私の気軽でお安く映画度

毎回当たるのは小吉運の私には絶対ムリポなんだけど、
応募条件ただ一つ、IDを持っていることだけのYahoo! JAPANさんご提供、
オンライン試写会に3~4回ぶりに当選 ニャハハ
作品はデンゼル・ワシントン主演・過激な黒人解放運動を繰り広げていくマルコムXの生涯を描いた
「マルコムX」で有名なスパイク・リー監督の最新作 『セントアンナの奇跡』
最初、サスペンスの様相から始まりますよー。
詳しいあらすじはいつも通りに今からごらんになろうと思われる方のお邪魔になっては申し訳ない。
予告でも多分に登場するだろう発端。ジグソーパズルで言うならいくつかのピースだけ・・・。
N.Yで退職まで3ヶ月の郵便局員が起こした銃撃殺人事件。
容疑者の自宅から貴重な女神像の頭部←価値にして500万ドル春を意味するプリマヴェーラを発見。
第2次世界大戦時実在、最前線でナチスと戦う黒人だけの部隊、第92歩兵師団バッファロー・ソルジャー
黒人部隊の兵士4人が救った少年・アンジェロために部隊から離れトスカーナの小さな村に身を寄せる。
読んでてもさっぱりわからないでしょ。わからなければネタバレでないからいいのです。
そんなら書くな
? ごめんちゃい。
でもね、そんないくつかのジグソーパズルのピース、伏線が最後にピタッとおさまりますよー。
あと戦時の兵士であっても人種差別は歴然とあった。でも、初めて黒人を見た小さなイタリアの村では
初めてゆえ差別は存在せず、ただのアメリカの兵士として人間対人間で接する。
戦争は国と国が争うけれどどちらも生身の同じ人と人。
私ホント苦手なんだけど、戦闘シーンが正直一言で言うなら「グロい」です。
多分に試写会でなかったら選び取らなかった。
ただ、前評判非常に高い映画です。好き嫌いも評価も多分に二つに分かれるだろうし、
映画を選ぶときにアクション・ファンタジー・ラブコメをキーワードとする人だとシンドイかも。
それでもね、この映画、観終わったときタイトル・セントアンナの奇跡の意味
ピタッと最後の1ピースがはまったみたいにわかりますよー。
私、普段の生活では重かったり、リアルなものは敢えては選びませんね。
地位にもお金にも事欠いていますけれど(苦笑)反面お気楽人生デス。
ただそうやって多分にこれからだって生きていけるだろう未来予測が出来る。
今の現状っていくつかの幸運の上に成り立っている。
時代や国や環境、etc・・・いつも感謝もせずごく当たり前に思っているけれど
小さいけれど奇跡が寄り集まって今の自分があるのかななんてね、
しばし映画内容を離脱。しばしお気楽性格も脱ぎ捨てぇ~。ちょい哲学しちゃいましたよー
それとこれは真面目に感じた歴史の重みなのですけれどね、幾多の困難、差別、偏見を乗り越え未来(次代)に託した
今年アメリカの大統領にバラク・オバマ氏が選出されました。黒人の方々の願いの結実だったとも感じます。
とともに、先日記事UPもしましたが、
POPSシーンの歴史を塗り替えながら先日惜しくも急死されたマイケルジャクソンさんもまた、
歳月を超えた黒人の方々の願いの結実だったと感じます。
巨星が誕生し、巨星が去った、これもまた歴史ですね。
っておバカキャラの私、似合わない
ムズカシイこと考えると頭パンクーー;
遅ればせ知恵熱で寝込むかも。
おあとがよろしいようで。
退散~~
きのう07月08日の 閲覧数 : 354PV ご訪問者数 : 124IP でした。
いつもご訪問くださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



毎回当たるのは小吉運の私には絶対ムリポなんだけど、
応募条件ただ一つ、IDを持っていることだけのYahoo! JAPANさんご提供、
オンライン試写会に3~4回ぶりに当選 ニャハハ

作品はデンゼル・ワシントン主演・過激な黒人解放運動を繰り広げていくマルコムXの生涯を描いた
「マルコムX」で有名なスパイク・リー監督の最新作 『セントアンナの奇跡』
最初、サスペンスの様相から始まりますよー。
詳しいあらすじはいつも通りに今からごらんになろうと思われる方のお邪魔になっては申し訳ない。
予告でも多分に登場するだろう発端。ジグソーパズルで言うならいくつかのピースだけ・・・。
N.Yで退職まで3ヶ月の郵便局員が起こした銃撃殺人事件。
容疑者の自宅から貴重な女神像の頭部←価値にして500万ドル春を意味するプリマヴェーラを発見。
第2次世界大戦時実在、最前線でナチスと戦う黒人だけの部隊、第92歩兵師団バッファロー・ソルジャー
黒人部隊の兵士4人が救った少年・アンジェロために部隊から離れトスカーナの小さな村に身を寄せる。

そんなら書くな

でもね、そんないくつかのジグソーパズルのピース、伏線が最後にピタッとおさまりますよー。
あと戦時の兵士であっても人種差別は歴然とあった。でも、初めて黒人を見た小さなイタリアの村では
初めてゆえ差別は存在せず、ただのアメリカの兵士として人間対人間で接する。
戦争は国と国が争うけれどどちらも生身の同じ人と人。
私ホント苦手なんだけど、戦闘シーンが正直一言で言うなら「グロい」です。
多分に試写会でなかったら選び取らなかった。
ただ、前評判非常に高い映画です。好き嫌いも評価も多分に二つに分かれるだろうし、
映画を選ぶときにアクション・ファンタジー・ラブコメをキーワードとする人だとシンドイかも。
それでもね、この映画、観終わったときタイトル・セントアンナの奇跡の意味
ピタッと最後の1ピースがはまったみたいにわかりますよー。
私、普段の生活では重かったり、リアルなものは敢えては選びませんね。
地位にもお金にも事欠いていますけれど(苦笑)反面お気楽人生デス。
ただそうやって多分にこれからだって生きていけるだろう未来予測が出来る。
今の現状っていくつかの幸運の上に成り立っている。
時代や国や環境、etc・・・いつも感謝もせずごく当たり前に思っているけれど
小さいけれど奇跡が寄り集まって今の自分があるのかななんてね、
しばし映画内容を離脱。しばしお気楽性格も脱ぎ捨てぇ~。ちょい哲学しちゃいましたよー
それとこれは真面目に感じた歴史の重みなのですけれどね、幾多の困難、差別、偏見を乗り越え未来(次代)に託した
今年アメリカの大統領にバラク・オバマ氏が選出されました。黒人の方々の願いの結実だったとも感じます。
とともに、先日記事UPもしましたが、
POPSシーンの歴史を塗り替えながら先日惜しくも急死されたマイケルジャクソンさんもまた、
歳月を超えた黒人の方々の願いの結実だったと感じます。
巨星が誕生し、巨星が去った、これもまた歴史ですね。


遅ればせ知恵熱で寝込むかも。


きのう07月08日の 閲覧数 : 354PV ご訪問者数 : 124IP でした。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)