3月頃に何かのTV番組で太陽の塔が48年ぶりに公開されると知り、それから何度か予約サイトで土日の予約を取ろうと頑張ってみていたのだが、確か4月12日に予約サイトを覗くと8月12日の分の空きが見つかったので、予定は兎も角、家族3人分予約しておいた。尚、入館時間は15:30からの組だった。
1970年の大阪万博には亡父に連れられて1日だけ行った事がある。実は、入場券は2日分確保していたらしいが、ホテル泊を期待していた母が「民泊」が嫌だと駄々を捏ねて2日目は行けず終いだった。(民泊のお宅に手土産を持ってお邪魔した後でのドタキャンだったので、先様にも迷惑を掛けただろうと思う。但し、亡父は当時地方民放の局次長か何かだったので職権濫用で何度か大阪万博には行っていたらしい)当時小学校2年生だったが、梅雨時の雨降りの日に防寒対策でビニールカッパを着せられて雨の中ゾロゾロと行列を作りながら、アメリカ館では月着陸船予備機や月の石、ソ連館ではマンモス(曇った小さなガラス越しに凍った毛皮の様な物が微かに見えたダケ)や見て回ったが、勿論、太陽の塔にも入った。照明は暗く人々の話し声が反響して・・・(繊維館の幽霊よりも)怖いと思った記憶しか無い。エスカレーターで広場大屋根に出られた時には正直ホッとしたモノだ。太陽の塔の記憶は、そんな曖昧なモノだが、盆休みキャラバンとして亡父の想いに触れるチャンスとして太陽の塔を再訪するのも良いかと思った次第。その後、NHKで放映された太陽の塔内部公開記念のスペシャル番組3本を何度か見て予習を終えて本番に臨む事にした。
今年の盆休みは今までとは違う。地元で平成30年7月豪雨(西日本豪雨)被害が起きていて、公務員のワイフも、学生の娘さんもボランティア活動への参加が所属組織から求められている。民間企業の私は特にボランティア活動を求められてはいないが、ワイフが行くなら付いて行く事にしているので盆休みとは云えキャラバンに出る事は難しい。そして、更に38か月ぶりに町内会の月当番がやってきた。月当番とは、ゴミステーションの準備と片付けの当番だ(以前は、配布物を配るのも月当番の役目だったが、最近ではゴミステーション関係だけみたい)。昔々は、盆休み期間中はゴミ集配が無かったのだが、最近では盆休み期間でも普通通りゴミ集配があるので、月・木の可燃ゴミ、水曜の埋め立てゴミ・資源ゴミと週に3日(資源ゴミの日の前日には夜に施錠された倉庫から資源ごみを分別するコンテナ出しがある)ので、盆休み期間中の月火水木は月当番で潰れてしまう。なので、11日12日の土日だけと云う通常の土日2連休コースでのキャラバンと相成った。
2018年8月10日
2018年8月11日
普通なら中国道を降りるタイミングで午前0時過ぎを目指すのだろうが、今回は盆休みの休日割引は9日10日となっているので金曜日は何時に乗ろうと休日割引である。仕事を終えた金曜日の21時頃に自宅を出発し阪神高速を乗り継いで、金曜日の内にコインパーキング「タイムズ大阪城京橋口」に到着した。11日は、ここを拠点に大阪城観光と大阪観光も行おうと画策している。駐車後24時間が1800円である。勿論、探せばもっと安いコイン駐車場はある。大阪城徒歩圏に限っても駐車当日24時まで800円が最安値だったと思うが、完全な低層住宅地のど真ん中の4台限りの小規模コイン駐車場であり大きくは無いが見慣れぬキャンピングカーが駐車されると周辺の方に脅威を感じさせるカモ知れないと思ったのと、土日祝日の扱いがネット上では不明瞭な事で断念した。
都会なので周囲は十分五月蝿いが、流石にマンションの横で発電機を動かして冷房する訳にもいかず。サブバッテリーでエアコンを動かす事にする。エンジンを止める時レー探が「盗難多発地域です。御注意下さい。」と云うのでドキっとする。余談だが、大阪府の車上狙い件数は断トツの1位で、以下は愛知県・東京都・兵庫県・千葉市と続く。都会は人口が多いから件数が多くても当然とも云えるが、人口10万人当たりの件数での大阪府はトップである。エンジンをかけても仮眠中の車の助手席のカバンをガラスを破って盗み出すと云う案件も大阪では起きていると皆に注意喚起しフロントガラス・サイドガラスを目隠しで完全に覆った。各自、スマホを携帯し緊急時には110番通報を念押しする。走行中に充分に冷やしているので6時間程度はエアコン稼働が可能な筈だ。エアコンが切れたら暑くて眠れないだろうからTVを観て夜食を食べる事も割愛して、弱冷房(設定温度25度のままだがエコモード・省電力モードで風量自動)に切り替えて、各ベッドにはUSB扇風機で風を当てながらサッサと就寝した。
