H-fusion(エイチ・フュージョン)の春モデルが、4月の新作発表から4カ月以上経って入荷いたしました。
H-fusion 608 各21,000yen+TAX

Col.Black

リムに黒色のセルを巻き付けた“セル巻き”と呼ばれる手法。

Col.Dark Demi

リムに濃いデミ色のセルを巻き付けた“セル巻き”。

1本1本、福井の眼鏡職人により造られています。
もちろん、セル巻きも職人の手によるもの。このセル巻きは非常に細かい作業で時間がかかるため、最近では簡単な転写などの方法が多くなっており、セル巻きを実際に行う職人さんも数少ないそうです。

ブリッジにも綺麗な彫金加工が施されております。
某国で大量生産の眼鏡が当たり前になり、日本でもその金額に負けないようにコストダウン且つ大量生産の現在の眼鏡業界。もしかしたら今後は、このような職人の手による伝統的な手法で造られた眼鏡を手にすることが出来なくなるのかもしれません。
そのためにも、次の世代の職人さんがこの伝統技術を受け継いでくれることを願うだけです。
店頭にはその他にも、
H-fusion 607 各21,000yen+TAX

も、ございます。
708との違いは、

テンプル。
そして、

ブリッジ。
607と608、それぞれの違いを是非。
素材は、それぞれ共にサンプラチナ。
handmade in japan。
日本が誇る福井県の眼鏡職人の手による本物の眼鏡を是非。
引き続き、レンズフェアのお知らせです。
期間限定で、
累進多焦点(境目の無い遠近両用)レンズフェア
を開催いたしております。
●ユレやユガミを抑え、且つ、横方向の視野の広がりを感じることができる、HOYA社製「内面累進設計」遠近両用レンズを、期間中だけの特別価格にて。更に、遠近両用を初めて装用される方に限り、9月末日まで、お試し超特別価格にて!
●ユレやユガミを極力抑え、クリアな広い視野を確保する東海光学社製「両面設計」遠近両用レンズが8月末日までにお買い上げいただいた方にもれなく、傷防止コート、裏面UVカット、防塵コート、ブルーカットコート、曇り止めコートなどのコートオプション最大15,880円分が全て無料!!もちろん、傷防止コートにブルーカットコートを合わせても全てコート代が無料。更にはカラー料金も無料に!!
●ユレやユガミを抑え、且つ、横方向の視野の広がりを感じることができる、Kodak社製「内面累進設計」+「カスタムメイド」遠近両用レンズを、9月末日まで、当店平常販売価格より40%OFF!にて。
累進多焦点レンズはレンズの構造上どうしてもユレやユガミが起こります。それを少なく感じるよう設計されたレンズを非常にお値打ちな価格でのご提供です。
特に初めての遠近両用レンズこそ、違和感のなるべく少ないレンズをお使いいただきたく企画をいたしました。この機会に是非。
※フェアについては、お電話やメールなどではお応えできません。何卒ご了承くださいませ。
お店のfacebookページ→
「TOWAoptique」
facebookでも最新の情報を発信いたしております。
上記の「TOWAoptique」をクリックしていただきますと当店のfacebookページにとびますので、よろしければ、“いいね!”または“シェア”お願いいたします!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)
岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F
tel:0574-65-0901
mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp
オフィシャルHP:コチラです。
H-fusion 608 各21,000yen+TAX

Col.Black

リムに黒色のセルを巻き付けた“セル巻き”と呼ばれる手法。

Col.Dark Demi

リムに濃いデミ色のセルを巻き付けた“セル巻き”。

1本1本、福井の眼鏡職人により造られています。
もちろん、セル巻きも職人の手によるもの。このセル巻きは非常に細かい作業で時間がかかるため、最近では簡単な転写などの方法が多くなっており、セル巻きを実際に行う職人さんも数少ないそうです。

ブリッジにも綺麗な彫金加工が施されております。
某国で大量生産の眼鏡が当たり前になり、日本でもその金額に負けないようにコストダウン且つ大量生産の現在の眼鏡業界。もしかしたら今後は、このような職人の手による伝統的な手法で造られた眼鏡を手にすることが出来なくなるのかもしれません。
そのためにも、次の世代の職人さんがこの伝統技術を受け継いでくれることを願うだけです。
店頭にはその他にも、
H-fusion 607 各21,000yen+TAX

も、ございます。
708との違いは、

テンプル。
そして、

ブリッジ。
607と608、それぞれの違いを是非。
素材は、それぞれ共にサンプラチナ。
handmade in japan。
日本が誇る福井県の眼鏡職人の手による本物の眼鏡を是非。
引き続き、レンズフェアのお知らせです。
期間限定で、
累進多焦点(境目の無い遠近両用)レンズフェア
を開催いたしております。
●ユレやユガミを抑え、且つ、横方向の視野の広がりを感じることができる、HOYA社製「内面累進設計」遠近両用レンズを、期間中だけの特別価格にて。更に、遠近両用を初めて装用される方に限り、9月末日まで、お試し超特別価格にて!
●ユレやユガミを極力抑え、クリアな広い視野を確保する東海光学社製「両面設計」遠近両用レンズが8月末日までにお買い上げいただいた方にもれなく、傷防止コート、裏面UVカット、防塵コート、ブルーカットコート、曇り止めコートなどのコートオプション最大15,880円分が全て無料!!もちろん、傷防止コートにブルーカットコートを合わせても全てコート代が無料。更にはカラー料金も無料に!!
●ユレやユガミを抑え、且つ、横方向の視野の広がりを感じることができる、Kodak社製「内面累進設計」+「カスタムメイド」遠近両用レンズを、9月末日まで、当店平常販売価格より40%OFF!にて。
累進多焦点レンズはレンズの構造上どうしてもユレやユガミが起こります。それを少なく感じるよう設計されたレンズを非常にお値打ちな価格でのご提供です。
特に初めての遠近両用レンズこそ、違和感のなるべく少ないレンズをお使いいただきたく企画をいたしました。この機会に是非。
※フェアについては、お電話やメールなどではお応えできません。何卒ご了承くださいませ。
お店のfacebookページ→

facebookでも最新の情報を発信いたしております。
上記の「TOWAoptique」をクリックしていただきますと当店のfacebookページにとびますので、よろしければ、“いいね!”または“シェア”お願いいたします!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)
岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F
tel:0574-65-0901
mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp
オフィシャルHP:コチラです。