ブルキナファソから帰国して☆

西アフリカ内陸国での協力隊活動を終えたつこの、結核闘病記!

入院しました。

2011-10-30 20:30:42 | 結核闘病記
病院での血液検査の結果が28日金曜日に出て、結核と診断されました。
結核菌の遺伝子が検出されたそうです。間違いなく結核です。


そんなわけでこの日、北九州市で唯一、結核治療ができる病院に行き、そのまま入院しています。

この病院に来た日も、母が入院手続きをしている間、別室に隔離。
しばらくして迎えに来た病棟の看護士さん(マスクをしている)の後について、病棟へ移動。

結核病棟である4階東病棟は陰圧になっていて、中の空気を外に出しません。

自動ドアで仕切られていて、そこから中に入る時、
看護士さんに「ここから先は出て頂けませんのでね。」とさらりと言われる。


↑私は出られないから、内側から撮影。

入ったら出られない…。

刑務所に入る気分。(入ったことないけど)

多分、ここを出るときは、刑務所を出る時と同じくらいの清々しいきもちになるんだろうなぁと思う。



面会者はN95という結核菌を通さない特殊なマスクを装着(ナースステーションで75円で購入可)。




母もマスクを付けて面会に来てくれる。


病院のある門司は九州のはずれにあるため、自宅からも遠く、バスを乗り継ぎ約1時間。
お見舞いに来る母も大変だろうと思います。

面会者は常にマスクをしていなければならないため、お見舞いに何かお菓子を持ってきてくれても、
それを一緒に食べられない。それが少し寂しいかも…。


でも、ここ、九州のはずれなだけあって、景色はとてもいい。

海、と本州(下関)、そして巌流島が見えます。

↑奥が本州。手前の島が巌流島。


そして、関門海峡を行き来する船が良く見えます。



関門海峡って1日にこんなに船が通過してるんだなぁって驚きました。
貨物船からタンカー、旅客船まで様々です。
晴れた日は本当に綺麗。




さて、結核の治療は何をするかというと、薬を飲むのみ。

しかも1日1回。

感染の恐れがあるから、入院してるだけで、安静にする必要もないと思う。

なんか、世界一元気な入院患者な気がする。




だから、1日好きなことします。

談話室でフランス語の勉強したり、本を読んだり…。





最初はネットも繋がらなかったけど、昨日WiMAX買ってやっと繋がるようになりました。



お風呂は週3回だけど、ゆっくり入れます。

なぜって、30人近くいる結核患者さんの中で、介助なしでお風呂に入れるのは私を含めて3人だけだから。

ちなみに私が1番若いらしいです。ていうか、他は皆50歳以上だと思う。

最近は若者の結核患者が増えてるっていうけど、やっぱり若い人で結核になる人はあまりいないようです。




入院して数日になりますが、なんかこの生活、協力隊の派遣前訓練みたいだなー。なんて思ってしまう。

一人部屋ではないけれど、その分ご飯は部屋まで持ってきてくれるし、
洗濯機と乾燥器もあるし、1日中勉強だし。

何より公費だし。(結核の治療費は公費で賄ってくれます。)

私が訓練受けたのと同じ季節だからそう感じるのかもしれないけど…。




とにかく、暇です。

というか、意識して何かする時間を作らないと、だらだらしてあっという間に1日が終わってしまいます。

この入院生活を有意義なものにするかどうかは私次第!

頑張ります~。






☆おまけ☆
最近見つけた楽しみは、病室の窓から見える近所の猫。

犬を散歩するおじさんが餌をくれるらしく、朝のその時間が近づくと待ちかまえています。

結構ふくよかに太った猫ちゃんたち。

かわいい☆

療養一時帰国

2011-10-26 16:42:44 | 日記
私が本を読んだ後によく思うのは
『本との出会いは、その人がその本を読むべき(読む準備が出来た)時に訪れる。』ってことなんだけど、
今回もそうだったみたいです。