どうやら朝までサブバッテリーでの冷房は持続した様だ。朝には隣に入庫した車が長らくアイドリングをしている(恐らく、近隣施設の営業開始を待っている?)し、隣の運河(大川?)を行き交う運搬船も囂しい。これ幸いと発電機を始動してフルパワーMAX冷房に切り替えて、車内で朝食を頂いた。最近マイブームとなっている簡易朝食は、レトルトパウチにゆで卵丸ごと2個が入った卵サラダ「つぶしておいしいたまごのサラダ by キューピー食品」をトースターで炙ったフランスパンにハムやレタスと載せる簡易オープンサンドである。トースターは電力事情が許せば電気式オーブントースターを使うが、今回の様に電力事情が許さなければ(今回は、一時的にもMAX冷房を止める事は不可能な気温上昇の性)、「fanマルチロースター by ユニフレーム」で炙っている。勿論、ゆで卵を作って自分でマヨネーズで和えた卵サラダの方が美味いのは云うまでも無いが、キャラバン中の時短メニューである。サブバッテリー残量計では午前0時半から7時半迄の7時間弱冷房して、残量52%迄消費(理論値24V200Ahから48%=96Ah)していたが朝食中の充電でサブバッテリー残量は60%迄回復した(約1時間で15Ah回復)が、その後は300Wソーラーパネルに補充電を頼むしか無いだろう。冷蔵庫以外の電力消費を止めたのを再確認して大阪城に徒歩で出発した。
先ずは大阪城観光である。実は、この歳になるまで大阪城観光をした事が無い。公園内の歩道を歩いていると前から来たランニングのおじさんの群れに注意された。「横に広がって歩くと迷惑やさかいに一列になって歩きや」と言われたので「危ないさかいに、オッサンも横に広がって走らず一列になって走りや!」と言い返しておいた。
(駐車場から大坂城天守が見えると云う事は、逆も又・・・)
大坂城の周りで昼食を食べようと思ったが、妻子の好みが合わず・・・、そのまま通天閣周辺に行ってみる事にした。キャンピングカーを出庫して新たに駐車場を探すのも億劫だし(明日の0時過ぎまで駐車料金は掛からないし)地下鉄で行ってみる事にした。Googleマップで検索すると地下鉄では¥230- JR経由で¥500弱、タクシーでは約¥1500-なのだそうだ。(都市部では複数の経路があるから複数の経路運賃情報が出てくる・・・田舎の自宅ではバスとJRの二択しか表示せずタクシー料金は出てこない)どうしようかと聞いてみるが地下鉄で行ってみるのだそうだ。
(この方向に太陽の塔が見えるらしいが・・・見つけられず)
道頓堀に行ってみようと提案したが、もう風呂に入って寝たいとの事で、再び地下鉄で駐車場に戻る事にした。
午後8時頃に駐車場に戻って来た。サブバッテリー はソーラー充電で100%(24V200Ah)に戻っていた。冷房をして少し休みたいが・・・妻子は早くお風呂に行きたいのだそうだ。今夜の風呂と目星を付けていた「極楽湯尼崎店」に向かう。走り始めると妻子は爆睡してしまう。(だろうな)
何故、「極楽湯尼崎店」なのかは車中泊マップで今夜の車中泊場所に設定していた「吹田SA(上り)」に上がる為の名神道豊中ICの最寄りだから・・・である。
到着したが、県道41号線から入る通路は高さは大丈夫そうだが、建物の下の駐車場には入れそうに無い。ガードマンさんに相談して、お好み焼き千房の前の駐車場コインランドリー側の端に停めさせて頂いた。コインランドリー横なのだが、明日には帰宅するので洗濯物は持ち帰る事にする。入浴料440円は安い! 日中汗をかいたので早くサッパリしたいが、お食事所のオーダーストップが21:30らしいので、先ずは食事をする事に。
