goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

バージョン4クリア

2021-07-11 01:19:00 | ドラクエ
5月末に再スタートしたドラクエ10。
ようやくバージョン4をクリアした。

6月末にバージョン3をクリアしたあとの数日間はやり残したクエストをいくつか終えるためストーリーは一旦ストップ。
そのためかクリア日数は3とほとんど変わらないが長く感じたよ。
予定では今月いっぱいまでにはクリアしたいなと思っていたが、かなり早く終わった。
レベルも装備も整っていたので寄り道せずに行けたのが大きかったが、バージョン5からはボイスが付くので早く聞きたいというのもあったかもね。

この秋発売の6までには間に合うところまで来たんじゃないかな?
どんなストーリーになって行くのか楽しみだよ。

バージョン3 クリア

2021-06-25 00:53:00 | ドラクエ
ちょうど1ヶ月前から再スタートしたドラクエ10のバージョン3をクリア!
Windows版でバージョン3までは買ってあったがここまで辿り着けず…そんな状態で何年も経ってしまったがついに最後まで行けた。

当時に比べて本当に遊びやすくなったな〜。
以前はひたすら戦ってレベル上げだったが、今はイベントをクリアする毎に莫大な経験値がもらえる。
1レベル上がるのに90万以上の経験値が必要でもそれなりに上がって行くのは嬉しいね。
あと特定のモンスターからは強力な装備が入った宝箱が出るようになっているのも良い。
これまでなら何百万と稼いでやっと武器1つ買うような感じだったからなぁ。
ストーリーを進めるために仕方なくなっていたレベル上げとお金稼ぎが無くなって本当に快適。
と言っても他の職業も育てたいならレベル上げは必要。
装備品もモンスターが落としたものだと効果がランダムについているので、欲しい効果が付いた装備は狙いにくい。
プレーヤーがどう強くするか選べるのは良いんじゃないかな。

この後はバージョン4と行きたいところだが、やっていないクエストが多いのでちょっとそっちに行こうかなと思っている。
バージョン3に入る時にも本来ならクリアすべきサブストーリーのクエストも、クリアした事にする「みなしクリア」で飛ばしてきたからなぁ。
週末はその辺りを重点的にやって来週からバージョン4に行こうかな。

バージョン2クリア

2021-06-15 12:27:00 | ドラクエ
ついにバージョン2のラスボス、マデサゴーラを倒した。
約6年振りの挑戦でやっと倒せたよ。
当時に比べて職業やスキルが増えてサポート仲間も自分のレベル+10まで借りられるのでかなり楽になったと思う。
これでバージョン3へ行けるが、そろそろレベル上げや装備を揃えるのにも時間をかけた方が良いかな。
とりあえず苦戦し出す所までは進めてみようと思う。


レベル上げ

2021-06-10 12:31:00 | ドラクエ
先月末から新キャラで再スタートしたドラクエ10。
ここまで順調にレベルが上がって86まで来た。
うろ覚えだが初めて作ったキャラがそれくらいだったから、追いついたかな?
当時は2年くらい使ってそこまで上げたが、今はストーリーやクエストをクリアするだけで上がって行く。
30まではレベル上げをしていたがそれ以降は全くやっていない。
それでここまで成長するのはストレスが無くて良いね。
この調子で90、100と行きたいところだが、攻略サイトで必要経験値を調べると50万、90万…
もっと先の話だが110を超えると1レベルにつき100万以上必要だとか。
80台は20万弱でレベルが上がっていたので余裕そうに見えたが大変なのはこれからか。

高レベルで装備できる武器防具も1つ何十万、何百万の世界なのでこっちも稼いで行かないとなぁ。
まぁあまり先の事は考えずに、とりあえずバージョン2のクリアを目指すか。


バージョン1クリア

2021-06-05 13:56:00 | ドラクエ
5月末から再スタートしたドラクエ10。
最初の1週間で全職レベル上げをして、今週からストーリー攻略。
日曜日くらいには終わるかなと思っていたが、意外と早く進んで昨夜バージョン1を終わらせた。
9年前に遊んでいた頃は5ヶ月くらいかかったよなぁ…
今はレベル上げがしやすくなっているので、ゆっくり進めても1ヶ月かからないかも?

そして今日からバージョン2へ。
初めて作ったキャラはバージョン2のラスボスまでは行ったが3回もやられてしまい止めてしまった。
レベル上げが大変なのとWiiをテレビに繋ぐのが面倒だったから長くは続かなかったなぁ。
今はSwitchで遊んでいてボタンを押せばすぐ遊べるのでその点は問題無い。
あとはストレス無くレベルを上げられるかどうか。
装備も買わないとならないからお金も貯めなくては。

バージョン1の様にサクサク進めるのは難しいと思うが、楽しみながらやって行きたい。

久々のアストルティア

2021-05-30 16:26:00 | ドラクエ
ドラクエ11Sを終えて何かまたやりたいなと思い再び始めた10。
Wiiに始まり、PC,3DSと来てSwitchといくつもハードを渡り歩き4人目のキャラクターで新たにスタート。
前回は2年前に1ヶ月間だけ遊んだデータがあったが、せっかくだから始めから作り直してみた。

