goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングと旅行でのひとり言

ウォーキングと旅行の途中で頭に浮かんだことを書いてみました

ときどき水彩画 2024/11月24日(日)

2024年11月24日 | 水彩画
香川県丸亀市、丸亀港からフェリーに乗って約35分で”本島”に到着します。


戦国時代に”塩飽水軍”が活躍した島で、信長・秀吉・家康の三人の天下人に重用され、自治を許されていました。


今も古い昔の歴史が残されています。



”塩飽勤番所”






塩飽諸島の船方(650人)を束ねる4人の年寄りたちが交代で政務を執る場所でした。


寛政10年(1798年)ごろに設置されたそうです。


信長、秀吉、家康が関係する朱印状や海路図など、塩飽の歴史を物語る貴重な資料が展示されています。




”笠島町並み保存地区”





江戸時代から戦前にかけて建てられた100棟余りの建物があります。























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。