私のノーベル賞受賞多度

今さら私の拙ブログで業界するのはおこがましいのですが
私も日本人の一員なのと、慶事なので広い心でお赦しいただきたく
&平たい言葉で言えばどんな媒体通じてでも
何度見たってうれしい。
腹立ちなんかするわけ無いに免じていただいてもう一度(笑)
スウェーデン王立科学アカデミーは7日
2014年のノーベル物理学賞を青色発光ダイオード(LED)を開発した
名城大教授の赤崎勇氏、名古屋大教授の天野浩氏、米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の中村修二氏の3名に授与すると発表
このニュース、日本中を掛け巡り、どこか日本人で良かったと誇らしく
同じ喜びを共有しながら列島中が湧き上がってる感じがしますよね。
御嶽山の噴火でたくさんの方が亡くなられた惨事もまた日本国内の出来事
私たち日本にとっては身内の方がいらっしゃるかどうかでその度合いは異なるものの
私達の国土は厳しい自然の驚異にいつ何時さらされるかわからないと言うことを
再度認識すると同時に重苦しい思いがしましたから
余計にこのニュースを聞いて喜び湧き上がりました。
でね、ノーベル物理学賞受賞が決まった
名城大教授の赤崎勇氏、名古屋大教授の天野浩氏は、名古屋大で長く研究をともにした師弟でいらしたことと
名古屋大に在籍経験のあるノーベル賞受賞者はこれで6人←野依良治さん(2001年化学賞)
益川敏英氏、小林誠氏(いずれも2008年物理学賞)
下村脩氏(2008年化学賞)でノーベル賞受賞ということをクローズアップした記事もありました。
何でも研究者の独自性を伸ばす自由闊達さが地方の拠点大学ゆえあるそうです。
「若い人が自由に研究できる環境がある」と名城大教授の赤崎勇氏7日の会見でおっしゃっていましたが
さらに「「いろんな人材が集まっており『何をやっても良い』という空気が良かった」←名古屋大のこと
と語られました。
教授と学生さんの信頼関係もきっと良いのだと私自身は思ったのですが
有名な東大、京大は言うに及ばず
物作りの点では日本の拠点と言える中部地方に位置する拠点大学がこんなにも優れていることにも
日本人としてどれだけうれしい気持ちになれたか・・・。
慶事に免じて陳腐言い回しですがもう一度
日本人で良かった。誇りに思います。
今日のポイントQ
イエズス会の宣教師フランシスコ=ザビエルが日本に来たとき,最初に上陸した場所はどこでしょう?
長崎
種子島
根室
鹿児島
○鹿児島
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



今さら私の拙ブログで業界するのはおこがましいのですが
私も日本人の一員なのと、慶事なので広い心でお赦しいただきたく
&平たい言葉で言えばどんな媒体通じてでも
何度見たってうれしい。
腹立ちなんかするわけ無いに免じていただいてもう一度(笑)
スウェーデン王立科学アカデミーは7日
2014年のノーベル物理学賞を青色発光ダイオード(LED)を開発した
名城大教授の赤崎勇氏、名古屋大教授の天野浩氏、米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の中村修二氏の3名に授与すると発表
このニュース、日本中を掛け巡り、どこか日本人で良かったと誇らしく
同じ喜びを共有しながら列島中が湧き上がってる感じがしますよね。
御嶽山の噴火でたくさんの方が亡くなられた惨事もまた日本国内の出来事
私たち日本にとっては身内の方がいらっしゃるかどうかでその度合いは異なるものの
私達の国土は厳しい自然の驚異にいつ何時さらされるかわからないと言うことを
再度認識すると同時に重苦しい思いがしましたから
余計にこのニュースを聞いて喜び湧き上がりました。
でね、ノーベル物理学賞受賞が決まった
名城大教授の赤崎勇氏、名古屋大教授の天野浩氏は、名古屋大で長く研究をともにした師弟でいらしたことと
名古屋大に在籍経験のあるノーベル賞受賞者はこれで6人←野依良治さん(2001年化学賞)
益川敏英氏、小林誠氏(いずれも2008年物理学賞)
下村脩氏(2008年化学賞)でノーベル賞受賞ということをクローズアップした記事もありました。
何でも研究者の独自性を伸ばす自由闊達さが地方の拠点大学ゆえあるそうです。
「若い人が自由に研究できる環境がある」と名城大教授の赤崎勇氏7日の会見でおっしゃっていましたが
さらに「「いろんな人材が集まっており『何をやっても良い』という空気が良かった」←名古屋大のこと
と語られました。
教授と学生さんの信頼関係もきっと良いのだと私自身は思ったのですが
有名な東大、京大は言うに及ばず
物作りの点では日本の拠点と言える中部地方に位置する拠点大学がこんなにも優れていることにも
日本人としてどれだけうれしい気持ちになれたか・・・。
慶事に免じて陳腐言い回しですがもう一度
日本人で良かった。誇りに思います。
今日のポイントQ
イエズス会の宣教師フランシスコ=ザビエルが日本に来たとき,最初に上陸した場所はどこでしょう?
長崎
種子島
根室
鹿児島
○鹿児島





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)