☆もりだくさんマイライフ☆

第1弾:オーストラリア生活 黄金海岸
第2弾:オーストラリア帰国妻
第3弾:ハワイ生活
そして、今度は沖縄生活!

今度はフランス編☆ブイヤベース

2008年06月06日 10時47分17秒 | 家庭料理(洋食・エスニック)


旦那ちゃんがバリ島出張へ行く前に作ったお料理たちが

まだされずに出番を待っている状態なので紹介させてくださ~い


まずはフランス料理ブイヤベース




ブイヤベースとはフランスの港町マルセイユ発祥の漁師料理の一つです。

小魚で取った出汁にサフランやトマト、ハーブなどで香り付けし

沢山の海鮮類を煮込んだ海の恵みを感じさせるスープです。



そっか~元は漁師料理なのか~


それが今じゃ、世界3大スープのひとつだもんね


さて今回はエビ、イカ、白身魚、サーモン、ホタテ、ムール貝を入れましたよ


こう言うと、シーフードがずいぶん豪華に聞こえますが


エビ以外はスーパーの魚屋さんで買ったシーフード・ミックス


いろんな種類のがちょっとづつ入っているので便利でお得です


冷凍のマリナーラ・ミックスより魚屋さんで買ったほうが


大きいし、おいしいですよ


そして、ブイヤベースの時はガーリックトーストにすることが多いので


今回はフランスパンを作るか?買うか?と思ったのですが


どっちも面倒だったので  やる気な~い


うちにあった食パンを使ってカナッペを作りました




トマト、アボカド、スライスチーズ、クリームチーズの4種類


冷蔵庫にあったものを適当に選んだら意外と彩りよくてなかなかの見栄え


パンは軽くトーストしましたよ


トマト、アボカドのパンにはマヨネーズが塗ってあります




カナッペって何でもあるものを乗せればいいのでとっても簡単


ピカ君はこっちメインで食べてました



実はうちの旦那ちゃんはエビが大大大好きなのに


頭の付いたエビは苦手


料理としては有頭エビの方が断然豪華に見えるんですけど・・・


旦那ちゃん曰く「どうせなら頭ナシで海にいて欲しいらしいです


おいおい・・・


もしも、頭ナシのエビがウヨウヨいたら・・・


怖いでしょ

 

 ↓ランキングに参加しています↓応援クリックよろしくです

にほんブログ村 海外生活ブログへ 人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブイヤベース (E子)
2008-06-06 14:14:38
あくびちゃんのお母様の得意料理じゃなかった??
うまそ!!うちのおこちゃまはえび嫌いなので
だめだわ。。でもあくびちゃんのお料おいしそう!!お店のみたいだよおお!たしか ビーフシチュー あれもすごくおいしかったよん!!
ぜひ日本に帰ってきたら作って!!


前回の記事のお返事マヨネーズが800円!!!

おそろしい値段だね!!お肉以外は高いのね>>>
Unknown (いづ)
2008-06-06 16:31:44
またまたおいしそうなごはん~!!
あくびちゃんちはおしゃれなごはんが多いね!
しかも毎回手が込んでる!
私も専業主婦時代はいろいろ作ってたんだけどな~、最近まったく料理の腕は向上せず・・・。
何だか全然やる気がぜーんぶパンにいっちゃっててさ・・・。

ブイヤベースがおうちで作れちゃうなんてすごいわ~、お店でもめったに食べないのに!

カナッペもおしゃれだね★こういうの、子供はすごく喜ぶよね!うちではこれじゃあ足りないわ!
E子ちゃんへ (あくび)
2008-06-06 21:23:47
うちの母親は1回作ってみただけだよ
彼女は洋食は全くダメです
キッシュ、グラタンなどテレビで見ると挑戦したくなるらしいが
ことごとく失敗してます
ブイヤベースの時、他にはから揚げが出てました
マヨネーズはマシになったほうだよ。前はキューピーの1キロ15ドルくらいで買ってたけど
最近は業務用の1キロも売るようになったからそっちのほうが安いのね
全く持ち込み出来ないから仕方ないね・・・
いづちゃんへ (あくび)
2008-06-06 21:36:43
手が込んでるときだけ写真撮ってるのよ~
ブログ用だよ
カナッペももう一皿あるんだけど、写真撮るにはこれだけでいいかと思ってね
あまりもので作ったサラダも写してないしさ、へへへ
それにしても、うちって割りと小食でしょ
旦那もそんなに食べるほうじゃないから。
トイ君も2年生にしては食べない方だと思う
たぶん他のうちより質素なんじゃないかな・・・
おいしそう (R-koro)
2008-06-06 23:17:40
ブイヤベースとってもおいしそう
お店で出てきそうな画像だね
カナッペもかわいい
子供って見た目がいいと食欲増さない
我が家はMちゃんはともかく、Dちゃんは
間違いなくそうだよ
それと、私ガーリックトースト大好き
読んでたら食べたくなってきた
これはまた! (チロル)
2008-06-06 23:39:49
おいしそうですね!!
あの食パンのものはカナッペというんですね。なんか聞いたことあります!クラッカーにのせて食べたりもしますよね?
私もエビが大好物です。
そちらはやはり海沿いということで魚介類が豊富なのでしょうかぁ
私はホームステイも決まりゴールドコースト生活ドキドキです!
R-koroちゃんへ (あくび)
2008-06-07 18:16:20
そうなの、うちの子供も見た目が大事
色とりどりのカナッペに最初に手を出したのがピカ君でした
緑色のものには拒否反応を示すけど
キャラクターとか作れたらいいんだけど上手く作れないので・・・
チロルさんへ (あくび)
2008-06-07 18:22:37
そうですね、クラッカーのもありますね。
前菜で出てくるような感じですよね

オーストラリアは海に囲まれているのにシーフードは高いです。
しかも地元の人達は魚より肉って感じでスーパーでも魚コーナーはちょっとしかないです。
ただ、オージー、エビは大好きみたいです
やっぱり、オージービーフの国
みんな肉食なんですね
Unknown (RYO)
2008-06-07 20:04:57
わぁーレストランみたいですねぇ。

カナッペ?色がカラフルでキレイです!!!

うちもたまには洋食が食べたいのですが、旦那が典型的な中国人なので、あまり洋食が食べれません。。。。ハンバーグとか、スープとかも、中華系(ハンバーグにはゴマ油と、豆腐とマッシュルームを入れると食べてくれます)のものしか食べれないので、苦労します。

日本食は、意外と食べてくれるので、良いんですがねー
これから頑張って、少しずつっ食べれるように小出しに洋食を食べさせてみます(笑)
RYOさんへ (あくび)
2008-06-07 21:01:34
中国人って洋食食べないんですか?
初めて知りました
中華風ハンバーグって言うのもおいしそうですが作る側は苦労しますね
ごま油入れると途端に中華っぽくなりますね、確かに・・・
私は本場の中華料理によく入っている八角がだめです
でもあれも中華って感じがしますよね