妻に自動車の運転をしてもらい、のんびりとドライブを楽しみます。
自宅から佐用町までは、ゆっくり行って、1時間もあれば到着します。
佐用町の中の「東徳久」というところに行きます。
前に一度行ったことがあるのでスムーズに行けました。
「南光スポーツ公園」の駐車場に車を置きます。
700台も駐車できるそうです。
駐車の位置をよく確認しました。目印を記憶しておかなければ、見つけられない可能性を感じました。
ひまわり畑に向かいます。
屋台や、地元の農家の野菜、特産物を売っている店がありました。
妻は、地元の店で、ジャガイモの「きたあかり」、ミニトマトを買いました。
ひまわり畑が見えてきます。
ひまわりの町、佐用町南光地域は、7月上旬から8月上旬にかけて、このひまわりを咲かせます。
満開のひまわりの見頃は1週間ぐらいで、そのため、町内6地区で、咲く時期地区をずらして、全部で約120万本のひまわりを咲かせるそうです。
ミツバチがひまわりにとまっていました。
「東徳久」だけで、約20万本のひまわりが咲くそうです。
見頃がすんでから、およそ1ヶ月後に、種を収穫し、搾油するそうです。
佐用町のひまわり油は、オレイン酸やビタミンEが豊富に含まれているそうです。
たくさんのひまわりを見ることができました。
帰りに、ひまわりの苗をいただくことができました。
次は、上月駅にまわってみることにします。農協の販売所でショッピングするそうです。
上月駅とひっついて、「ふれあいの里 上月」がありました。特産物販売所。
買い物は妻に任せて、この近くを少しウォーキングします。
のんびり、ゆったり、ぶらぶら歩きました。
駅の近くで、見た風景です。なんとも、故郷を感じる駅に思いました。
改札のわきから、駅のホームをのぞきました。
上月駅は姫新線の駅です。
販売所に戻って、妻と会い、何を購入したのかききました。
味噌饅頭、味噌、おからコロッケ。
店の前においてあったハーブのバジルの苗も買いました。
ここから、自宅に引き返します。
途中に、上郡町の「赤松」という所を通りました。
毎日新聞に、月に1回ぐらいの割合で、「ひょうご 見つめたい風景」というテーマで、画家 須飼秀和氏が、絵画を載せておられます。
描かれた絵の場所が、ここにあるらしいので、降りて探してみました。
「松雲寺」という赤松氏とかかわりの深い所です。あの赤松円心です。
白旗城も近くの山の上にありました。
私も同じ場所を絵に描きたくて。(下手くそで、すいません。)
寺の中に入ってみました。
この寺は、「カヤ」の樹で有名みたいです。
幹周 4.95メートル、樹高 25メートル、樹齢 700年と推定されます。
好きな画家の、描いた場所に出会えて、感激して、ここをあとにしました。
昼ぐらいに、自宅に戻ることができました。
コメント一覧
sake
最新の画像もっと見る
最近の「旅行」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事