goo blog サービス終了のお知らせ 

那須白河フォレストスプリングス スタッフ トラウトボーイのBlog

釣り場での出会い、驚き、発見、苦悩、日々の出来事や考える事をつづります。

開成へ

2011年03月25日 | 開成フォレスト
今日はいつも白河へ来て下さるお客様が開成へ。

私も久々に見る顔にちょっと嬉しいです。そして、なんとなく「ほっ」とします。

で、初開成でお父さんは好調ですが、姉妹はちょっと苦戦気味。白河だとシャローポンドがあるので、お父さんもお手上げですが、今日は違います。

しかし、子供たちも負けてはいません。妹のりっちゃんはミノーでジャガーの大物をゲット。苦戦している中での一匹なので、凄く嬉しそうです。
まだまだ心配は残りますが、やっと日常が戻りつつあるのかな?と実感。

また、昨日あたりからお子様釣れのお客様が目立ち初めています。お子様達は春休みに入ったのですね。バタバタしている間に時間も季節も進んでいるのです。立ち止まってはいられません。前へ進まないと・・・




本日は

2011年03月20日 | 開成フォレスト
昨日の釣りロマンを見て、ここを見てくださっている方も多いと思いますので、少しご案内を・・・

当開成水辺フォレストスプリングスは神奈川県足柄上郡開成町吉田島3338にある管理釣り場です。隣りには開成水辺スポーツ公園という公園がありますので、ご来場の際には目標物にしてください。

当施設ではトラウト(ニジマス、イワナ、ヤマメ等)のルアーフィッシング、フライフィッシングが楽しめます。(エサ釣りはやっておりません。)釣りをするためにはライセンスを購入して頂く必要があります。一日券が4500円、半日券が3500円、3時間券が2500円となっております。その外に、親子券、カップル券、子供券などがあります。

道具については、ルアー、フライともレンタルがございますが、1本につき1500円となります。自分で道具をもってくればレンタル料金はかかりません。

釣った魚は一日券が10匹まで、半日券が5匹まで、3時間券が3匹まで持って帰ることができます。それ以上の釣れた場合はリリースして頂くこととになります。一度キープした魚のリリース(入れ替え)は出来ませんので、釣れた時に、キープするかリリースするかを判断してキープしてください。

ルアー、フライ共にシングルフックのバーブレスフックのみ使用できます。かえしのある針、トリプルフック等の針は使用できません。

営業時間は朝7:00~夕方5:00までとなります。(季節により変わります)

その他、質問等あれば、お気軽にコメント下さい。

そんな訳で・・・

2011年03月19日 | 開成フォレスト
本日放送の釣りロマン。
永浜いりあさん、森下千里さん、流川ミサさんの美女3人が開成FSで大奮闘すことと思います。

私も一瞬写っているかもしれません。


本当ならば、もっと楽しく撮影の風景とかを載せたいのですが、80BOYのブログのコメントに私も非常識だというコメントがありましたので、自粛させて頂きます。

昨日の取材は・・

2011年03月18日 | 開成フォレスト
釣りロマンのロケでした。

こんな時に・・・って思うかもしれませんが、こんな時だからこそ!!なのかもしれません。
それがいいのか悪いのか。わかりませんが、人は笑顔を見れば、その笑顔を見た人も笑顔になれる。泣いている人をみて笑う人は居ないでしょう。
でも、元気がある地域、人から笑顔を増やしていかないと・・・
被災していない人が被災者の笑顔をみて、元気を分けてもらっているのではなく、元気をわけてあげなければ・・・

被災者の方にも笑顔を、そして元気を分けてあげなければ・・・
決して心の底から元気になれる状況でないにしても、落ち込んでばかりはいられません。

災害の少なかった地域から少しづつでも普通の生活を取り戻して行きましょう。と、言いながらも、昨日の停電は非常に大変でした。7分早く終わった停電に助けられました。もう少し遅ければ犠牲魚はかなりの数になったはず。
この停電の影響で通常の営業とはいきませんが、精一杯頑張って、皆様に喜んでいただける釣り場を作っております。