始めてから1週間ほどだがメチャクチャ遊びやすくなっていた!
2キャラ目なのでオープニングはスキップ出来ていきなり種族を選べる場所へ。
1日数回だが一部のサーバではメタルスライム、はぐれメタルが30分間出るからレベルも上げやすい。
どの職業もレベル30前後まで一気に上げられたから楽になったよ。
スキルポイントの仕様も変更されていてレベル30まで上げて、職業クエストを1つクリアすれば欲しいパッシブスキルが取れたのは嬉しい。
以前はもっと長く戦って覚えたから苦労したなぁ…

あと4日くらいレベル上げとクエストをやれば良い感じに育つので、全く進めていないストーリーをやって行く予定。
お金貯めは大変だし、装備品は高いのは相変わらずだがレベル上げだけでも楽になったのは良い。
クリア出来なかったVer2も行けるかな?
この前の放送でVer6が秋には来るのでいつかそこまで行けたら良いな。

ドラクエ12発表

2021-05-27 14:32:00 | ドラクエ
ついに発表された「ドラゴンクエスト12 選ばれし運命の炎」。
タイトルロゴとちょっとした映像だけだったが、これまでと違いダークな雰囲気になるらしい。
ドラクエといえば明るい空、海、草原などのイメージだが、今回はそれらが変わる新しいドラクエが楽しめそう。
発売時期もハードも未定なので…どのくらい先になるかなぁ。

個人的に気になったのはHD-2Dのドラクエ3。
オクトパストラベラーでHD-2Dの世界は良いなと思っていたので、まさかその世界で3が遊べるとは。
また遊び人を連れて旅したいな〜。

10のオフラインも良いね。
バージョン1のストーリーがオフラインで遊べる。オンラインを敬遠していた方は良いと思う。
まぁキャラがデフォルメになっていて、これも従来のドラクエとは違う雰囲気だが。

昼休みが終わってしまい最後まで見切れないボリュームだったが面白そうな作品が多くてこれからが楽しみだよ。
欲を言えば放送後に何か新作が遊べる!とかあったら良かったかな。

明日は記念特番

2021-05-26 23:35:00 | ドラクエ
明日はドラクエ35周年の特番が正午に配信される。
数多くのゲームが作り出される中、こんなに長く続くのは本当に凄い!
自分は1992年の5からだがこういう歴史のある作品はどこから遊んでも良いね。

明日は何か新作も発表されるとの事。
12とかヒーローズ3とか??
個人的には25周年の時に出た1・2・3や冒険の歴史書のようなものも出て欲しい。
過去作はリメイク版だけなのでファミコン版があったら良いな。当時の雰囲気を味わいたい。
配信が楽しみだ。

35周年記念特番

2021-05-18 23:57:00 | ドラクエ
先週やっと情報が出てきたドラクエ35周年のイベント。
5月27日正午に35周年記念特番がYouTubeで放送される。
ここまで何も無かったからどうなる事かと思ったが、ちゃんと何かしらのものがあって良かった。
第一部は最新イベントニュース、第二部はシリーズ最新ラインナップ紹介。
何が発表されるのか楽しみだよ。

Twitterでは放送日までのカウントダウンという事でプレーヤーの思い出を募集していた。
今日は9日前なのでドラクエ9。
すれ違い通信は凄かったな〜。
話題になった地図も自分のところにやって来たから、遊んでいる人は本当に多かったと思う。
こういうのって大都市に行かないと貰えないイメージだが、地元の駅にいるだけで回ってきたから驚いたよ。

あと社会人になってからゲームをほとんどやらなくなってしまったが、この9から復活。これが無かったら10も11も遊ぶ事は無かったかも?

思い出に残る9だがいまだにリメイクは無し。
まぁどちらかというと本編より地図がメインになってしまってる感じもあるので難しいかな。
ストーリーだけでもまた最初からやってみたいが、どうなんだろう。
その辺りも27日に何か出てきたら面白いな。


11S

2021-02-19 23:43:00 | ドラクエ
先月から再び始めたドラクエ11S。
やっとニズゼルファを倒すところまで行けた。
ここまで50時間以上。ガッツリ遊ぶには良いボリュームだな。
でもまだ終わっていないクエストや全く手を付けていない冒険の書の世界、真の裏ボスなどやる事は多い。やり尽くす事を考えるとまだまだ遊べる。

11Sを買った当初は中盤まで進めていたが、エンディングまで辿り着けなかった。
今回3DS版以来のエンディングだったが、ロトのテーマ、そして伝説への曲を聴くと鳥肌が立つね。
何度見ても良いなと思う。

今年はドラクエ35周年。今のところ発表は無いが、昨年のマリオ35周年のように盛り上がるようなものがあったら良いな〜。
11Sから3へつながる描写があるので、3Dの世界でドラクエ3をやってみたい。
あと配信されているドラクエはリメイク版なので、ファミコンやスーファミの当時のままで遊べたら楽しいと思う。

5月27日までには何かあるのかわからないが期待したいよ。