(ご飯大盛りを頼み忘れたが、後から吹田SAで夜食を食べるので無問題)
なんだかんだで23時前まで入浴を愉しんでしまった。で、23時過ぎには吹田SAに到着した。エンジンを止める時、やはりレー探が「盗難多発地域です。御注意下さい。」と告げる。隅っこではなく施設の前に停めた事を幸運に思うと同時に、施設に行く時は短時間でも施錠する事を徹底する。やはり、夏場の高速道路SAは周囲の車ほぼ全部がアイドリングでエアコン冷房をして車中泊をしている。大坂城では名物のたこ焼きも、通天閣でも串カツを食べなかったのだが、夜食にブラックラーメンとたこ焼き(醤油焼き)を食べてみた。まぁまぁで特に美味いと云う訳でも無いが、カロリーだけは充分そうだった。夜食前に発電機を始動し車内をキンキンに冷房しておいたので戻ると超涼しい。TVでも観ながら寝ようかと言っていたが・・・1日歩き回った性でバタンQである。
2018年8月12日
少々五月蝿い場所でも平気で寝れてしまうので喧騒地での車中泊でも困った事が無いのだが、朝7時半にアラームで起床した。万博公園駐車場の開門は公式アナウンスでは9時開門だが、進入路に車が並ぶと少し早まると聞いているので、吹田SAを遅くても8時半には出発したいので逆算すると起床は7時半だろうか?早速、レストランで(好みのタイプの)豚汁定食を3つ(ご飯を大盛りにし忘れた)を頼んで食した。
食後は妻子のお化粧(駐車場で開園待ちをするのでお化粧は着いてからで良いと告げるが、日焼け止めとか色々あるので今やるしか無いと2人から叱られる)を待ってスタートし、8時45分万博公園中央駐車場公園入り口に最も近い角に駐車する事が出来た。15分の入園待ちである。
残念な事に、1970年当時も行かなかった国立民族学博物館も大阪日本民芸館も夏季休暇中(大阪地震の対応?展示替え?)で休みだった・・・
1970年当時も行かなかった日本庭園や
予約時間15時半まで粘り、遂に太陽の塔に入場した。が、肝心の太陽の塔内部は撮影が禁じられていた・・・
#後日、冊子からの画像を掲載?
20時からのライトアップには時間があるので、隣接するエキスポシティに行ってみる事に。
ララポートの各階廊下をグルっと回って、フードコートで軽食を適当に摘んで、館内のペットショップを冷やかして(関西圏のペット相場は超高額だった)駐車場に戻り発電機始動でMAX冷房でライトアップの始まる20時までの2時間を昼寝(夕寝?)する事にした。
未だ未だライトアップは続くらしいが、我が家は十分堪能した。
万博公園内にある「源気温泉万博おゆば」で入浴して帰路に就く事にした。お腹が空いたので先ずは食事。
水風呂に入りすぎると体力を消耗し深夜の運転が苦しくなるのだが、日中暑かったので冷たい水風呂を思いっ切り堪能してしまう。後は、帰宅するだけだ・・・。
走り始めると、即座に妻子はスヤスヤと眠り始めてしまった。頑張って走って行くが・・・炎天下の日中に27000歩(約15Km)歩いた後の水風呂三昧は堪える。更に、山陽道まで逃げ延びればSA・PAに事欠かないのだが大阪府内の中国道にはSA・PAが無い。だが、もう睡魔が限界である。兵庫県に入って直ぐの「西宮名塩SA(下り)」に入ってみた。休日前夜や休日の「西宮名塩SA(下り)」は必ず満車状態で駐車場所が無いのが常である。取り敢えず、眠気に負けて入ってみたが駐車場所が無いので通り過ぎようと思ったが、僥倖にもZIL520Cruiseが駐車できそうな車枠が目の前で空いた。ま、取り敢えず駐車した後に善後策を考える事にして頭から突っ込んだ。左右の車がオンライン駐車なので左右が狭くドアを開けて降車する事が難しそうだが駐車は出来た。どうしようと考えていると前のBMWが発進し前方の車枠が空いた。前方の車枠の左右は常識的な駐車位置なのでドアを開けて乗り降りするにも支障がなさそうだ。迷わず前進し絶好の駐車場所を確保する事が出来た。
