今日は中学校のPTAの「引継ぎ」に行ってきました。
保管していた前年までの資料をお渡しして、去年の活動を説明して・・・
これでやっと、私も晴れて、中学校のPTAから「卒業」かな
今日は新委員長さん、副委員長さん、役員の方々とお話できて、去年は後悔ばかりの活動内容でしたが、小学校の頃一生懸命取り組んでいた頃の気持ちを思い出して、去年の私を反省する気持ちや、PTA活動の遣り甲斐を思い出せてよかったです。
本当に、小学校でしていた頃は、どうやったらみんなに参加してもらえるか、参加した、という満足感を得てもらえるか、一生懸命取り組んでいました。
委員会に参加出来なくても、運動会の写真一枚提供して下さるだけでも(PTA新聞用)、委員会活動に参加しているんですよ、と手紙を配って、お仕事が忙しく出てこられない方から、「その言葉に救われました。」と丁寧なお返事を戴いた時には、涙が出るほど嬉しかったです。
私がしている事は無駄ではないんだ、と実感出来ました。
一人だけだったとしても、気持ちが通じたと思ったら、遣り甲斐もありました
何もせず過ごすよりは、私自身、得たものが多かったと思います。
今年の委員長さん、副委員長さん、役員さんを見て、とても真面目に取り組まれる姿勢を感じて、恥ずかしくもあり、嬉しくもあり、私に出来る事があるのなら、お手伝いしたい、という気持ちにもなりました。「私に出来る事」なんて、無いとは思いますが・・・
今年はきっと、去年の何倍も素晴らしい活動をされると思います。
大変でしょうが、頑張って下さい
陰ながら、応援しています
今日は有意義な時間を戴いて、感謝しています。出来の悪い委員長でしたが、お引き受けして良かったと思える今日の引継ぎでした。


ロゴをポチっとワンクリック

投票お願いします
人気ブログランキングへ
こちらもね
にほんブログ村 
よろしければこちらも
P-netbanking
欲張りでごめんなさい
詩スル者タチ
もひとつお願い