5日前、首都の隊員連絡所で『チーズはどこに消えた?』を読みました。

なんか色んな教訓があったけど、概ね『変化を恐れず、変化があってもさっさと行動を起こして楽しもう!』とかいう内容でした。

まあ、過ぎたことの現状分析も大切だとは思いますが、いつまでもくよくよ悩んでばかりいても何も解決しないというのも本当だと思います。





さて、私、今日本に居ます。
日本強制送還。

前から抱えている気管の不調。

CTスキャンまで撮ってみてもやはり、肺に何かある、そしてそれは結核かもしれないし癌かもしれない、ということで

10月24日朝、日本で詳しく検査する為に日本に帰ってきました。


そして、昨日病院を受診して痰の検査をしたところ、抗酸菌というのが検出され、
ほぼ結核だろうとのことです。


もっと正確な血液検査の結果が金曜日に出るので、
その結果を持って、結核治療ができる病院に行ってきます。



ブルキナから一応マスクはしてましたが、昨日は病院からどこにも寄らずに帰れと言われ、今日も外出禁止です。(感染防止のため)

病院の待ち時間には、他の来院者への感染を防ぐために個室に入れられ、
会って遊ぶのを楽しみにしていた従兄の子供(2歳)にも会えません。


お医者さんや看護士さんも、なんかたいそうなマスクしてるし、
周りの反応から、結核って恐ろしい病気だったんだなー。と気付く半面、
自分が何か汚いものにでもなったような気がして悲しいです。





結核だったら最低半年は薬を飲んで治療を受けなければならないと言われたため、
もう戻ってこれらない覚悟をして帰ってきました。


首都で帰国を告げられたのが、木曜日の朝で、
急いで任地に帰って荷造りと挨拶をして、土曜日の夜にブルキナを出発しました。



前回の一時退避とは違って、はっきり帰ってこられないと思っていた為、
家の中全てのものを分類し、捨てる用、人にあげる用と張り紙を貼ってきました。

急にもかかわらず手伝ってくれた同任地の隊員の皆さんには本当に感謝しています。




そして、実際、結核と診断されようとしていて、もうブルキナには戻れません。



ホントいうと、私、任期延長の準備を進めていました。

計画書を作成し、事務所所長はじめ全ての調整員の前でプレゼンをし、
1年の任期延長がほぼ認められていました。


NAKの支援経費申請も通ったし、NAKに向けての活動に集中していました。


それら全てのものが一瞬にして失われて、なんかもう悲しいのやら何なのやら。



でも、何より、後に残される人たちに申し訳ない思いでいっぱいです。

一緒にNAKに取り組んでいた子供団体スタッフと、ソーラン節を覚えかけていた子供たち。

来年こそは苗木を育てる予定だった小学校と子供たち。

出納帳の記録に一生懸命取り組んでいたゴミ集めの女性グループ。

最初はあんなに無関心だったのに、近頃私との活動に意欲的になった環境省の同僚。


そんな彼らを全部放り出してきてしまいました。




それなのに、お別れの挨拶に行くと、皆が悲しがり、お土産をくれようとしました。

涙も沢山見ました。

さっき、早速ブルキナの小学校の校長先生から心配の電話もきました。




NAKについては同じ任地のクドゥグ隊員があとの活動を引き継いでくれました。

皆それぞれの活動で忙しいのにも関わらず。

ありがたいです。



そんな彼らに結核菌を移していないかも心配。

私だって、誰かに結核菌を移された被害者ではあるけど、

でもやっぱり、健康な人たちにとって私は、結核菌を持っている加害者となり得る人。

周りの人たちから、結核の人が出ないことを祈ります。






任期短縮になると、協力隊を終了したことにはならないんだっけか。

せっかく仕事まで辞めて1年半がんばったのに、それが何の結果にもならないのも悲しいもんです。



結核となると、なんか色々自由が利かない生活になるようですね。
それならそれで、入院してでも出来ることをやろうと思います。

多分、入院してでしか出来ないことも沢山あるはず。


そう思えるあたり、この前読んだ本のお陰かな。



んー。でも話がなんかまとまらない。
まぁ、でもとりあえず、(一時)帰国報告でした。

リサイクルごみ箱

2011-10-17 18:52:32 | 協力隊活動
10月も半分を過ぎました。

日本と同様、ブルキナも実りの秋を迎えています。

今年は雨が少ないと嘆きつつも、世間はピーナッツの収穫に忙しく、

来週くらいから、もろこし(ヒエみたいな小粒の穀物)の収穫が始まります。

田んぼの米はいつ収穫するんだろう…???



