☆もりだくさんマイライフ☆

第1弾:オーストラリア生活 黄金海岸
第2弾:オーストラリア帰国妻
第3弾:ハワイ生活
そして、今度は沖縄生活!

オーストラリアのパン♪

2008年02月26日 13時30分15秒 | 手作りパン
はっきり言ってオーストラリアのパンはいまいちです

スーパーで売っている食パンは特においしくありません

日本だと4枚切りや6枚切り、8枚切り、サンドイッチ用などがあって

もっちりしててミミまでおいしく香りもいい

でもオーストラリアはトースト用かサンドイッチ用の2種類しかなく

トースト用と言っても日本の8枚切りくらいの薄さ

たまには厚切りトーストなんかも食べたくもなるのです

町のパン屋さんで食パンを買えば種類もあるし、

家でスライスできるから まだいいのですがやっぱり味は・・・

食パン以外にもデニッシュ系の甘いパンやピザパンは売ってるけど

やっぱりどうしても日本のパンが恋しくなるのです

でもゴールドコーストには日本人や中国人のパン屋さんがあって

あんぱんやクリームパン、メロンパン、カレーパンなどなど

心ときめくパンが手に入ります

うれしくなってついアレもコレもとたくさん買っちゃいます


中国人のパン屋さんにはニラが入っているのとか

馴染みの薄いパンも あるけれどなかなかいけます

私もよく買ってました

こっちに来て日本のパンが食べたくなったら行ってみるといいですよ


我が家はホームベーカリーを買ってから家で作ってばかりだけど



今回作ったのはハムコーンマヨとハムオニオンチーズ          
    
     朝食になりました


↓ランキングに参加しています↓クリックよろしくです↓

      にほんブログ村 海外生活ブログへ      にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい。 (金太)
2008-02-26 19:33:31
初めまして。

なつかしい「ケアンズ」のお話があり投稿させて頂きました。

住んでいたわけではなく旅行で何回も行きました。

ゴールドコーストへはまだ行った事がありません。

楽しい情報をお待ちしています。



すごい おいしそう!! (E子)
2008-02-26 21:49:20
HBをかったよ。とは聞いていたけど
あくびちゃんのぱんをみるのは はじめて
すごいじゃん おいしそう!!
 
おいしそう (maki)
2008-02-27 13:38:41
なかなか本格的で美味しそう
私も最近子どもと一緒にケーキ作りなどしています。
作るより食べるほうがいいけど~
不精な私でも簡単に作れるお菓子があったら
教えてちょ~
金太さんへ (アクビ)
2008-02-27 14:34:27
はじめまして
ケアンズ時代の話題もしていきますね。
ゴールドコーストはまだまだ知らないところが
いっぱいなのでいいところ見つけたら
写真のっけます
またのぞいてくださいね
E子へ (アクビ)
2008-02-27 14:44:57
そういえば私のパン初披露だったね
ケアンズ時代は「食べたかったら自分で作るしかない
と言うことで頻繁に作ってたけどゴールドコーストは
便利だからサボっちゃってるな
もっとレパートリー増やしたいわ



makiへ (アクビ)
2008-02-27 14:51:38
ケーキ作るなんてすごいじゃん

今までに聞いたことないぞ

でも料理は上手だったもんね

女の子がいると一緒に作れてうらやましいな
はじめたのねー (me)
2008-02-28 00:55:15
祝 ブログ開設
とうとうはじめたのね
やっぱり海きれいだね うらやましい
こちらはよくふるに凍えてます

わが家も節約は悩みの種
ちなみに毎月食費だけで3万が目標
がんばらなくてはね

meちゃんへ (アクビ)
2008-02-28 08:29:35
お~コメントありがとう
そっちは雪なんだよね
トイ君がうらやましがってます。
私も去年は9年ぶりに雪を見て懐かしかったわ
食費だけで3万か~
やっぱりそのくらいが相場かしらね