goo blog サービス終了のお知らせ 

那須白河フォレストスプリングス スタッフ トラウトボーイのBlog

釣り場での出会い、驚き、発見、苦悩、日々の出来事や考える事をつづります。

お手軽フォームフライ

2013年07月07日 | 独り言
バックがないが為にフォルスキャストのできない開成において、ドライフライはメンテナンスが非常に面倒な場合が多いのですが、このフォーム材を使うと浮力が持続し、メンテナンスが必要なし。

とっても楽チンです。

で、なんとなく釣れないイメージを持っていたのですが、最近そんな事はないな~と実感してきています。

もちろんフォームフライの中にもパターンがあるので、釣れるフライ釣れないフライが存在しますが、きっちりそのときのパターンに合わせられれば、手返しもよく、釣れちゃいます。

で、最近、どんな形にしようかな~~と、想像しながら巻くのが楽しくなってきましたね。先日のシンプルなパターン。

今日はどれが釣れるでしょうね?
と、言いつつ、今日食われたフライはお魚さんにもっていかれてしまいました。

暑い・・・蒸し暑い・・・

2013年07月06日 | 独り言
昨日、今日と気温はそれほど高くないのですが、湿度が高く、非常に不快指数の高い日となっています。
外にいると風があるのでまだいいのですが、レストハウスの中は蒸し風呂みたい・・

何もしてないのに汗が吹き出てきます。

外で釣りしてた方が快適だ!!

で、今日の朝は爆釣してる人がいますね。
昨日の風がまだ残っていて魚も高活性。トップに好反応です。どんよりとした雲もトップへの反応を持続させてくれた要因かもしれませんね。

その一方で苦戦してる人もいます。

場所、釣り方両方を合わせられれば爆釣も、場所を外しただけでポツポツなんてこともあります。
なんどもいいますが、夏は場所が重要です。

地下水はまだ14度代ですから、まだまだ地下水の出ている周辺はベストコンディションです。夏だから釣れないという固定概念やいい訳はやめて釣れる方法を見つけてくださいね。

最も晴れて気温の上がった日中は厳しいですけどね・・・
曇や雨の日は狙い目ですからそんな日を狙って釣行しましょうね。

2013年07月05日 | 独り言
最近の開成の爆釣のキーワードは「風」です。
しかも程よい風ではなく爆風。こんな中釣りするの??ってぐらいの風が爆釣のキーワード。

雨も悪くはないのですが、風の方が外れない気がします。

そんな訳で今日も皆さんいい釣りをされている方が多いですね。
私もロッドを持って出かけたくなる魚の動き。

ドライが最高かな。

ちなみにルアーは黄色、カラシ系が良かったようです。

それにしても、今日は頑張って草刈りしたら疲れた(><)
早く帰ろう~っと!!

釣っちゃった(><)

2013年07月04日 | 独り言
今日は朝のうち魚の様子を見ようとルアーでやっていたのですが、ちょっと苦戦している中でいきなり来たのがこいつ。
71cmのロック君でした。

トルネードスリムの限定カラー。

最近調子のいいカラーですね。
場所はファーストポンドのワンド奥の馬の背??の浅いところ。

ラインはいつも通り2ポンドフロロだったので、恐る恐るのやり取り。しかもかなり傷ついていたので冷や冷やもんです。
突っ走りにそなえてドラグをかなり緩めにして、一度島ぐらいまで突っ走られましたが、ゆっくり焦らず。

ロックなので焦らなければ取れます。

で、無事にネットイン。

70スッポリネットにスッポリ丁度入るサイズです。70スッポリネットで良かったと思う瞬間ですね(笑)

元気にリリースしましたので、また誰かに釣れますよ!!

今週末でも狙いに来てくださいね。

あっ、そんないい魚スタッフが釣っちゃダメでしょ!!って突っ込みは無しでお願いしますね。

クランキングセミナー

2013年06月29日 | 独り言
今日はムカイさんのクランキングセミナーとテレビ神奈川あっぱれ神奈川大行進の撮影が重なり午前中はバタバタでした。
ゆっくりクランキングセミナーを聞く暇もなかったな。
そして嵐のように来て嵐のように帰っていったあっぱれ神奈川大行進。
私はどれだけ映っているのでしょうか?

今夜の放送が楽しみですね。

お時間のある方はこの後8時55分から放送で、番組の冒頭に登場ですからお見逃しなく!!