この僥倖は神がここで仮眠しなさいと告げているのだと閃いた。居眠り運転で事故を起こしても仕方が無い。蛮勇を奮って前進する短時間でも仮眠し、元気になったら再出発すれば良いだろうし、最悪、生きてさえいれば明日の可燃ゴミ後のゴミステーション清掃は留守番している80歳の母に頼めば良いが死んでしまっては頼みようも無いだろう。妻子を起こし、ここで緊急避難的に車中泊をすると告げ
た。エンジンを切ると「西宮名塩SA(下り)」でもレー探は「盗難多発地域です。ご注意下さい」と宣った。周囲はアイドリング車で埋め尽くされていて、眠れない人々が盛大にドアをバタンバタンと全力で閉めていて、アチコチで盗難防止機が鳴らすサイレンが響き渡っている。ここでは発電機でのMAX冷房の好適地だと閃いた。発電機を始動し、妻子にインバーターを切る様に告げて、仮眠前のトイレに行き、仮眠の習わしとしてドリンク剤を飲んて就寝した。
2018年8月13日
目が覚めたら8時半だった。今日は可燃ゴミの集配があり、我が家は月当番だから、集配後のゴミステーションの片付け・清掃が使命である。気休めにGoogleマップで自宅到着時刻を計算させてみると2時間半なのだそうだ。今日だけと念押しし母にゴミステーションの片付・清掃を頼んでみて断られたら、急いで帰れば許容範囲だろう。母に電話をすると、何をすれば良いのかと聞かれるので、何か落ちていればチリトリで集めて袋に入れて持ち帰り、ドリップが溢れていたらジョロで水を掛けて洗い流し・・・、でも、分別が悪くて持ち帰られていないゴミ袋があったら持ち帰って分別をやり直して次回の収集日に出し直すので、取り敢えず持ち買って欲しいと告げる。ま、良く分からないが行ってみるとの事。数分後の電話では、特にゴミを残っていないしドリップも溢れていないとの事だったので、特に片付けや清掃は不要だと告げた。
やった〜、もう1日帰宅に猶予が出来た様だ。
では、急いで帰る必要も無いので一宿の恩義を果たすべくレストランへ。
未だ朝定食をやっているみたいだ。この和定食(官兵衛の朝ごはん)は、私の最大の好みのタイプである。
妻子も朝和定食である。だが、私はご飯大盛り♡
ご飯大盛りに追加料金が無いのも最高♡ 嬉しい♡
万博公園でも太陽の塔的な土産は買っていたが、その後土産物品を購入(昔ながらの大阪名物「大黒の大阪おこし」5個と大阪とは無関係だが母の好きな赤福餅と娘が欲しがった生八つ橋)したら盆休みの期間中使える金券が当たってしまい「3年連続モンドセレクション受賞の月化粧」なる菓子を追加で買う羽目に・・・。
で、真っ直ぐに帰っても良いのだが、妻子は毎度ながらの神戸三田プレミアムアウトレットに行きたいと云うので高速途中下車。バーゲンは17日からの筈だが、その前にこそ商品が揃っているのだと息巻いて出て行ったので・・・11時頃から私は駐車場でMAX冷房でTVを観ながら昼寝三昧を愉しんだ。もう昼寝は充分だと目が覚めた15時過ぎに妻子は御帰還となった。暑かったし人が凄かったのだそうだ。お昼は未だだと云うのだが、大混雑のイオン神戸北や神戸三田プレミアムアウトレットに参戦するのは億劫だったので、最近の我が家の定番である大戸屋ごはん処 三田店で遅めの昼食を・・・
妻子はお揃いのもろみチキンの炭火焼定食の野菜たっぷり味噌汁変更に16穀米だが、私はさばの炭火焼き定食白ごはん大盛りだ。ここの炭火焼メニューは、こんがり焼けていて他の大戸屋より格段に美味いと(勝手に)思っている。
その後、山陽道に上がって自宅を目指していたが、何だかんだ事故渋滞15Kmだそうで渋滞が更に伸びているのだそうだ。次のSA・PAで御所望だった満腹後のお通じの都合もあり、一般道に降りてイオン三木店で事なきを得て、何故かトマトを箱買いして帰ってきた次第。渋滞を迂回し三木小野ICから山陽道に復帰し(こんな場合って、高速の料金って何か手心が加わるのだろうか?)無事に帰宅した。御世間では未だ未だ盆休みなのだろうが、我が家は町内の月当番と被災地ボランティアで盆休みは終了だ。
ま、大型連休が見込める盆休みなのに3泊3日のミニキャラバンだったが、充分愉しめたので良かったと思おう。尚、ミニキャラバン中のウオーキングやボランティアの重労働にも負けず、盆休み明けには2Kg体重が増えていたので、体を動かして痩せるなんて嘘っぱちだと再認識した次第。
