goo blog サービス終了のお知らせ 

那須白河フォレストスプリングス スタッフ トラウトボーイのBlog

釣り場での出会い、驚き、発見、苦悩、日々の出来事や考える事をつづります。

す 透けてる・・・

2013年07月29日 | 独り言
なっなんと、リプライのトップウォータープラグが透けてるではありませんか・・・
リプライと言えばウッドプラグというのが今までの常識だったのに、透けてるってどういう事??

と、思って本人に聞いてみたところ、透明なのが作りたかったのよ!!と。
確かにウッドでは絶対に出来ないカラーが透明。
その透明を作るためにウッドではなくプラスチックにしたという事らしいのです。

リプライの作るプラスティックトップウォータープラグ。
見るからに釣れそうだな~と思うのは私だけでしょうかね?


ちなみに今日はジャガーの反応が良かったみたいで、ミノーにも好反応だし、フライも少し早めに引いてあげると波を立てて追ってくるような状況でした。

明日はどうなるかな?

ナイターはいいですね。

2013年07月28日 | 独り言
昨日は一通り終わらせた後に、昨日のブログに書いたように竿をもって様子見。
7時をまわっていたので、かなり暗くなっていました。
なので、最初からグロー攻め。

しかし、スプーンでやっても反応がありません。
魚はかなりいい動きをしているっぽいのに反応なし。

諦めて場所移動。

しかし、スプーンでは反応なし。

表層の反応が良さそうなので、バービーのグローラメにしてみると好反応。
投げれば必ず反応があります。

スプーンとは大違い。こんなに違うんだな~と思いながら、切られるのが怖いので今度はグローが入っていない黒のケイムラカラーを投げてみると、これでも好反応。
夜だとグローじゃないと釣れないようなイメージもありますが、そんな事はないようです。特に月明かりの明るい時などは魚にははっきりと見えているようですね。

で、あまりにも釣れるんで、ラインブレイク(涙)
恐れていたことが・・・

気を取り直して今度はデスロール。こちらも好反応。
スプーンじゃなければいいの??

最後はフルスペックで釣って終了です。

私を呼んだお客様はスプーンを沈めて結構釣っていました。
私は表層。お客様は中層。棚もルアーも何でもいいの??

とにかく良く釣れたナイターでしたね。

皆さんもナイター、涼しくて良く釣れますので、楽しんでくだいね。
ナイター営業は週末の金土日のみの営業になっていますので、ご注意ください。

わくわく

2013年07月24日 | 独り言
さあ、明日は休み。
前々から計画していた釣行なので、昨日から天気予報、天気図、波予測、風予測とにらめっこ。

タックルの準備も一週間前から着々と・・・

なんでこんなにワクワクしちゃうんでしょうね。

私がフォレストに来るのは仕事なのであまりワクワクしませんが、お客様は同じようにワクワクしてるんでしょうね。
約一年ぶりの釣り。楽しみだ~

そして、釣りに行く前には情報収集。
どんな釣り方でどんな魚が釣れているのか、気になりますよね~。

昨日のロックに続いて本日も63cmの何かが釣れたようです。
お客様から聞いた情報なので何が釣れたのか聴かなかったのですが、自己記録更新だそうで、おめでとうございます。

で、今日はどんよりとした天候の影響もあってか魚は浮き気味です。トップ、表層系のクランク、ミノーなんかがオススメ。

で、相変わらず朝一はトップに限ります。

昨日シケイダーで遊んでいたFMおだわらのハリーさんも結構楽しまれたようです。ちなみに昨日も曇がちの天候で一日トップに反応してくれていたみたいですね。

フライもドライに好反応。面白い釣りが出来ますよ!!

狙った獲物は逃さない。

2013年07月23日 | 独り言
今日のダイアリーにも登場の最近よく来て下さるお客様。
今日は写真を撮って下さいと良型のロックを釣って持ってきて頂いたので、早速今日のネタに頂きました。

サードのある場所に前から居て、反応はしていたけれど食わせられなかった魚を今日は食わせました。と、嬉しそうに・・・
使ったルアーはパニッシュのヤマメカラーだそうです。

やはり得意な釣り方で釣る方が釣果に繋がりますかね。

そういば、大型魚って居る場所が結構決まっていたりしますよね。大会でも毎回上位に絡んでくる魚が釣れるのは決まった場所だったりして。

なんでかというと、大型で他の魚に追われる事がないので自分の居やすい好きな場所に居られる。小さい魚だと大きい魚に追い出されてしまったりしますからね。

これは渓流や湖でも同じ。魚の縄張りの関係。上下関係の賜物です。

で、そんなところに居る奴は大抵、餌の条件もいいので食い気があったりします。
でも管理釣り場のそんな魚は大抵すてれいるので、一発勝負。
あそこのあの魚を釣るって狙って、5投ぐらいで決めないともう口を使ってくれませんからね。

