goo blog サービス終了のお知らせ 

むすび居合道の刀一会《JMMA会員》

日本武道本質「むすび」を探求している道場。むすび居合を提唱。武術居合道を通じて平和理念を解きます。もしもしむすび協会会員

居合道で何を学ぶのか考え直す

2021-05-24 17:41:02 | 刀法クラス
当会の稽古は、
刀法クラスでは
刀の使い一般をやります。
簡単に言えば
護身性は薄いのが短所であり
刀法を通じて文化遺産(刀文化)を学べるのが
長所です。
 一方で、極刀クラスは
礼儀作法を目的にしておらず(0%)
そこが短所で、

長所は、護身術を初心者向けで
学べること。
中国拳法、合気道、空手、居合道
それぞれやってきましたが
居合道が最も護身術として
使えない(語弊はありますが)
そこを
現代人として居合道だけを
最初に学ばれるかたで
護身術を必要とされている方、
学びたい方に応えるための何かがないか
それを居合を習わせて頂きながら
ずっと考えてきました。
結果、自分で作るしかないと
それが「極刀クラス」を世間に出した
わけです。

現代において武器(棒や、パイプ等)を
持って向かってくる場合や
木刀やナイフ、小刀(日本刀)で斬りつけて
襲われる場合も無くはないですが、
それでもそれらは、
真剣または、居合刀を持ち稽古する
しか方法がないわけではありません。
唯一無二ではないもの。
しかし、護身術といっても

一般人のわれわれが
求める護身術とは、スーパーがつく
軍人や、特殊部隊を相手にする
もの技術ではなく、
身内やストーカ(実際関わりました)や社内トラブル、
パワハラや、患者さんからの暴力(実際関わりました)
チカン、
教師への暴力なんかです。
合気道、拳法も当会とは別団体で教えていますが、
結構な割合で
護身術(セルフ−プロテクション)を必要とされている方は
あります。
 
さらに護身講座では
これまでの経験から、ある目的性を強く希望する
方を対象としたショートプログラムを
つくりましたので、当会のウェブサイトでご覧頂けます。
それらの講座は、
一回のみの受講でも、何度も受講していただいても
大丈夫です。
もちろん、当会の生徒さん以外の方でも 
他府県からお越しでも
老若男女問わず受けていただけます。








扱い方は気の使い方

2021-05-22 20:43:31 | 刀法クラス
祖父は、戦前は刀鍛冶でもあり
母もそんな環境で育った関係上
祖父のうった刀、その取り扱いをめぐる
所作にはとてもうるさい人でした。
刀を無造作に置いていたら
そんなことをするものではないと叱られたことも
実はありました。

扱い方は何も物に対してだけの
ことではなく
相手のある人への対応も
ものと同じことです。
ただモノと違うところは
人の場合、それぞれ心が何を語っているのかを
その時その時々で分からないと
台無しになるということです。

台無しとは、簡単に言うと
"独りよがり"つまり自我丸出しとなるということです。

では、その台無しにしないためには
その目の前にいる人の心の重みを分かることが
大切に扱うという事
ひいては、相手も自分に対して
大切な扱われていると感じるコト(濃淡は別として)
です。

そこんところは武術の探究をするものにとっては
押さえておくべきものであります。


本日も稽古

2021-05-22 13:21:20 | 刀法クラス
5月22日
刀一会居合道 
合気道鴻心館は、
13:30〜18:30の間に
合気道3クラス、居合道1クラスの稽古をします。  
この教室は4面ガラス張り 
また、荒山(小高い丘)にあります
風通しよく
蚊が出るため、本日も蚊取り線香を
たき、今から稽古開始。








刀一会の『護身術講座』の詳細おしらせします

2021-05-16 13:41:29 | 刀法クラス
刀一会の『護身術講座』

居合道の定期レッスンは言うまでもなく
「体術5つの秘伝」
「女性のための護身術」など
体術護身講座(意識操作を含む)も結構な割合で
力をいれています。

その各護身講座を
公式ウェブサイトでご覧いただけます。