goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

大河ドラマ「軍師官兵衛」

2014-01-05 22:54:58 | 日本史・歴史
今日から始まったNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」。
黒田官兵衛は信長、秀吉、家康と関わりのあった武将。
そして久々の戦国時代の話。

「平清盛」「八重の桜」とここの所、途中で観るのを止めてしまったので、今回は最後まで観る事が出来るのかどうか。
そもそも大河ドラマを最後まで欠かさず観た作品は2004年の「新選組!」と2010年の「龍馬伝」、2011年の「江」の3作品しかない。
遡ると1996年の「秀吉」が最初に観た大河ドラマだと思う。まぁ小学生だったから1、2話しか観てなかったけど。
その後も数話観て終わりって時代が続き2004年の「新選組!」で初完走。
幕末好きだったから行けたのかもなぁ。あと三谷幸喜が作ったと言うのもあるかも。
月曜日に学校で話すのも楽しかったな~。

新選組も好きだが、龍馬も好きなので「龍馬伝」も難なく完走。NHKが出版しているストーリーブックも小説も全部揃えた。ここまで関連書籍を買ったのは初。
もしかして新選組より好きかも?いや、両方好きだよ!京都旅行では前川邸と壬生寺、寺田屋も行ったからね!

「江」は何と無く観始めていたら戦国時代にハマってしまった作品。
子どもの頃から色んな武将が戦い続ける戦国時代が好きになれなかったんだよね。
でも「江」を観て戦国時代の面白さに目覚めてしまった。当時遊んでたゲームの影響もあるが、武将辞典なんかも買っちゃってハマったな~。
「江」が無かったらたぶん「官兵衛」の興味もそこまで無かったんじゃないかな?

取りあえず数話観ないと分からないが、今の所は完走出来そうな気はしている。
今後の展開がどう来るのか楽しみだよ。

明日から仕事

2014-01-05 12:15:14 | 感想
長い冬休みも終わり明日から長い1年が始まる。
掃除、年賀状など年末の予定はこなせたが、本やゲームは処理しきれていない。まぁ仕事が始まっても出来る事だから急ぐ必要は無いが、もう少しやっておきたかったな~。
今日は出掛ける用事は無いので、出来る事はやっておこうか。…録画したものも全く見て無いな。

そう考えるとやる事が意外と多い。どう処理していこうか…

2013年を振り返る

2014-01-04 14:45:52 | 思い出
昨年のうちにやっておきたかったが、過去の記事を読み直す時間がなかったので本日簡単に振り返ってみた。

1月:久々の風邪で3日も寝込んだ。注射、点滴も久しぶり。
2月:WBC一色。本戦は始まっていないが、壮行試合で盛り上がっていた。まだ「どうぶつの森」で遊んでたんだな。
3月:この時期定番の花粉症!耳鼻科に行って症状はかなり改善された。そしてWBC開幕。惜しくも準決勝でプエルトリコに敗れる。
4月:何と行っても京都旅行。間違いなく2013年の中で一番のイベントだった。
5月:長嶋さんと松井氏の国民栄誉賞受賞。あと長らく一緒に働いている方の結婚が印象に残った。
6月:富士山が世界遺産に!会社では仲良くさせてもらっていた方が異動…1年の中で一番キツかった出来事。
7月:地元の花火大会!友達を呼んで楽しめたよ。ぜひ今年も!
8月:イチローの4000本、マー君の開幕16連勝、前橋育英初出場初優勝の野球づくし。
9月:iPhone5s/5cの発売!まさか3ヵ月後に替えるとは…野球ではバレンティンが56本目のホームランで新記録達成。
10月:レッドソックスが世界一。マー君24連勝&バレンティン60本!…そしてついに30歳の大台に突入
11月:楽天優勝!
12月:初タブレット購入。

こうして振り返ってみると正月明けに風邪引いたあとは野球三昧の1年だったな~。毎年そうだけど。色んな記録が生まれた歴史的な1年だったと思う。
仕事では仲の良かった方が異動で数名去っていったのはショックだった。良い連携でチームがまとまっていたのにこんな事になるとは。その後は立て直して上手くやっているが、当時のメンバーほど連携はまだ出来ていない。
野球以外で楽しい事は旅行と花火大会。友達と旅行に行くのは良いね!修学旅行に行った仲間でもあるので楽しかったよ。ぜひ今年も実現させたい!
地元の花火大会も面白かった。今年もスケジュールが合えば来てもらいたいよ。

友達とのイベントのおかげで好印象の1年だったが、もしイベントが無かったら恐ろしいよ。

3月には社会人9年目を迎えるが、岐路に立たされていると感じる。まじめに働いていれば今後も長く働いて行ける会社にいるのは幸せな事だが、給料が低すぎるのは何とかしたいな。転職しかないが何も考えていなくて飛び出すのは危険すぎる。でも危険を冒さないとこの状況からは脱出出来ない。
30歳と年齢的にも期限は迫っているので何かアクションを起こさないといけない。

勝負の1年になるかも。
来年また振り返った時にどんな内容が並ぶのか。出来れば楽しい内容がたくさん書ければ良いんだけどね。
2014年は良い年にしたいよ!