1970年の大阪万博には亡父に連れられて1日だけ行った事がある。実は、入場券は2日分確保していたらしいが、ホテル泊を期待していた母が「民泊」が嫌だと駄々を捏ねて2日目は行けず終いだった。(民泊のお宅に手土産を持ってお邪魔した後でのドタキャンだったので、先様にも迷惑を掛けただろうと思う。但し、亡父は当時地方民放の局次長か何かだったので職権濫用で何度か大阪万博には行っていたらしい)当時小学校2年生だったが、梅雨時の雨降りの日に防寒対策でビニールカッパを着せられて雨の中ゾロゾロと行列を作りながら、アメリカ館では月着陸船予備機や月の石、ソ連館ではマンモス(曇った小さなガラス越しに凍った毛皮の様な物が微かに見えたダケ)や見て回ったが、勿論、太陽の塔にも入った。照明は暗く人々の話し声が反響して・・・(繊維館の幽霊よりも)怖いと思った記憶しか無い。エスカレーターで広場大屋根に出られた時には正直ホッとしたモノだ。太陽の塔の記憶は、そんな曖昧なモノだが、盆休みキャラバンとして亡父の想いに触れるチャンスとして太陽の塔を再訪するのも良いかと思った次第。その後、NHKで放映された太陽の塔内部公開記念のスペシャル番組3本を何度か見て予習を終えて本番に臨む事にした。
今年の盆休みは今までとは違う。地元で平成30年7月豪雨(西日本豪雨)被害が起きていて、公務員のワイフも、学生の娘さんもボランティア活動への参加が所属組織から求められている。民間企業の私は特にボランティア活動を求められてはいないが、ワイフが行くなら付いて行く事にしているので盆休みとは云えキャラバンに出る事は難しい。そして、更に38か月ぶりに町内会の月当番がやってきた。月当番とは、ゴミステーションの準備と片付けの当番だ(以前は、配布物を配るのも月当番の役目だったが、最近ではゴミステーション関係だけみたい)。昔々は、盆休み期間中はゴミ集配が無かったのだが、最近では盆休み期間でも普通通りゴミ集配があるので、月・木の可燃ゴミ、水曜の埋め立てゴミ・資源ゴミと週に3日(資源ゴミの日の前日には夜に施錠された倉庫から資源ごみを分別するコンテナ出しがある)ので、盆休み期間中の月火水木は月当番で潰れてしまう。なので、11日12日の土日だけと云う通常の土日2連休コースでのキャラバンと相成った。
2018年8月10日
2018年8月11日
普通なら中国道を降りるタイミングで午前0時過ぎを目指すのだろうが、今回は盆休みの休日割引は9日10日となっているので金曜日は何時に乗ろうと休日割引である。仕事を終えた金曜日の21時頃に自宅を出発し阪神高速を乗り継いで、金曜日の内にコインパーキング「タイムズ大阪城京橋口」に到着した。11日は、ここを拠点に大阪城観光と大阪観光も行おうと画策している。駐車後24時間が1800円である。勿論、探せばもっと安いコイン駐車場はある。大阪城徒歩圏に限っても駐車当日24時まで800円が最安値だったと思うが、完全な低層住宅地のど真ん中の4台限りの小規模コイン駐車場であり大きくは無いが見慣れぬキャンピングカーが駐車されると周辺の方に脅威を感じさせるカモ知れないと思ったのと、土日祝日の扱いがネット上では不明瞭な事で断念した。
都会なので周囲は十分五月蝿いが、流石にマンションの横で発電機を動かして冷房する訳にもいかず。サブバッテリーでエアコンを動かす事にする。エンジンを止める時レー探が「盗難多発地域です。御注意下さい。」と云うのでドキっとする。余談だが、大阪府の車上狙い件数は断トツの1位で、以下は愛知県・東京都・兵庫県・千葉市と続く。都会は人口が多いから件数が多くても当然とも云えるが、人口10万人当たりの件数での大阪府はトップである。エンジンをかけても仮眠中の車の助手席のカバンをガラスを破って盗み出すと云う案件も大阪では起きていると皆に注意喚起しフロントガラス・サイドガラスを目隠しで完全に覆った。各自、スマホを携帯し緊急時には110番通報を念押しする。走行中に充分に冷やしているので6時間程度はエアコン稼働が可能な筈だ。エアコンが切れたら暑くて眠れないだろうからTVを観て夜食を食べる事も割愛して、弱冷房(設定温度25度のままだがエコモード・省電力モードで風量自動)に切り替えて、各ベッドにはUSB扇風機で風を当てながらサッサと就寝した。
