H-fusionリピート入荷フレームのご紹介です。
H-fusion H-608 21,000yen+TAX

Col.BK/鼈甲柄


Col.デミ/イエロー


Col.ライトデミ/ブラウン


先のH-610同様に、近年では技術の進歩によりデミ柄なども転写が多いですが、この職人さんは1本1本にセルを巻き付ける伝統手法“セル巻き”。

下のフレームが“転写”。

更に、メタル素材はチタンが多くなった現在にも関わらず、H-610同様にH-608の素材も“サンプラチナ”無垢。
昭和初期に日本で開発された合金“サンプラチナ”。耐食性に優れ医療器具にも使われた“サンプラチナ”は柔らかい光沢が美しく肌にも優しい特性があります。
以下はH-fusionのデザイナーである山岸氏のBlogより
「この作り方しか知らない」という作り手の言葉。
先代より継承されてきた技術。
眼鏡作りには色んな技術・やり方があります。最先端の機械で作られた眼鏡が全てではないと感じることもあります。
大量生産品にはない、昔ながらの伝統製法で作られた上質な眼鏡を是非。

お店のfacebookページ→
「TOWAoptique」
facebookでも最新の情報を発信いたしております。
上記の「TOWAoptique」をクリックしていただきますと当店のfacebookページにとびますので、よろしければ、“いいね!”または“シェア”お願いいたします!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)
岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F
tel:0574-65-0901
mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp
オフィシャルHP:コチラです。
H-fusion H-608 21,000yen+TAX

Col.BK/鼈甲柄


Col.デミ/イエロー


Col.ライトデミ/ブラウン


先のH-610同様に、近年では技術の進歩によりデミ柄なども転写が多いですが、この職人さんは1本1本にセルを巻き付ける伝統手法“セル巻き”。

下のフレームが“転写”。

更に、メタル素材はチタンが多くなった現在にも関わらず、H-610同様にH-608の素材も“サンプラチナ”無垢。
昭和初期に日本で開発された合金“サンプラチナ”。耐食性に優れ医療器具にも使われた“サンプラチナ”は柔らかい光沢が美しく肌にも優しい特性があります。
以下はH-fusionのデザイナーである山岸氏のBlogより
「この作り方しか知らない」という作り手の言葉。
先代より継承されてきた技術。
眼鏡作りには色んな技術・やり方があります。最先端の機械で作られた眼鏡が全てではないと感じることもあります。
大量生産品にはない、昔ながらの伝統製法で作られた上質な眼鏡を是非。

お店のfacebookページ→

facebookでも最新の情報を発信いたしております。
上記の「TOWAoptique」をクリックしていただきますと当店のfacebookページにとびますので、よろしければ、“いいね!”または“シェア”お願いいたします!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)
岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F
tel:0574-65-0901
mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp
オフィシャルHP:コチラです。