goo blog サービス終了のお知らせ 

第二陶技学園

日本一暑いまち、多治見にある障がい者支援施設です。

巡回歯科検診

2019-12-14 08:44:51 | 活動
令和元年12月2日と3日に巡回歯科検診を行いました。

利用者さんは歯の状況によってその都度歯科通院を行っていますが、巡回歯科検診は

歯科医師会の協力のもと年1回学園内で利用者さん全員が歯科検診を受けます。

歯の状況を見てもらい歯の磨き方の指導をしてもらいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模災害訓練・土砂災害訓練

2019-10-10 16:04:35 | 活動
令和元年9月27日(金)、大規模災害訓練・土砂災害訓練を実施しました。

この訓練は毎月行う避難訓練の中でも大規模な訓練で、炊き出しや設備確認、放水訓練を行いました。

災害時に対応できるように実際の状況に沿って訓練を行っています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急救命講習

2019-05-09 16:32:15 | 活動
学園では毎年1回職員が救急救命講習を受講しています。

今年は受講時間3時間の普通救命講習を受けました。

心肺蘇生法やAEDの使い方、止血法、気道異物の除去、熱中症の対応方法を学びました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全教室

2019-05-09 16:28:53 | 活動
令和元年5月8日、交通安全教室が行われました。

良い天気の中、交通ルールを確認し横断歩道の渡り方を学びました。

毎年行っているこの教室によって利用者さんも外出の際には気を付けて歩くようになっています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同避難訓練・不審者対応訓練

2018-11-22 15:43:57 | 活動
平成30年11月22日(木)本日は陶技学園全施設で避難訓練を行いました。

今回は火災想定で行い、利用者さんも落ち着いて避難場所の食堂まで避難できました。

その後に職員の消火訓練も行われました。





午後には職員の不審者対応訓練を行い、多治見警察署の職員が講師として来て頂き、

簡単ではありますが、護身術やサスマタの使い方等を教えて頂き訓練を行いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする