皆様、大変ご無沙汰しております。
無無無。は岡山の片隅で細々と生息しております。
去年は、特に後半は公私ともに何かと忙しくて
ブログの更新まで余裕が無く、いっそ休止
しようか、とも考えたのですが。。
結局のところ、それも面倒だと気付き(笑)そのままに。
まああんまり気合が入り過ぎても長続きしませんので
肩ひじ張らずに "ゆるく"行くつもりであります。
どうぞよろしくお願い致します!
(さて、また転職ネタからか?爆)
皆様、大変ご無沙汰しております。
無無無。は岡山の片隅で細々と生息しております。
去年は、特に後半は公私ともに何かと忙しくて
ブログの更新まで余裕が無く、いっそ休止
しようか、とも考えたのですが。。
結局のところ、それも面倒だと気付き(笑)そのままに。
まああんまり気合が入り過ぎても長続きしませんので
肩ひじ張らずに "ゆるく"行くつもりであります。
どうぞよろしくお願い致します!
(さて、また転職ネタからか?爆)
皆様、お疲れ様です。
私も疲れておりますです、ハイ。(笑)
梅雨ですねぇ。
湿度が高いので、気分までジメジメしますが。。
で、ちょいと野暮用と、気分を”修正”するために広島に帰省してきました。
↑写真、大きくなります。(笑)
お天気に恵まれ、丁度、お祭りと重なったので大変賑やかでした。
(気分も”修正”完了!)
忙しいのは忙しいのですが、時間は自分で何とかやりくりするしかないのも道理。
ならば、”そういう環境に”じぶんを追い込んでやれ!とばかりに。。
準備を着々と進めております。
部品がまだ揃わないので、納車までは時間が掛かるのですが
まあそれもまた、楽し。
こんなのも、準備中。(笑)
ツーリングには絶対、必要。
(ビギナーのよい子はマネしない方が。この部品、慣れないと予期せぬ場面で
アクセルが開くので大変危険です。。)
さーて、長雨が上がる頃には、走れるかなー!
現在の勤労のモチベーションは、これが全ての無無無。でありましたとさ。。
(部品、まだかいのぉ。。)
お久しぶりであります。
もう、いつから更新していないか、覚えておりませんが。
(確か、寒かったような。。爆)
無無無。は取り敢えず、日々、何とか暮らしております。
転職以来、定時で帰宅出来たことが無く、有給休暇もこの一年で
半日(0.5日)だけ取得、といった状況でして
休みは寝ている(倒れている、か。。笑)のが正直なところ。
この一年で行ったところと言えば、
岡山城だったり。
後楽園だったり。。
↑蓮の花が綺麗で。。。(笑)
宮本武蔵の生家を訪ねてみたり。。。。
和気神社の本山(霧島市の和気神社の本山)
に来てみたり。。。。
ハイブリッドでもないのに、平均燃費が良かったり
(1気筒死んでいる、と言う噂。。)
なんだかんだで出かけてますね。(笑)
ま、おいおいアップしますわ。
取り敢えず、生存確認、ということで。(爆)
では、また。m(_ _)m
いや、もの凄い雪ですね!
正直、岡山、ナメてました。
こんなに降るとは。。
例年より早い・量も多い、と地元人も言っておられましたが
鹿児島から来た身にはかなり堪えます。。
もう、横殴りの吹雪!
(因みに、画像クリックすると、デカくなります。戻りは、ブラウザの”戻る”で。。)
今日の現場近くのコンビニで、クルマから出ることも出来ず、高速道路が開通するのを
まっていたのですが、一向に除雪のメドが立たない、とのことで、やむなく下道で帰ることに。
クルマがヨンク(四輪駆動車)なのと、新品のスタッドレスタイヤでしたので
なんとか走れましたが(最近のスタッドレス、凄いですね!)
道中、事故車両を都合7台見かけました。
(・・・・色々なことが起こるもので。。)
約3倍の時間を掛けて、ようやく開通しているインターチェンジにたどり着き、高速道路で
帰還しました。
しかし、まだ12月。
冬はまだまだこれからなのに。。
先が思いやられる、無無無。でありました。