750Cのやる気無しぶろぐ

日常思ったことなど。ただの駄文

CFDの新型SSDを買ってみた

2008-11-30 23:25:57 | 買い物
前回(CFD CSSD-SM32NP)、前々回(MTRON MSD-SATA3525-032)と買ってきて、
今回はCFDのCSSD-SM30NJを購入。

MTRONのMSD-SATA3525-032は、使っているうちに2点3点不具合を発見したので
それはどこか別のPCにでも入れることにして、次のSSDを探そうとしていた。
・起動時にM912XがSSDを認識できずBIOSで止まる。アクセスランプ付きっぱなし
・ディスクの領域を超えるアクセスで完全に固まる。
(追加)・PCによっては33MB/sしか出ないモードになる。どの場合にUDMA MODE2に落ちるのかは不明
不具合といってもほとんど相性問題か。

最初はELECOMのSSD、ESD-I2SAシリーズにしようとAmazonで予約注文までしていたわけだが、
発売日を過ぎても一向に発送される気配も無くどこの店頭にも入荷する気が無いらしいのでキャンセル。


そして、同時期にちゃんと発売されたCFDの新型SSD、Jシリーズを買うに至った。
うまく動けばそれでよし、動かなければ次を探すと。

うまく動いた。中身はまあJMicronのJMF602でBuffaloとMADE IN TAIWANの刻印。USBコネクタ用の空き地。
そして外装はMADE IN JAPAN。
外装のシールだけ日本で印刷して貼り付けたんですねわかります。

体感速度的にはMTRONのSSDの方がよいと感じたけれど
起動時BIOSで止まったりしないCSSD-SM30NJが私の脳内では勝利。

速度は多分OCZやBuffalo扱いの30GBなMLC SSDと多分同じなんだろうと思うけれど、
CFD CSSD-SM30NJ 32,044,482,560 bytes ←今回買ったもの
CFD CSSD-SM32NP 32,195,477,504 bytes
Mtron MSD-SATA3525-032 32,002,539,520 bytes

CFDの30GBのSSDはMTRONの32GBのSSDよりも容量が多い。
なんとややこしい…

MtronのSSDを買ってきた

2008-11-23 23:52:53 | 買い物
前回、CFDのSSD(CSSD-SM32NP)を買ってみてその遅さに笑いが止まらなかったわけだが。

秋葉に行ってMtronのSSD(MSD-SATA3525-032)を買ってきた。当然M912Xのシステムにする予定で購入。
普段ならツクモで買うのだけれど、店が閉まっていては購入できないので、
あちらこちら歩き回って探す羽目に。

結局faithで購入。faithはポイントカードはずっと継続して購入している人のみ
サービスが受けられる(新規発行は既にしていない)らしい。
最後にポイントカードを使った日は2005年とか書いてあった。それだけ使ってなければ失効して当然ですよね。

とりあえずシステム移行完了。
・160GB以上の作業用HDDを用意して、ddでもともとの160GBのHDD内容を複製
・GPartedで、作業用HDDのNTFS領域(パーティション1番)を30GB程度に縮小
・FAT32領域(パーティション2番)とext2領域(パーティション4番)を削除
・ddでSSDに書き込み
・どこからともなく用意したWindowsXPセットアップディスクでfixmbr
・空き領域が後半に出来るので、もったいないと思ったらGPartedでNTFS領域を伸ばす
の手順で、WinXP Home ULCPCがちゃんと起動するようになった(CFDのSSDで実験した)。

上記CFDのSSDで既にシステム移行は済んでいるので、
今回はそれをMtronのSSDへddでコピーしただけで完了。


ちなみに、
CFD CSSD-SM32NP 32,195,477,504 bytes
Mtron MSD-SATA3525-032 32,002,539,520 bytes
とCFDのSSDの方が微妙に容量が大きかった。

使ってみた感想としては、笑いが止まらないくらい速いです。
いつでも笑ってるんですけどね私。
ようやくM912Xをまともに使える環境が整った。

M912XのHDDを安物SSDに交換

2008-11-07 21:21:07 | タブレットPC
CFDの超安物地雷MLC-SSD32GBを買ってきて、M912XのHDDと交換してみた。
ついでにメモリも2GBに増やした。
OSは普通のWinXP Pro(SP2)を入れた。
インストール時にSATA用ドライバは要求されず、すんなりインストールできました。

# このままではWinXP Home ULCPC(SP3)が無駄になってしまうので、
# 入れ替える手段を今探しているところです。
# GPartedで元のHDDのイメージを32G以下に縮めれば入るかな?

で、まあ使ってみたわけですが、
これがプチフリーズって奴ですねwwwわかりますwww
と言いたくなるぐらいひどいです。そしてこれはひどいHDTuneです。

その後、
・起動と終了を繰り返す
・スワップファイルを使用しない設定
・システムの復元を切る
・その他各種設定を普段使っているPCにあわせる
等の操作をした後にはややHDTuneの結果は改善し、一部遅い箇所はあるけれどそれ以外は大丈夫になりました。

ちなみにパーティションを作る前に別PCでとった結果はこの画像のとおりで、
特定の場所(明らかにOSのファイルが書き込まれたと思われる箇所)が遅くなっているのが
気になりますね。

入れてしまったのがSP2だったのでSP3を当てているところなのですが、
遅いです。終わる気がしません。遅いです、遅いです。

GigabyteのM912Xを購入

2008-11-01 23:08:39 | タブレットPC
M912Xは無事届きました。
初期不良とかも大丈夫(?)で、ちゃんと動いています。
良くも悪くも玩具PCというのが感想です。
この性能で8万円ならば十分に満足できる。


HDDはFUJITSUの160GBだったんですが、富士通のHDDはSMART情報がとても悪いですね。
この値だと、正直言って不良品ではないかと疑うぐらい酷いです。動いているからいいんですけどね。
速度はHDTune測定でこんな感じ

デフォルト設定だとタイトルバーが妙に太いのですが、
タッチパネルで使うことを考慮するとこれはこれで便利かもしれません。

キーボード部拡大画像 キーボードはとりあえず入力できる程度です。
付属していたソフトケース マジックテープで止める形式のもので、ITMediaであったレビューのチャック付きケースとは別物のようです。

今はWindowsのソリティアをやりながらタッチパネルに慣れているところ。
タッチパネルのみの操作で83秒(TC1100のペン操作では38秒、ただのマウスだと42秒)が現在の最速。

今後はこのM912Xをメインマシンに相当するパソコンとして使っていく予定。