クドゥグの音楽祭NAKまであと1カ月半。


いろいろと用意しなきゃいけないのに、健康問題でなかなか任地に居られず。

たまたま任地に居る日は、学校の先生が畑の収穫で休みとってるし…。
(それでいいの?公務員!?)

せっかく先週から小学校で授業を再開する予定だったのに、未だ1回も授業できず…。

明日からまた首都だし、焦るわー。



そう、明日からまた首都。


↑首都へと続く線路(授業無くなって時間があったので、郊外までひとっ走りしてきた)

本当は、環境系隊員との意見交換会に合わせて、木曜日に上京する予定だったのに、
健康管理員さんから呼び出しがあって明日になってしまいました…。

なんと明日はCTスキャンをするんだってさ。

CTスキャンってあの、輪切りになるやつですか?
てか、ブルキナみたいに、レントゲンすら全国民が撮られないような国にそんな機械あったの???
どうでもいいけど、人生初のCTがここブルキナってどうよ!?


CTを撮る理由というのが、「レントゲンだけではよく病状が判断できないため」らしく、
レントゲンを見たJICA本部からCTを撮るようにとの指示があったようです。


すごいわ、日本政府。
一国民のためにここまで…。ありがとうございます。

ブルキナのお医者さんから診断結果一応出てるのに、再検査。
少しでも疑いがあれば徹底的に検査して不安を取り除こうと考えて頂いているようです。
(ブルキナの医者を信用していないってのもあるかもだけど…。)


何にしても、ありがたいことです。
ちょっと明日、輪切りになってきますわー。

最近痩せてきたのが病弱な原因と思い、栄養とってるので良い結果が出れば良いのだけれど…。


↑大量の串焼き(炭火)


で、先月から準備を進めているNAKなのですが、

あの会場、飲食店や土産物屋は沢山あるくせにゴミ箱が一つも無い。(昨年の経験)

食べた焼き肉の包み紙、水の袋、スイカの皮…。一晩中持って歩けますか?

そりゃポイ捨てもするわな~。


てことで、ゴミ箱を設置しようという話になったのですが、


なんでも、ゴミとなるビニール袋をドロドロに溶かして色んな製品にリサイクルしている工房があるらしい。

大きなゴミ箱も作れるらしい!



ってことで、行って来ました。

その再生品自体は、市役所とか環境省とか結構いろんな場所で目にするのですが、

その工房自体は初めて。

責任者は60過ぎ?のおじいさん、デルメさん(歯が無い…)です。


↑右からデルメさん、私、子供団体代表アレン、環境省の同僚ダキョ



で、ゴミ箱がこちら。


このゴミ箱、街でよく捨てられるビニールを


ドラム缶でドロドロに溶かして作ります。




ゴミ箱の他にも、机や椅子、銅像まで。



↑銅像が載ってる机もリサイクル品。




クドゥグ市がある中央西部地方、あと首都の中央地方の中で、こういうのを作ってるのはここだけなんだそう。

フランスやベルギー人相手にも商売しているようで、

そのせいか、値段が半端ない。


最初、ゴミ箱1個で60,000F CFAって言われました。



6万フランっていったら、日本円でも1万円するし!

日本人でも買うの躊躇うようなもの、1カ月の給料が4万とかの、ブルキナの人たちが買えるはず無いし!!

てか、それは明らかに吹っ掛け過ぎやろ!
材料になるビニールとか、たった1000フランで買えるし!!


