今年はなぜか知多半島と名古屋市内の小、中学校の始業式の日にちが違っています。で、相変わらずのんびりしている兄を羨ましそうにしながら、弟は小学校へ行きました。
また、今日から三日間、こども囲碁普及会の恒例冬合宿も始まりました。暇しているなら行けばいいのにと思いましたが、中学生の参加が極端に減り、つまらないので息子は行きたがりません。
公立の中学生は部活と勉強の両立で忙しくて、小学生時代囲碁をやっていても、中学校ではやめてしまうのが大半です。その点息子は恵まれてるのに、やっぱり仲間がいないとやる気でないです。高校生になって囲碁界に帰ってくる子を待つしかないのかなあ。
また、今日から三日間、こども囲碁普及会の恒例冬合宿も始まりました。暇しているなら行けばいいのにと思いましたが、中学生の参加が極端に減り、つまらないので息子は行きたがりません。
公立の中学生は部活と勉強の両立で忙しくて、小学生時代囲碁をやっていても、中学校ではやめてしまうのが大半です。その点息子は恵まれてるのに、やっぱり仲間がいないとやる気でないです。高校生になって囲碁界に帰ってくる子を待つしかないのかなあ。