どうやら朝までサブバッテリーでの冷房は持続した様だ。朝には隣に入庫した車が長らくアイドリングをしている(恐らく、近隣施設の営業開始を待っている?)し、隣の運河(大川?)を行き交う運搬船も囂しい。これ幸いと発電機を始動してフルパワーMAX冷房に切り替えて、車内で朝食を頂いた。最近マイブームとなっている簡易朝食は、レトルトパウチにゆで卵丸ごと2個が入った卵サラダ「つぶしておいしいたまごのサラダ by キューピー食品」をトースターで炙ったフランスパンにハムやレタスと載せる簡易オープンサンドである。トースターは電力事情が許せば電気式オーブントースターを使うが、今回の様に電力事情が許さなければ(今回は、一時的にもMAX冷房を止める事は不可能な気温上昇の性)、「fanマルチロースター by ユニフレーム」で炙っている。勿論、ゆで卵を作って自分でマヨネーズで和えた卵サラダの方が美味いのは云うまでも無いが、キャラバン中の時短メニューである。サブバッテリー残量計では午前0時半から7時半迄の7時間弱冷房して、残量52%迄消費(理論値24V200Ahから48%=96Ah)していたが朝食中の充電でサブバッテリー残量は60%迄回復した(約1時間で15Ah回復)が、その後は300Wソーラーパネルに補充電を頼むしか無いだろう。冷蔵庫以外の電力消費を止めたのを再確認して大阪城に徒歩で出発した。
先ずは大阪城観光である。実は、この歳になるまで大阪城観光をした事が無い。公園内の歩道を歩いていると前から来たランニングのおじさんの群れに注意された。「横に広がって歩くと迷惑やさかいに一列になって歩きや」と言われたので「危ないさかいに、オッサンも横に広がって走らず一列になって走りや!」と言い返しておいた。
(駐車場から大坂城天守が見えると云う事は、逆も又・・・)
大坂城の周りで昼食を食べようと思ったが、妻子の好みが合わず・・・、そのまま通天閣周辺に行ってみる事にした。キャンピングカーを出庫して新たに駐車場を探すのも億劫だし(明日の0時過ぎまで駐車料金は掛からないし)地下鉄で行ってみる事にした。Googleマップで検索すると地下鉄では¥230- JR経由で¥500弱、タクシーでは約¥1500-なのだそうだ。(都市部では複数の経路があるから複数の経路運賃情報が出てくる・・・田舎の自宅ではバスとJRの二択しか表示せずタクシー料金は出てこない)どうしようかと聞いてみるが地下鉄で行ってみるのだそうだ。
(この方向に太陽の塔が見えるらしいが・・・見つけられず)
道頓堀に行ってみようと提案したが、もう風呂に入って寝たいとの事で、再び地下鉄で駐車場に戻る事にした。
午後8時頃に駐車場に戻って来た。サブバッテリー はソーラー充電で100%(24V200Ah)に戻っていた。冷房をして少し休みたいが・・・妻子は早くお風呂に行きたいのだそうだ。今夜の風呂と目星を付けていた「極楽湯尼崎店」に向かう。走り始めると妻子は爆睡してしまう。(だろうな)
何故、「極楽湯尼崎店」なのかは車中泊マップで今夜の車中泊場所に設定していた「吹田SA(上り)」に上がる為の名神道豊中ICの最寄りだから・・・である。
到着したが、県道41号線から入る通路は高さは大丈夫そうだが、建物の下の駐車場には入れそうに無い。ガードマンさんに相談して、お好み焼き千房の前の駐車場コインランドリー側の端に停めさせて頂いた。コインランドリー横なのだが、明日には帰宅するので洗濯物は持ち帰る事にする。入浴料440円は安い! 日中汗をかいたので早くサッパリしたいが、お食事所のオーダーストップが21:30らしいので、先ずは食事をする事に。
(ご飯大盛りを頼み忘れたが、後から吹田SAで夜食を食べるので無問題)
なんだかんだで23時前まで入浴を愉しんでしまった。で、23時過ぎには吹田SAに到着した。エンジンを止める時、やはりレー探が「盗難多発地域です。御注意下さい。」と告げる。隅っこではなく施設の前に停めた事を幸運に思うと同時に、施設に行く時は短時間でも施錠する事を徹底する。やはり、夏場の高速道路SAは周囲の車ほぼ全部がアイドリングでエアコン冷房をして車中泊をしている。大坂城では名物のたこ焼きも、通天閣でも串カツを食べなかったのだが、夜食にブラックラーメンとたこ焼き(醤油焼き)を食べてみた。まぁまぁで特に美味いと云う訳でも無いが、カロリーだけは充分そうだった。夜食前に発電機を始動し車内をキンキンに冷房しておいたので戻ると超涼しい。TVでも観ながら寝ようかと言っていたが・・・1日歩き回った性でバタンQである。
2018年8月12日
少々五月蝿い場所でも平気で寝れてしまうので喧騒地での車中泊でも困った事が無いのだが、朝7時半にアラームで起床した。万博公園駐車場の開門は公式アナウンスでは9時開門だが、進入路に車が並ぶと少し早まると聞いているので、吹田SAを遅くても8時半には出発したいので逆算すると起床は7時半だろうか?早速、レストランで(好みのタイプの)豚汁定食を3つ(ご飯を大盛りにし忘れた)を頼んで食した。
食後は妻子のお化粧(駐車場で開園待ちをするのでお化粧は着いてからで良いと告げるが、日焼け止めとか色々あるので今やるしか無いと2人から叱られる)を待ってスタートし、8時45分万博公園中央駐車場公園入り口に最も近い角に駐車する事が出来た。15分の入園待ちである。
残念な事に、1970年当時も行かなかった国立民族学博物館も大阪日本民芸館も夏季休暇中(大阪地震の対応?展示替え?)で休みだった・・・
1970年当時も行かなかった日本庭園や
予約時間15時半まで粘り、遂に太陽の塔に入場した。が、肝心の太陽の塔内部は撮影が禁じられていた・・・
#後日、冊子からの画像を掲載?
20時からのライトアップには時間があるので、隣接するエキスポシティに行ってみる事に。
ララポートの各階廊下をグルっと回って、フードコートで軽食を適当に摘んで、館内のペットショップを冷やかして(関西圏のペット相場は超高額だった)駐車場に戻り発電機始動でMAX冷房でライトアップの始まる20時までの2時間を昼寝(夕寝?)する事にした。
未だ未だライトアップは続くらしいが、我が家は十分堪能した。
万博公園内にある「源気温泉万博おゆば」で入浴して帰路に就く事にした。お腹が空いたので先ずは食事。
水風呂に入りすぎると体力を消耗し深夜の運転が苦しくなるのだが、日中暑かったので冷たい水風呂を思いっ切り堪能してしまう。後は、帰宅するだけだ・・・。
走り始めると、即座に妻子はスヤスヤと眠り始めてしまった。頑張って走って行くが・・・炎天下の日中に27000歩(約15Km)歩いた後の水風呂三昧は堪える。更に、山陽道まで逃げ延びればSA・PAに事欠かないのだが大阪府内の中国道にはSA・PAが無い。だが、もう睡魔が限界である。兵庫県に入って直ぐの「西宮名塩SA(下り)」に入ってみた。休日前夜や休日の「西宮名塩SA(下り)」は必ず満車状態で駐車場所が無いのが常である。取り敢えず、眠気に負けて入ってみたが駐車場所が無いので通り過ぎようと思ったが、僥倖にもZIL520Cruiseが駐車できそうな車枠が目の前で空いた。ま、取り敢えず駐車した後に善後策を考える事にして頭から突っ込んだ。左右の車がオンライン駐車なので左右が狭くドアを開けて降車する事が難しそうだが駐車は出来た。どうしようと考えていると前のBMWが発進し前方の車枠が空いた。前方の車枠の左右は常識的な駐車位置なのでドアを開けて乗り降りするにも支障がなさそうだ。迷わず前進し絶好の駐車場所を確保する事が出来た。
この僥倖は神がここで仮眠しなさいと告げているのだと閃いた。居眠り運転で事故を起こしても仕方が無い。蛮勇を奮って前進する短時間でも仮眠し、元気になったら再出発すれば良いだろうし、最悪、生きてさえいれば明日の可燃ゴミ後のゴミステーション清掃は留守番している80歳の母に頼めば良いが死んでしまっては頼みようも無いだろう。妻子を起こし、ここで緊急避難的に車中泊をすると告げ
た。エンジンを切ると「西宮名塩SA(下り)」でもレー探は「盗難多発地域です。ご注意下さい」と宣った。周囲はアイドリング車で埋め尽くされていて、眠れない人々が盛大にドアをバタンバタンと全力で閉めていて、アチコチで盗難防止機が鳴らすサイレンが響き渡っている。ここでは発電機でのMAX冷房の好適地だと閃いた。発電機を始動し、妻子にインバーターを切る様に告げて、仮眠前のトイレに行き、仮眠の習わしとしてドリンク剤を飲んて就寝した。
2018年8月13日
目が覚めたら8時半だった。今日は可燃ゴミの集配があり、我が家は月当番だから、集配後のゴミステーションの片付け・清掃が使命である。気休めにGoogleマップで自宅到着時刻を計算させてみると2時間半なのだそうだ。今日だけと念押しし母にゴミステーションの片付・清掃を頼んでみて断られたら、急いで帰れば許容範囲だろう。母に電話をすると、何をすれば良いのかと聞かれるので、何か落ちていればチリトリで集めて袋に入れて持ち帰り、ドリップが溢れていたらジョロで水を掛けて洗い流し・・・、でも、分別が悪くて持ち帰られていないゴミ袋があったら持ち帰って分別をやり直して次回の収集日に出し直すので、取り敢えず持ち買って欲しいと告げる。ま、良く分からないが行ってみるとの事。数分後の電話では、特にゴミを残っていないしドリップも溢れていないとの事だったので、特に片付けや清掃は不要だと告げた。
やった〜、もう1日帰宅に猶予が出来た様だ。
では、急いで帰る必要も無いので一宿の恩義を果たすべくレストランへ。
未だ朝定食をやっているみたいだ。この和定食(官兵衛の朝ごはん)は、私の最大の好みのタイプである。
妻子も朝和定食である。だが、私はご飯大盛り♡
ご飯大盛りに追加料金が無いのも最高♡ 嬉しい♡
万博公園でも太陽の塔的な土産は買っていたが、その後土産物品を購入(昔ながらの大阪名物「大黒の大阪おこし」5個と大阪とは無関係だが母の好きな赤福餅と娘が欲しがった生八つ橋)したら盆休みの期間中使える金券が当たってしまい「3年連続モンドセレクション受賞の月化粧」なる菓子を追加で買う羽目に・・・。
で、真っ直ぐに帰っても良いのだが、妻子は毎度ながらの神戸三田プレミアムアウトレットに行きたいと云うので高速途中下車。バーゲンは17日からの筈だが、その前にこそ商品が揃っているのだと息巻いて出て行ったので・・・11時頃から私は駐車場でMAX冷房でTVを観ながら昼寝三昧を愉しんだ。もう昼寝は充分だと目が覚めた15時過ぎに妻子は御帰還となった。暑かったし人が凄かったのだそうだ。お昼は未だだと云うのだが、大混雑のイオン神戸北や神戸三田プレミアムアウトレットに参戦するのは億劫だったので、最近の我が家の定番である大戸屋ごはん処 三田店で遅めの昼食を・・・
妻子はお揃いのもろみチキンの炭火焼定食の野菜たっぷり味噌汁変更に16穀米だが、私はさばの炭火焼き定食白ごはん大盛りだ。ここの炭火焼メニューは、こんがり焼けていて他の大戸屋より格段に美味いと(勝手に)思っている。
その後、山陽道に上がって自宅を目指していたが、何だかんだ事故渋滞15Kmだそうで渋滞が更に伸びているのだそうだ。次のSA・PAで御所望だった満腹後のお通じの都合もあり、一般道に降りてイオン三木店で事なきを得て、何故かトマトを箱買いして帰ってきた次第。渋滞を迂回し三木小野ICから山陽道に復帰し(こんな場合って、高速の料金って何か手心が加わるのだろうか?)無事に帰宅した。御世間では未だ未だ盆休みなのだろうが、我が家は町内の月当番と被災地ボランティアで盆休みは終了だ。
ま、大型連休が見込める盆休みなのに3泊3日のミニキャラバンだったが、充分愉しめたので良かったと思おう。尚、ミニキャラバン中のウオーキングやボランティアの重労働にも負けず、盆休み明けには2Kg体重が増えていたので、体を動かして痩せるなんて嘘っぱちだと再認識した次第。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます