Trips with my RV.

RVでの小旅行。

北海道2017(その9)

2017-08-13 23:51:49 | アウトドア?



ガイドブックには出ていないが島武意海岸トンネル出口からの星空と漁火は素晴らしい光景だった、これも島武意海岸トンネル入口駐車場での車中泊だから体験できた事だ。昨夜はBSも地上波も映らないので奥様がいつも観ているバラエティ番組を”民放公式テレビポータルTVer”をiPhoneアプリ経由でHDMIでTVに送り視聴した(自宅での番組録画を視聴する事も可能だが、著作権の関係でHDMI出力しないのでタブレットを持って来るべきだった?)。

そんな訳で夜更かししてしまったので朝寝坊である。朝寝坊の性で、昨夜の車中泊組は全車撤退していて、駐車場には新たに15台位停まっていた。我が家の車中泊のマナーは・・・もし車中泊場所で食事が出来るなら極力食べる、である。島武意海岸トンネル入口には「鱗晃(りんこう) 積丹本店 」と云う食堂があり、実は「岬の湯しゃこたん」で入浴すると10%割引サービス券を頂ける事になっている。




尚、食事をすれば「岬の湯しゃこたん」と「しゃこたんグラスボート」の割引券が貰えるシステムになっていた。今日も特に予定がある訳では無いが・・・、ここでグラスボートに乗ると船酔いしてパフォーマンスが悪くなるのでパスして、ダラダラと小樽に向かう事にする。雷電国道を走っていると「東しゃこたん漁業協同組合の直売所」があったので、留守番の娘にホッケの一夜干しでも土産に買おうと立ち寄ってみた。盆休み中なのに営業中だったが、盆休み中なので乾物と冷凍物しか無かった。ま、ホッケ一夜干しの冷凍を買い求めて次に進む。

余市町に差し掛かると・・・、道の駅スペースアップルよいちも満車で、ニッカウイスキー余市蒸溜所観光の車なのか渋滞が発生している。流石、盆休みだなぁ〜と通り過ぎようとしたのだが、臨時駐車場のガードマンさんにロックオンされて「車が大きいので正門の方に回って下さい!」と声を掛けて頂いた。え゛?寄らないツモリだったけど・・・、仕方がないので立ち寄ってみる事にする。

ま、実際にマッサン以前に2度立ち寄った筈だが、マッサン以降は初めてだし・・・。正門から駐車場に入ったが、誘導されたバス用駐車場はガラガラでキャンピングカーもバスも1台も居らずだった。因みに、ウチのキャンピングカーはほぼ2X5サイズなので普通車用駐車場で問題なく駐車できるのだが、折角御案内頂いたので見学に行ってみる事にする。





見学後にアップルワイン(余市蒸溜所限定品)を土産に買い求めて、余市町内のモダ石油でプリペードカード残金全ての軽油を給油し離脱した。ダラダラ走っていると、小樽市街寸前で奥様が美味しそうな蕎麦屋を見つけたので寄ってみようと云う。両國 本店 (塩谷店)である。スマホを忘れたので画像は無いが、天ざるセットの大盛りを頂いた。このシーズンに北海道を走っていると全道至る所で蕎麦の白い花が咲いていて蕎麦の生産も盛んなので、きっと美味い蕎麦が食べられると思ったのだと思う。店構えも店内の雰囲気も、美味い蕎麦屋の佇まいである。蕎麦は上手く打ってあるし、出汁もまぁまぁ、天ぷらはカラッと揚がっている。でも、蕎麦専門店だけどメニューに鍋焼きうどんがあるのは御愛嬌としても何故か何かが足りない感じがする。(私の如き者が大上段から偉そうに語るのは烏滸がましいが、北海道の飲食店は素晴らしい北海道食材に頼り切っている風に感じる。素晴らしい食材を、もう一工夫で更に美味しくする努力はしないのカモ知れない。)

その後は、何となくウイングベイ小樽の駐車場に。少し昼寝がしたいと思っていたのだが、先ずは店内探索に行ってみる。延べ床面積34万平米・・・東京ドーム7.3個分は伊達じゃ無い。越谷のレイクタウンでは度肝を抜かれたが、ウイングベイ小樽の方が何でも有り感、玉石混合感が凄い。1000円以上購入で駐車場4時間無料なのだが、これは4時間では探検し尽くせない感じだ。結局、途中で1回車を出して、都合6時間半程ウイングベイ小樽に滞在していた。(折角の北海道旅行の筈なのに・・・)

閉店の声を聞き慌ててスマホアプリ温泉マップで見つけた湯の花手宮殿に入浴に行く。



幸い水風呂も有り(熱湯は無いが)心臓に悪そうな反復浴を愉しんだ。2階にはリーズナブルな食堂もあったので湯の花プレートと単品ご飯を頂いた。今夜の車中泊場所は、知る人ぞ知る小樽市街地の車中泊場所として有名な色内埠頭公園に初挑戦してみる事にした。湯の花手宮殿からマックスバリュー手宮店で夜食とアイスクリームを買い込んで色内埠頭公園へ。

プライバシーの問題があるカモなので画像は掲載しないが、大体1台間隔で順番に駐車枠に駐車し車中泊する習わしの様だ。我が家の前のモデルと同じZIL520の隣に1台空けて駐車した。流石、小樽市街地内なので地上波が綺麗に映るので久しぶりにTV鑑賞していたら左隣にもバネットの車中泊車が入ってきた。寝る前の探検に色内埠頭公園トイレに行ってみた。車で走っていたら気が付かなかったが駐車場脇の植え込みにもツーリングテントが張って有りバイクの方が酒盛りをして居られた。流石に車中泊のメッカなのだろう、夜半にも次々と車中泊車が入ってきて1台交互状態では満車となり、埠頭脇の道路に路上駐車して車中泊する車も停まり始めた。それなりに賑やかではあるが、細かい事が気にならない我が家は朝まで就寝する事が出来た。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道2017(その8) | トップ | 北海道2017(その10) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドア?」カテゴリの最新記事