goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

クロノクロス

2022-04-13 18:43:00 | ゲーム
1999年に発売されたクロノクロスのリマスター版が発売された。
発売日に買ったもののなかなか出来ず、ようやく序盤だけ遊ぶ事が出来た。
CGを見ると当時を思い出すよ。あの頃はこういうグラフィックを見て凄いなと思っていたな〜。
スーファミの2Dから3Dになって進化の過程を見て来れたのは良かったと思うよ。
ゲーム機もファミコン末期から始まりスーファミ、PS、PS2だからなぁ。

CGは凄いがキャラクターを画面奥に動かすともの凄く小さくなるのは90年代を感じるね。
FF7も豆粒になるところもあったな。。
今は長くやりたいゲームが無いからクリアまで行けるかな?
クロノトリガーの続編という事の様だが、ストーリーは全て忘れているので新鮮な感じで遊べそう。
クロノトリガーは覚えているんだけどね。


そういえばドラクエ3がHD-2Dでリメイクされるが、クロノトリガーもぜひリメイクしてほしいな。

ドラガリ

2022-03-23 23:23:00 | ゲーム
2018年から配信されているスマホゲーム「ドラガリアロスト」が7月のメインストーリー追加の後、一定の期間後サービス終了となる。
配信日から遊んでいるゲームが終わるのはちょっと寂しさを感じるね。
他のプレーヤーと組む同盟のメンバーリストを見るとリーダーと自分以外は長い期間ログインすらしていない。
そんな自分も何日か1度ログインしガチャを回せるなら回して終わりというのがほとんどだったからなぁ。
海外の方が結構遊んでいるという話を聞いた事があるが、今はどうなっているのかな。
1つ前の記事でプロスピAのガチャ運が悪いと書いたが、こちらは割と良かった。
ゲームにもよるが10連まで貯めてハズレた時のダメージは大きいので、基本的にはどのゲームも単発で回す事が多い。
ほとんどレア度が高いものは出ないが、これまたゲームによりだが単発でも集まるものもある。
そのおかげかここまで消さずに持っているのかも。

終わりが見えているゲームだが最後まで見届けたいと思う。

グランドオープン

2022-03-23 23:07:00 | ゲーム
スマホゲームのプロ野球スピリッツAは今日から2022年のシーズンがスタート。
イチローコラボも始まりこれまでとは違う盛り上がりかなと思う。
4/1からはスカウト(ガチャ)でイチローが出るようになるが、100連回せば確実に手に入る!でもそこまで課金は出来ないなぁ…待ちに待ったイチローだが。
とりあえず今出来る30連で出てくれるのを祈るしか無い…がプロスピでのガチャ運はほんとに悪いから厳しいと思う。
まぁそんなところも含めて楽しんで行きたい。

Switch 5周年

2022-03-03 08:03:00 | ゲーム
Nintendo Switchが発売されてから5年。
もうそんなに経つんだな〜。
発売された2017年は買えない時期がずっと続いて買うのが大変だった記憶がある。
ゼルダ、マリオカートは遊びたいが、夏に出るスプラトゥーン2の時で良いかなと思い待っていたがどこを探しても売り切れ。
秋のオデッセイの頃もダメで年末になってしまった。
年末になっても買えるところがほとんど無く、会社で休憩していた時に偶然ヨドバシで在庫ありだったので注文、無事購入する事が出来た。
2020年のあつ森の時も在庫切れが多く、かなり売れたハードになったな〜。

姪っ子甥っ子も遊ぶようになり子どもも大人も楽しめるゲームが多いのは良い。
そしてテレビに繋ぐのが面倒だった自分としては、電源ボタンを押せばすぐ遊べる仕様が本当に最高だと思う。
今年も面白そうなゲームはいくつか出そうなので楽しみは多い。

イチローコラボ

2022-03-03 07:11:00 | ゲーム
先月末パワプロアプリでイチロー氏が登場し話題になっていた。
今月23日に新たなシーズンに切り替わると予想されているプロスピAでも登場するとの事。
プロスピAは能力や写真などダルビッシュも関わっている様なので、どんな感じになっているのか楽しみだよ。

パワプロは小学生から高校生辺りまで遊んでいたゲーム。
オリックス時代は収録されていたので、よく使っていたな。
パワフルメジャーリーグでも少し使った記憶がある。
パワプロはサクセスで作った選手がメインだから収録されている選手を使う事は少なくなって来るが、ゲーム内にいてくれるのは嬉しい。

プロスピAとしては初かな?
2017年に友達から教えてもらって始めたが、ついにイチロー選手が使えるとは。
まだどんな感じで出てくるのか詳細はわからないが、今後の発表が楽しみだよ。
ただガチャ(プロスピAではスカウト)運が無いので獲得できる可能性は低いかな…
出るなら当然狙うが。

YouTubeでも色々と語っているのでゲームだけで無く、プロ野球開幕に向けて盛り上がって行きそう。

やり直し

2022-03-02 18:03:00 | ゲーム
1月27日に配信されたブレイブリーデフォルトのスマホゲーム。
1作目、セカンド、2とこれまでの3作品を遊んで来たので、やり始めの頃は懐かしさもあってそれなりに遊べたが10日ほど経ったら飽きてしまった。
スマホゲームと言ったらガチャ。多くのゲームでガチャを回して強力な「キャラ」を獲得していくが、このゲームは武器とアクセサリーのアーティファクトが出てくる仕様。
キャラは主にミスリルを使って解放して行くので、始めてすぐに好きなキャラを手に入れる事が出来る。
とりあえずガチャを回し装備が手に入ったキャラを解放して行ったところ、良い装備がなかなか出ず、ミスリルも使い切ってキャラも入手出来ない事態に陥ってしまった…
ログインだけになったゲームは削除して終了だが、まだ配信1ヶ月だしやり方を変えるかという事で削除し再ダウンロード。
今回はとにかくキャラ解放優先で行ったところちょっと面白くなって来た。
使わないキャラも出て来るが、頑張って貯めたミスリルを渋いガチャに使うより満足感あって良い。
意外と強力な武器が無くてもストーリーは攻略出来るし、やり方を変えたのは良かったかな。
まぁ楽しくなるポイントは人それぞれ。今回、少数精鋭は自分には合わなかった。
配信されているストーリーは終わったのでペースを落としながら緩く遊んで行けそうかもな。

パズドラ10周年

2022-02-20 21:43:00 | ゲーム
パズドラが10周年を迎えたとニュースで見た。
これまで様々なゲームが出てきて、サービス終了で無くなっていくスマホゲーム界の中で10年も続いているのは凄いよ。
今から10年前はガラケーからiPhoneに替えて1ヶ月弱くらいなのでパズドラのスタート時は知らなかった。
アプリについて色々と試していた時期だったが、履歴を見るとパズドラは7月にダウンロード。
そこから2,3年は適当に遊んでいた記憶がある。
会社でもの凄いやり込んだいた人がいて、コツなんかを聞いて本格的に遊び出した感じ。
その後、その人はいつの間にか止めていて、自分もログインしなくなったなぁ。
思い出として消さずに残っていて、ゲームアプリの中では最古。

まだまだ現役だが、歴史に残るゲームになったなと思うよ。
ここまで長く続くゲームはなかなか出てこないよなと思ったが、モンストも来年10周年だったような。
イベント追加やアップデートなど大変な事をやり続けているが、頑張ってほしいね。

Nintendo Direct

2022-02-11 23:50:00 | ゲーム
10日朝に配信されたNintendoDirect。
期待の新作だけでなく懐かしいゲームのリメイクも発表された。
姪っ子甥っ子も楽しみにしているスプラトゥーン3の情報も良かったが、個人的にはファイアーエムブレム無双かな。風花雪月は長く遊んだし、キャラも良かったから無双でまた楽しめるのは嬉しい。
マリオカート30周年という事で新作を期待していたが、48コースが順次追加されるコース追加パスの発表となった。
もう完成されている感じの内容だからかなぁ。イベントかなんかで記念の年を盛り上げて欲しいところだけど、何かあるかな。

懐かしいのはライブアライブとクロノクロスのリメイク。
ライブアライブは遊んだことの無いゲームの一つ。90年代、スーファミ全盛期は本当に多くの名作が生まれたが当時小学生の自分にとっては買えないソフトはいくつもあった。
そんな買えなかった一本だが、ようやく遊べるな〜。
調べてみるとWiiUや3DSのバーチャルコンソールで配信されていたようだが、知らなかった…

クロノクロスはクリアしたが、それ以来一度も遊んだ事が無いので内容は忘れてしまった。キャラがたくさん出てきたんだよな、確か。
発売されてから23年前も経つ。新鮮な気持ちでまた遊べそう。

あとはゼノブレイド3かな。バトルシステムがちょっとややこしくて2は苦労したがエンディングを見る事ができたので、3もやってみようかなという感じ。

3/4発売のトライアングルストラテジーは体験版はダウンロードしたがまだ遊べていないので近日中にやる予定。
面倒臭くなかったら買おうかな。
アルセウスはクリアして落ち着いてきたので検討しても良いかも。

発売までまだ遠いものもあるが、1人でもみんなでも楽しめたら良いなと思う。
予算と時間を考えてどれを買おうか考えるとするか。

アルセウス

2022-01-30 23:57:00 | ゲーム
28日にポケモンの新作「アルセウス」が発売された。
ポケモンは姪っ子甥っ子が凄いハマっているので買ってみたが、これまでのポケモンと雰囲気が違っていて面白い。

一番の特徴はオープンワールドでは無いとの意見もあるが、かなりの範囲を散策できる事。
自由に歩けると地図の端っこまで必ず行く自分がいる…

序盤を抜けた辺りだと思うが、今作は人とのバトルは少なめ。
これまではフィールド上にいるトレーナーやジムリーダーとの戦いは当たり前という感じだったが、それがほとんど無いのは新鮮だなと思うよ。
その代わり図鑑に関してはやる事多めで、何匹捕まえたとか倒したとか各ポケモンに色々なタスクが用意されている。

ストーリーはあるが、自分でやる事を決めて遊べるのであれこれ考えながらやるのが好きな方は良いかも。
毛色が違うポケモンなので子どもたちはとっつきにくいかなと思ったが、割とすんなり対応していたので良かったかな。
でもバトルや育成より図鑑のタスクが中心になってくるので、今後続くかどうか。
とりあえずは自分がまずクリアする所まで行かないとな。

クラウド版

2022-01-21 01:15:00 | ゲーム
Switch版キングダムハーツシリーズの発売日が2月10日に決まった。
ソフトの購入やダウンロードの必要が無いクラウドという形で遊べるが、今後はこういうようなゲームが増えて来るのかどうか。
安定したネット環境が必要だが、容量の大きなゲームがもっと多く遊べる様になったら良いな。

2月末まで20%引きで買えるようだが、3タイトルがまとめられたバージョンを買うか、最初の1本だけにするか迷うな。
その前に体験版でしっかり動くか確認しないと。大丈夫だと思うが、まずはそれからだね。