休み過ぎ

2014-01-03 11:43:46 | 年末年始
今日から5日までは特に大きなイベントが無い。
もうすでに正月気分では無く単なる休日になっているなぁ。
今年は9日間という最長の冬休みになっているが、出来れば年末が長い方が良い。やらなければならない事が多いからね。

年が明けたら明けたでやる事は無くなるが、仕事の事を考えてしまうんだよな~。
そんな気分にさせているのは休み明けの6日は休む人が多いって事かな。
いきなり気合い入れておかないと処理が追いつかなそう…
思えばクリスマス休暇で休み、冬休み前に休み、冬休み後にも休み、本当に休む人が多いなウチは。
他の会社ではこんなに休む事は出来ないのでは?
まぁ具合が悪い時はすぐ休めるのは嬉しいが、ダルいから休むってのは無しにしてほしいよ。

まぁ残り3日を充実させて勢いを付けて仕事をするしかないな!

タイムスクープハンター スペシャル

2014-01-02 23:07:30 | 日本史・歴史
今日は久々の「タイムスクープハンター」が放送された。
大正時代の鰻屋の話。江戸時代と大正時代を行き来して取材していくのだが、まさかの歴史を変えてしまう展開。
大正時代に流行っていた食文化や店、そして関西と関東の鰻の食べ方の違いなど勉強になる事が盛りだくさんで楽しかったよ。
そして「ごちそうさん」とのコラボで、め以子が少しだけ出演。
連続テレビ小説を見ていないので何とも言えないが、2番組の世界がリンクしているのは面白い。
テレビ小説の方も大正時代だったんだね。

わずか15年で終わってしまった大正時代に興味があって少しずつ調べているが、想像以上に洋食文化が浸透していたんだな。
名前の由来も出て来て勉強になった。

今回も楽しんで観たタイムスクープハンターだが、果たしてシーズン6は放送されるのか気になる!
昨年、映画をやったのでそこで終わりかなぁと諦めかけてたが、本日まさかのスペシャル番組で復活。
番組の最後で次回に繋がる様な展開は無かったものの、期待しても良いんじゃないかと思えて来た!
例年通りだと4月から始まるが、今年はどうなるのか…

発売されているDVDボックスや本、マンガなど揃えている大好きな番組なので、終わって欲しくない。
とりあえず2月発売のシーズン5と3月発売の映画版を予約したので、観ながらシーズン6を待つとするか。

初詣

2014-01-02 17:24:46 | 年末年始
今日は初詣に行ってきた。三が日に行くのは初めてで、凄い混みっぷりに疲れたよ。
普段は4日か5日に神社に行っていて、結構空いているんだけどなぁ。
でも三が日を過ぎると屋台はほとんど無いから寂しさはある。あっても買わないけれど。

境内も混んでいてお賽銭を入れるのに苦労したよ。おみくじは末吉だったが、書いてある内容がどれも良かった。本当に末吉で良いのかな?
まぁ元日から良い事があったから今年は昨年以上に良い年になりそうな気がする。
帰り道で猿回しが見られて三が日ならではの縁起物を堪能出来たのは良かった。

冬休みもあと3日。もう出掛ける用事は無いのでやっとゆっくり出来そう。
溜まっている本やゲームを消化していかないと!

元日の夜

2014-01-01 21:25:09 | 年末年始
ようやく夜が来た!早起きすると1日が長いよ。普段から早起きすれば長い時間使えるのは分かっているが難しいよなぁ。
テレビにも飽きて来た昼過ぎにまた河川敷まで散歩に行ってきた。朝とあわせて1時間以上は歩いているかな。食べる機会が多い年末年始だからガッツリ運動出来たのは良かったと思う。
明日は初詣に行くので2時間は歩くかな。
体力が落ちてくる30代だから今から少しは動いていかないと!

その後は年賀メールからの繋がりでやり取りが続いた。出かけている人が多いと思うので、帰ってくる夕方あたりから返事が多くなる。
1年に元旦のみの繋がりの人もいるからね。よく切らないでいてくれているよ。ありがたい事だ。
電話よりメールの方が好きなので普段より長くやり取り出来るのは嬉しいね。お互いに昨年の事を話したりして楽しいよ。

今日からまた長い1年が始まるが、支えたり支えてもらったりして乗り切って行きたい!
今年もよろしくお願い致します。

半日終わり

2014-01-01 13:47:01 | 年末年始
元日も半日が過ぎた。この緩さが良いのだが、時間が過ぎるのが遅い。
6時前に起きて初日の出を見に河川敷へ。そこからずっと起きているが、まだ14時にもなっていない。
もう朝食昼食と終わったんだよな。
お笑いをダラダラ見て今日は一日が終わる。
年賀メールは出し終えたし特にやる事は無い。ちょっと運動しに行こうかな。

祝 2014年

2014-01-01 00:12:02 | 年末年始
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します☆

昨年は旅行や花火大会など友達と楽しい思い出が出来た1年だった。
今年は昨年以上に楽しく過ごしたいと思うよ。

あと去年は1月の初めに体調を崩してしまい迷惑をかけたので、今年は健康に過ごさないとね。
自分の力ではどうにもならないが、仕事仲間が一人でも欠けずに行きたいなと思う。
新たな仕事が増えて年々大変になるが、その分同じメンバーで切り抜けて来た。ぜひとも継続して頑張って行きたい!

そんなこんなで今年もおもいついた事を記事にしていくのでよろしくお願いします☆