食育講習会の参加申込書を回収に、学校に寄って帰って来ました。
回収出来たのは、僅か1枚
なんとも情けない講習会になりそうです
学校に行くと、校庭で男子がサッカーをしていました。見ると知った顔がチラホラ

息子がいる3年生のようです。ちょっと見学していこうかと見ていましたが、息子の姿がありません

交代で、今は見学中なのかな、と思っていたらハーフタイム(?)で休憩になり、また始まる時・・・出て来ました、来ました
見るとひとりだけナンバー無し(・_・;)
軍手をしているところを見ると、ゴールキーパーのようです。思わず笑ってしまいました

なぜって、上の子もずっとキーパーだったから
主人は身長165㎝なのですが、私は大体164㎝あります。息子達は私に似たのでしょう。上の子は中3の時、15歳になる前に180㎝になり、下の子も中2になった時点で173㎝ありました
小学校の時からバスケット

をしていてその身長ですから、おかげさまで1年の夏から、ずっとレギュラーをさせてもらいました。試合を見に行く親としては、普通より長い期間楽しませてもらい、感謝しています
これは3年の夏には180㎝になるだろうと期待しましたが、一番伸びるはずの2年生の1年間に、2㎝しか伸びなかったのは、予定外だったなぁ(^~^)でも、中学生で175㎝あったら、十分大きい方ですよね(b^-゜)
リーチが長い分、キーパーに向くんでしょうね(*^-^)b 足もあまり速くないし
校庭半分しか見えない所でコッソリ見ていたから、キーパーをしている息子が見えなかったのか、と納得して場所を移動しようとしたら、体育館で別の競技をしている子でしょう、「エモの母ちゃんやん」と声が聞こえてきたので、「これはマズいかな」と引き上げました

後で息子がからかわれても可哀想だし、ネ(^_^;)
PTAをしていると、学校に行く機会が増え、そうやって我が子の姿を見れたり、友達の顔を覚えて、覚えられて、話をする機会が増えるのが嬉しいですね(*^-^)b親同士の友達もできますし。
頭から逃げ腰で何もしないで終わる人は、結構損をしているのかも、しれませんよ('-^*)/


投票お願いします
人気ブログランキングへ
こちらもネ♪