ってことで、議論の末、1個22,500フランまで負けて貰いました。

2万以下に抑えたかったんだけど、ガス代とか人件費とかがやっぱり掛かって、
そこまで安くすることは難しいらしく、ゴミ箱の数を15個から10個に減らすことに。


このお金、JICAから出してもらいます。



協力隊員の活動にかかる経費は、受入国が負担することが原則ですが、
そんなお金負担できるんならそもそも援助なんか要らないわけで、
どうしても必要な場合、配属先や事務所と議論した結果、JICAが現地業務費を負担してくれます。
必要性、計画性、持続性の3つが揃うことが必要っぽい。


私も先月から書類とか提出していたのですが、やっと事務所の許可が下りました。
(あと、書類の手直しとか必要ですが…)



さっそく、デルメさんに電話。

材料を買ったり、人を雇ったりするのに必要、と前払いを要求され、自腹で15万払う。
(早く、支援経費入ってくれ…!!治療費も立て替えてるし、今月の生活費ピンチ☆)


NAK開催まであと1カ月半。

それまでにゴミ箱、全部完成しますように!!


模様替え

2011-10-12 17:42:45 | 日記
約1週間のワガ滞在を終えて、昨日任地クドゥグに帰ってきました。

ワガ滞在中は、中華や韓国やインド料理
ドイツ?フランス?料理 を食べて体力を付け、



隊員宅にお邪魔しておしゃべりをし、

↑朝食はホットケーキをご馳走になる。美味しかった☆


マルシェでかごバックを買い、

↑タクシー乗り場で昼食を食べていたら話しかけて自分の店に案内してくれた兄ちゃん


↑ここのご飯、安くておいしくて大好き。洗面器で頂きます。

平日でないと行けない国土地理院みたいなところでブルキナ全土の地図を買いました。

そして、中央郵便局に行き、日本退避中に一度任地クドゥグまで来たものの、
長い期間受け取れなかったため、首都に返されてしまっていた荷物を受け取りました。



↑荷物5つを小麦粉の袋に詰めてくれたので、サンタクロースみたいに担いで帰る。


↑今年の3月と4月に日本を出発した荷物。ぼろぼろ…。

日本食が沢山。(ほぼ全てが賞味期限切れ…)
雨期用のレインコートも送ってもらってたけど、もう雨期も終わるなぁ…。


まぁ、予定外の長い滞在でしたが、良い首都滞在でした☆



さて、結核とも思われた気管不調の原因ですが、呼吸機能検査をしてお医者様に診て頂いた結果、

これは気管支炎からくる、喘息の様なもの(comme asthme)と診断されました。

なんか、結局、気管支炎なのか、気管支喘息なのか分かりませんが…。
(結核でないことは間違いないらしい。よかった…。)



喘息治療にも使われる、気管支拡張の薬と抗炎症剤とアレルギーのお薬を処方してもらい、
今後2週間投与を続けます。

来週またワガに上京する予定があるので、その時にもう一度、医師に診て貰うことになりました。

次の診察の時に、改善していれば良いのだけれど…。





と、いうことで、埃対策!!
毎日マスクを着用することに決め、今日は早速自宅の掃除を行いました。

今日は丁度、掃除の日だったので、毎週掃除に来てくれるアントワネットと一緒に自宅の大掃除。
通常の床の水拭きに加え、カーテンと蚊帳、毛布を全て洗い、積み重なっていた本も全て外に出して埃を払いました。


ついでに、鍵が無くて何年も開かずの扉になっていたキッチンのドアを無理矢理はずして
、新しい鍵を付け変え、パッキンが緩んでいたシンクの蛇口も取り替えました。


↑台所がめっちゃ明るくなった!!


そして、サロン(居間)の模様替え。

ソファ、机、棚を動かし、外のテラスにあった観葉植物を中に入れてみました。




うん。ちょっと良い感じ。



せっかく綺麗にしても、サッシが無いこの家はすぐに砂埃が溜まるのでマメに掃除しなければなりません。

言ってるそばから、外では暴風が…。砂が舞っている…。


今、風が吹き荒れるということは、今夜は雨になりそうなので、
明日の街中の砂埃は少なそうですが、

毎日マスクをして、気管支炎が早く良くなるよう頑張ります。



結核の疑い

2011-10-07 12:43:48 | 日記
2日ほど前から首都に来ております。

先々月横転事故を起こしたばかりのバスに乗り、首都ワガへ。




実に半年ぶりのバス。(再赴任時はJICAの車だった)