そこで釣ってくるのは立派なものですね。

釣れる釣り方。

2013年07月22日 | 独り言
先週の休みの時、私は開成FSの横を流れる酒匂川にいました。
昨年、一昨年と鮎が不調だった酒匂川でしたが、今年は好調のようで毎日多くの鮎釣り師で賑わっています。
そんな酒匂川へ私も始めて竿を出しました。

釣り方は友釣り。

しかし、この友釣り。
人並みには釣れているような気がしますが、まだ初心者の域から脱っしていないんです。

釣れる鮎(追いのいい鮎)がいるところに囮をもっていけば釣れるのはわかるのですが、これではたまたま釣れたのとあまり変わらないのです。

管釣りのルアー、フライならばしっかりとパターンを掴んでこうすれば釣れるっていうのがわかるのですが、鮎ではまだそれがわからない、
だから、釣ったのではなく、釣れた。

管理釣り場初心者の方の気持ちがわかります。

そして、鮎よりももっと解からないのイカのエギング。投げてしゃくっているだけのようで、そうではなく、しっかりと潮を読むと釣れるというのですが、私には未だにわかりません。


管理釣り場もみんさん同じなのかな。経験を積まないといけないんですね。

で、今日のパターンは兎に角変える事。同じパターンを続けていたのでは直ぐにスレテ食わなくなってしまいます、、
何でもいいから、フライ、スプーンを変える事で魚の気を引いた方がいいってことですね。

釣れるよね~~

2013年07月19日 | 独り言
今日も暑さは一段落で、風もあって快適な一日となっています。
魚の方ももちろんコンディション良好。

当然釣れます。

私、夏の開成は始めてなんですが、正直、こんなにコンディションがいい状態とは思っていませんでした。

暑いからもっと厳しいのかと思っていたら、そんな事はなく先週の様に暑い日が続いても問題なし!!
しかも、最近はこの暑さでお客様も少ないからプレッシャーも少なめで釣り易くなっていたりします。

だけど、何が問題って、人間の方の暑さですよね。

正直、先週のような暑さでは私もヤル気が起きませんが、今日ぐらいの気温だと、最高だな~とついつい竿を出したくなっちゃいます。

今週末は最高気温が30度を超えないぐらいで推移するみたいなので、狙い時かもしれませんよ!!

それにダイアリーとかには載せていませんが、大物もしっかり毎日の様に釣れています。

で、最近のアタリルアーは、シェルフィッシュ、ルシフェル、トルネード、Tロール、バズボールと、名前に「ル」が入っているルアーが釣れているようです。(笑)

でも、カラーは探してくださいね。
それと、最近口をすっぱくして言ってますが場所は大切です。それだけ守ればいい釣り出来ますよ~!!

釣り方、場所がわからない人はお気軽に聞いてくださいね。

テスト

2013年07月17日 | 独り言
学生時代、テストというと嫌なものの部類に入っていましたが、最近のテストは楽しいものですね。

だって、勉強のテストじゃなくて、フライのテストとかルアーのテスト、ロッドのテストですから・・!!

そんな訳で今日はお客様からこのフライを試してみてよ!!と、3種類ほどお預かりいたしました。
まだ投げていませんが、そろそろ実釣試験をしてきましょうかね?

どんな感じかな~~

結果をお楽しみに~~

行ってきま~す。

鯉でかき氷ゲット!!

2013年07月14日 | 独り言
今日はフライ教室。
毎度のご参加有難うございます。

皆さん今回も少し何かを掴んで帰って頂いたようで、微力ながら嬉しい限りです。
先月フライを始めたばかりのこの少女もバッチリ上手くなっていて、こちらが驚くぐらいでした。冬にはルアーでバッチリ釣っていたんですけどね。
そして、あまりにも暑いので、鯉を釣ってかき氷をゲットして頂きました。おめでとう!!

大物とのファイトも他の釣りで慣れているので余裕のファイト!!お見事釣り上げてくれました。

でも、最近、鯉が臆病になっていて、釣り難いですね。
鯉よりマスを釣る方がはるかに簡単です(笑)

で、暑いのでかき氷を皆さんで食べた人たちも・・
5人で皆さん別々の味を味わって頂いたので、写真も頂いちゃいました(笑)

涼しげですね

日向ぼっこ

2013年07月08日 | 独り言
今日の午後はツバメさんがデッキで日向ぼっこです。
冬は快適なデッキですが、夏は暑すぎるんです。でも、なんかツバメ君は快適そうに羽を広げてるな~
暑くないのかな?
でも、よく見ると斜めっているんだよな・・フラフラなのかな?

まあ、そんな訳で今日も暑い開成です。

熱中症にならないように水分をよく摂って釣りを楽しんでくださいね。

もちろん魚たちは水の中なので元気いっぱいです。なかなかルアーは食ってくれませんげど・・・
トラウト釣るには水の動きのあるところを狙ってくださいね