また、節電の関係上、水車、水流機等を稼動させる時間を短くして営業しております。レストハウスも照明は最低限、停電時は提供できる品物も限られています。ご了承ください。

さて、昨日のロケは急遽のこと。当初は26日の放送かと言っていたのですが、明日、19日になりました。ここ暫く地震関連のニュースばかりで明るい話題が少ないですが、この3人の笑顔を見て元気になってください。本当に楽しそうでしたよ!!
放送は明日夕方6時からテレビ東京です。

で、昨日の写真は・・・・・
開成のダイアリーと私のブログと、釣りロマンと。
よく見て何があったのか。推測してみてくださいね。

取材

2011年03月17日 | 開成フォレスト
今日はとある取材が入っていました。
一日中バタバタ。

そして計画停電があるというお知らせ・・・・

6時過ぎから電気が止まると蓄養の魚もピンチ。今日は停電が終わるまで見張り番。
朝は鵜を追って、夜は魚の見張り番。停電が終わるまでどうしようもありません。今週は体力持つかな??

折角今日魚が届いたというのに、状況によっては大量放流の可能性も・・・

思わぬ被害です。
それでも被災した人々に比べればなんて事ないこと。

この取材の記事はまた後で放送が近くなったら書きますね。

お友達のお友達は何人か亡くなられた方がいたそうで、いかに多くの人が被害にあったのか、改めて思い知りました。
買いだめ、買占めをせず、節電して我々は普通の生活を送る必要がありますね。
今日あたりも寒いでしょうが、早く燃料の届く事を祈っています。

西風

2011年03月10日 | 開成フォレスト
今朝は西風が吹いていて、体感温度が非常に低くなっています。それを魚も感じているのか、今朝はライズがない
活性も悪いみたいです。

急激な水温の低下で魚が動かなくなったのですかね?日中になって暖かくなれば活性が上がってくると思いますが、朝はダメです。こんな時もあるんですね。
開成に来て初。今日は何かが違うと感じる程、今日は違うみたいです。

先日、常連のお客様も西風はあまり良くないんだよ。って言ってましたが、その通りみたいです。夏ならば違うのでしょうがね。

10時過ぎになって風向きが変わってきました。活性あがるかな??

週間釣りニュース

2011年03月06日 | 開成フォレスト
本日は週間釣りニュースの取材がありました。
最初はなかなか苦戦していましたが、パターンを見つけてからは連続ヒット?
いい感じで釣っていました。

サイズも良く、気持いいドラグ音が響いていました。

このモデルさん、やらせ無しでしっかり釣っていましたからね。ご立派です。
いつ発売になるかはわかり次第お知らせします。

富士山

2011年03月04日 | 開成フォレスト
やっぱり何時見ても綺麗な富士山。
最近雲っていてあまり見えなかったのですが、今日は綺麗に見えています。

昨夜の雪で周囲の山も雪化粧。

朝の凛とした空気と水と富士山。デッキで1杯のコーヒーなんて最高かも。釣りしなくても贅沢な時間だな。

朝がいい

2011年02月19日 | 開成フォレスト
今日の朝はいつも以上に高活性。皆、口を揃えて朝は良かったです!!!と。そして見ている私達も、いやー、釣れてるな~~という感じ。
フライの人などは入れ食いで、フライを外して置いておくだけで釣れちゃいますというほど。
ルアーの人も連発してこんなに釣れるの~~??という状態。

今朝は昨日に比べるとかなり冷え込んだ感じでしたが、それが良かったのかな?
あと、少し思ったのは、縦の動きへの反応がいい。特にフライで、何もしないで落としておくと、勝手に咥えてもっていってくれて釣れちゃうというなんとも楽な釣り??

日中は人のプレッシャーもあって、少し食いが落ちていますが、そこそこ釣れています。また夕方になれば活性があがるんじゃないかな~と思うのですが、どうかな。

明日も晴れ予報。やっぱり朝が高活性かな?でも、今日のプレッシャーもあるから今日ほどではないかな?なんていろいろな予想を立てるのですが、はたして明日の結果は・・・??