さて、クランキングセミナーの方も多くの方にご参加頂きました。ありがとうございます。

そんな訳で、内容の方は聞けなかったのですが、ザンムつぶアンとトップのバーブルの現物を見れたので、発売が楽しみですね。

今日の開成、日中は晴れすぎていて難しかったようですが、夕方になって曇って風が吹いたらかなり活性が上がって釣り易くなりましたね。

もちろんそんな状態だからナイターも絶好調。皆さんトップでバンバン釣ってましたね。
明日もちょっと天候が崩れてくれるといい釣りが出来るんだけどな~


FFFとは

2013年06月28日 | 独り言
私が開成に来てから毎回フライ教室を受講して下さっているお客様がいますが、そのお客様は私と同じFFFのキャスティングインストラクターの資格を取りたいということで、毎回参加して下さっているのですが、このFFFという組織、まだそれほど知名度がないというか、フライをやっている人でもみんなが知っているというものではないと思います。
そこで、今回、ここにFFFという組織について比較的わかり易く説明してある記事がありましたので、リンクを貼らせて頂きます。

昨年は試験が開催されませんでしたが、今年は無事に開催されるようで、お客様は無事に試験の申込みが出来ました。という事ですので、あとは無事に合格してもらうだけでしょう。

しかし、先ほどのリンクを見ていたら、9人しか合格してないんですね。
そのうちの一人が私。

一昨年の試験でしたが、私は初日に受験したのですが、初日の合格者は多かったから、もっと合格しているのかと思ったらそうではなかったんですね。

さて、そんな訳で、来月のフライスクールは14日(日)になります。
ちなみに、今日は2月か3月の教室でフライを始めたお客様が来ておりますが、ダブルフォールまで入れてしっかりと飛ばしております。
来て下さっている回数も多いですが、その結果が出ていますね。

見ている私も嬉しい限りです。



雨こそチャンス

2013年06月26日 | 独り言
そう。今日は生憎の雨となってしまいました。
しかし、雨はチャンスなんです。

このフライロッダーは昨年の7月号。主には川での説明をしていますが、管理釣り場も例外ではありません。

雨の日に釣れる理由
1、他の釣り人が少ないのでプレッシャーが少ない。また、好ポイントへも入れ、移動も自由。
2、雨で水面が叩かれているので、魚から釣り人が見えにくい(プレッシャーが弱くなる)
3、晴れている日に比べると圧倒的に水温の上昇が抑えられるので一日中釣れやすい。

まだまだ小さい理由は沢山ありますが、兎に角雨はチャンスです。

雨に濡れるのが嫌だという人は高いカッパを買いましょう。
高いカッパなら使いたくなるでしょ(笑)

あっ!!俺も夏用のカッパ買わなきゃ(><)

こだわりの釣り。

2013年06月24日 | 独り言
トップにこだわる釣りを展開し、なんとか食わせたのがこのビッグワンのジャガー。
ファーストの島の近くを通して食わせたそうですが、それまでは見に来ても直前で反転して見切られていたそうです。

それでもトップの釣りを展開しこだわりの釣りで掛けた1匹。
こんな魚は最高ですよね。大小に関係なく嬉しいのですが、こんな大物だと嬉しさも倍増。

ファイトも素晴らしく楽しそうでしたね。

リプライさんのロッドとトップウォーター。
お見事です。

この1匹が嬉しい

2013年06月23日 | 独り言
今日はルアー教室でしたが、参加者はこの子一人。
前に餌釣りはしたことがあるそうですが、ルアーは今回が初めて。

投げ方から教えて、ルアーの巻き方も教えると、結構感覚がいいらしく、直ぐに投げられて巻き方も結構綺麗に巻いてくれたので期待大!!

それでも簡単には食ってくれないのが、開成の魚さん。
でも、場所を変えて頑張ると何とかお魚さんが食ってくれました。

苦労の末、釣った魚にこの笑顔。
毎回この笑顔が嬉しいですね。

ルアーはシケイダーのクリアカラー。

このあとアルビノも釣って今日の釣果は2匹。
それでもとっても楽しかったと言ってくれました。
後半は暑さもあって集中力が無くなったらやっぱり釣れなくなりましたけどね。

と、いう脇で私はこんな魚を掛けてしまいました。

でも、これはロッドを渡してファイトの練習。

焦らずゆっくり無事にネットインできました。



大物デー

2013年06月22日 | 独り言
今日は何だか大物が釣れていますね。
ダイアリーにも書きましたが、あの写真の魚と、これが朝ファーストでつぶあんで釣れた魚(↓)。

で、この他にお客様から頂いた情報によりますと、4本大物が釣れていて、さらに最後はカップルさんの彼女さんが午後からナイターまで頑張って、最初に釣れたのがこれ(トップの写真)!!って、ことで持ってきて頂きました。

本日の彼女さんの唯一の一本が61cmでした。

ん~。今日の開成、こんなに大物が釣れちゃっていいのかな?

ルアーでもフライでも大物が釣れてます。魚種としてはロックとドナが半々づつぐらいですかね。

で、今、ナイターが終わったところなんですが、ナイター楽しかったです~~って、帰られる方が多いですね。
今日のナイター良かったんですね!!

なんだか最近良く釣れてるみたい!!