少し上から見る街並はいつもより新鮮に映りました。




もともとは事務所との話し合いの為に上京したのですが、せっかく上京したので、
以前から気になっていた身体の不調を相談しに健康管理室に顔を出しました。


ブルキナに帰ってきてから、気管からぜえぜえと音がするんです。
一時帰国中の日本でも少し音がして不審に思っていたのですが、
再赴任後はそれがとても激しい。

そして1週間に1回くらい、ゲホっとでっかい痰の塊が出る。




病院に行きなさいと言われ(何で日本で病院に行かなかったんだ?と怒られ)、

病院では一通りの診察があり、

翌日に血液と痰の検査をして、レントゲンを撮ってきなさいと言われました。




ここからが、途上国の面倒くさいところ。

病院でレントゲンが撮れない。血液検査も出来ない。(採血はしてくれる)

血液と痰の検査には市街地のラボラトリー(試験所)、
レントゲンにはレントゲン専門の病院に行かなければなりません。

そして、検査したりレントゲン撮ったりする施設は首都にもそう沢山ないから、いつも混雑。


結局朝7時半から待って、採血とレントゲン撮影が終わったのは10時半でした。

日本の病院も待ち時間は長いけど、暑いなか、市内を歩き回らなくて済む。
日本の総合病院って便利ー!とホントに思う。何より、採血の痕が傷まないのが良い。

結局血液検査に22,500F CFA(3500円くらい)、レントゲン撮影に30,000F CFA(5000円くらい)かかりました。

病院行くなんて全く予想もしておらず、お金持ってきて無かったから、健康管理員さんに借金。
(後で申請すれば共済会からお金が入ります)

病気ってお金掛かる~。



ひと月3,4万F CFAで生活する人も沢山いるこの国でも、レントゲンの受付ではポンっと万札を出す人が多くいました。


↑綺麗なレントゲン施設

でも、貧しい人達は、レントゲンも撮影出来ないし、血液検査だって出来ないんだろうと思います。
原因も分からずに亡くなる人が多いのもうなずける。

それがこの国の現実。




ところで、痰はここのところあんまり出なくて、去痰剤を処方してもらったのですが、量が足りないからと、検査できませんでした。


そういうわけで、レントゲンの結果だけを持って、もう一度病院へ。
レントゲン専門の先生からも言われたのですが、先生から、肺に影があると言われる。

普通ならこんなにくっきり見えるはずのない気管支がきれいに見えるのもおかしい。とのこと。
そして、結核の疑いがあるから専門医のところへ行くようと紹介状を貰いました。

結核!?


最近日本でも患者数が増えているのは聞いたことありましたけど、寝耳に水でした。

この埃の多い国では、結核になる人が多いらしく、
おそらく私は気管支炎だろうけど、結核である可能性を取り除くために専門医に診てもらうよう進めたらしいです。


そして、専門医のもとへ。
総合病院らしいところへ行き、呼吸器科の先生に診て頂きました。

ここでもやはり、痰の検査が必要と言われました。
でも、どうしても出ないので、
とりあえず、抗生物質を出して貰い、土曜日に呼吸器の検査をするためにもう一度来ることになりました。


1泊の予定だったワガ滞在。

まさかの3泊以上になってしまったので、活動先に電話を掛ける。


そして、せっかくなので、ワガの品揃えの良い文房具屋さんに行ったり、カフェでケーキ食べたり…。

首都を満喫しております。

退避中、3カ月前にオープンしたばかりの、ケーキ屋さん。




ずっしりと重たいチョコレートケーキを食べ、事務所の所員さんおススメのクリームブリュレをお土産に買って帰りました。








ところで現在、隊員の人数も減って、広い隊員連絡所内がガラーン。

ここ数日、一人で寝起きしています。


寂しい…。


今夜あたり、首都隊員の誰かを夕食に誘おうかな…。




明日、呼吸器のテストの為病院に行きます。

結核ということは無いと思うけど、無事にクドゥグに帰れますように。