった。
チロルの年代はどのクラスも女の子の方が5、6名多い。
年代によってこうも違いが出るんだな~とびっくりしました。




<奇遇ですね>
同じマンションに、なんとうちの会社の人が4名ほどいるらしい(笑)
顔見知りのママ達にたまたまマンション内で会ったらそういう話をされ、
まさかお宅も?!という話で発覚。
社宅かよ!っていう(笑)
(うちの会社は俗に言う『社宅』というものはありません)
ま、会社が紹介してくれる不動産屋さんは一緒なんだから、勤務先が
似ていれば、同じような物件に目はつけるんでしょうけどね。


<誰か越しておいでー>
うちのマンションは一つのフロアに5軒あるわけですが、
うちの階、そのうちの2軒が引越したー。
(しかもタブン近い将来も一軒引っ越す)
しかもまだ空きがチラホラ。
めっさ少ないよ、住居率(っていうの?)
高いんだよココ!だから借り手もいないんだよぅ!
なんか人少ないのもちょっと怖くね?(´д`)


<手のひら返し>
わたくし、ドジなのですぐ食器とか割るんですけど。
今日もチロル使用のガラスのコップを割りました。
『またお父さんに『また割ったのか!』って言われるねぇ(´д`)』なんて
言ってたら
『お父さんには内緒にしててあげるよ』と優しいことを言ってくれたチロル。
が。
旦那が帰ってきて即効、旦那のいる目の前で
『ねぇねぇ、お母さん、お父さんに言うことあるんじゃない?ほらほら、今のうち』だって。



おい!!(笑)内緒はどーした!!!(笑)




若作りワンピース(笑)

2006-04-06 23:10:34 | ハンドメイド
初、ワンピース!


自分のです。


ネットで見かけて欲しいな~と思ったら、15000円もしたので
作ってやろうじゃないか!と鼻息荒く意気込んでチャレンジ。
でも型紙がない(笑)
これね、もともと上の部分のステッチスモックのパターンを
持ってまして、それを少しアレンジというか、スカート部分を
くっつけて作りました。
作りとしてはね、超簡単なものです。


が。

いかんせん型紙ないので、とにかく適当(笑)
もう何度やり直したことか!
でもなんとか形になりました。
ちょっと大きい感否めないけどね(笑)
しかもちょっと襟の開きも大きかった。もともとの型紙はギャザーを
少し寄せてあるんだけど、私はそれを省いちゃったものだから
ちょっと開き具合が大きいです。
下にノースリのハイネックなんかあわせて着るとちょうどいいです。


ブーツあわせて着ると、なかなかいいよん
二回着て出かけましたが、評判上場で嬉しいです。
試着画像、撮ったんだけど、なかなかうまく映らなかったので今回は却下(笑)


また作り直したいけど、全て適当にやって寸法も残してないので
ダメダメじゃーん←ちゃんと残しておけっつの!



パターン:半分適当。
生地 :大塚屋  ブラックウォッチガーゼ


スイミング体験。

2006-04-05 23:55:18 | 育児
今日はチロルさん、スイミングスクールの体験に行って参りました。


チロルは習い事ってまだ何もしてなかったんでね、そろそろ何か通わす
のもいいなぁと思ってて。
チロルが通うことになるであろう小学校では、夏のプールの授業ってほんと
少ないんだって。数回しかないんだそう。
私達が小学生の頃って、学校の授業で泳ぎを習ったものだと思うけど
今は学校で泳ぎを習得なんてできないんだって。(うちの学校はね)
うちから歩いて3分もしないところにスイミングスクールがあるので、
いい機会だし、入れてみようかなぁと。
じつは今年の初めくらいから『行ってみる?』とチロルに聞き続けてきたのだけど
『年中になってから行く!』と言い張り、
最近では『行きたい行きたい』と言い出したので、
一度体験に行ってみることにした。


チロルのクラスの男の子が通っているので一緒にならきっといいかなーと
思っていたのだけど、今日はあいにくの雨で、そこの親子はお休み。
(小さい下の子がいるので外出は避けたみたい)
知ってる子いないし、チロル大丈夫かな~と心配したけれど、
チロルは私が心配する時は、たいてい平気なことが多い。
そんなわけで、特に私にべったりするわけでもなく、知らない子達ばかりの
その輪に入って、準備運動とかを楽しそうにしていた。
一番後ろで、一生懸命みんなのマネして体操してる姿を見ながら
子供ってすごいなぁ、順応性あるよなぁ・・なんて今更ながら感心してしまった。
その後ろ姿を見ながら、なんだか涙腺が緩んだ(笑)


いざプールサイドに移動して授業開始。
親の私達は上からガラス越しに見てます。
私を見つけてはニコニコ笑って手をふるチロル。
終始楽しそうに授業を受けていたから安心した。本人楽しそう。


終わって『どうだった?』と聞いたら『楽しかった!』
『通う?頑張る?』と聞いたら『通う!通いたい!』と元気な声。
チロルはちょっと『頑張る!』という根気がないから、
そーゆー力もこーゆー場でつけてきてくれるといいなぁ。



相当楽しかったみたいで、帰ってきてからも部屋で
プールごっこ?を一人でしていた(笑)


ま、とにかく。チロルが楽しんで通ってくれればそれでいい。