ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ
母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。
懐かしい 風景
2010年11月30日 17時40分33秒
|
日記
早朝 -3.6度
時々
現在気温 -0.8度
子供の頃から 変わらぬ風景 普段は 何気なく見過ごしていた鉄塔
今日は 兄の四十九日法要 この景色 しみじみと 懐かしさが込み上げてくる。
昨日 届いたばかりの 勲章。 頂いて良かったのでしょうか?
本当に ありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (9)
«
雪やこんこ・・・
|
トップ
|
交配の難しさ・・・
»
このブログの人気記事
北海道犬保存会 鵡川支部展覧会 NO1
2011 北海道犬保存会 鵡川支部展覧会 NO4
ブログ開設 七周年回顧録 NO2
犬小屋の冬囲い
爽やかな 夏日です。
紅ママ 復調の兆し
2017 道犬保恵庭支部展覧会 NO2
47日目の桃ちゃん
4月(卯月)4日
悲しみあれば喜びあり
最新の画像
[
もっと見る
]
猛暑日💦
1ヶ月前
猛暑日💦
1ヶ月前
猛暑日💦
1ヶ月前
猛暑日💦
1ヶ月前
ルルちゃん18歳に成りました。
2ヶ月前
ルルちゃん18歳に成りました。
2ヶ月前
ルルちゃん18歳に成りました。
2ヶ月前
ルルちゃん18歳に成りました。
2ヶ月前
ルルちゃん18歳に成りました。
2ヶ月前
ルルちゃん18歳に成りました。
2ヶ月前
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
BB
)
2010-11-30 18:02:51
すごいですね~~。
お兄様も喜ばれている事でしょう。
写真では分からないのですが、何の勲章でしょうか?
すごいご兄弟を持っていらしたのですね。
この景色、子供の頃からかわらないのですか?
BBは 今は人の物になってしまった里の家に言ってみたら、すっかり改築されていて、風景も変わってしまいましたし、なにより、昔遊んだ道路が、とても狭く感じました。
返信する
Unknown
(
どら
)
2010-11-30 22:24:14
お国から 亡兄様へ
よい供養になりましたね。合掌
人間 人様のタメに 中々出来るものではないよ。徳をつんだお人だったのね。
紅ママさんはどらに似てる点が・・・。
早くに父親と別れて 兄達が・・・。
自分が受けた恩は 自分も人に優しくしたいものだわ。それが大人の女
ナンチャッテ老婆心?!
返信する
ありがとうございます。
(
紅 ママ
)
2010-12-01 08:16:31
BB様
兄は私達姉妹にも子供達にとっても大切な存在でした。
男一人の為 何事も相談の中心。
私が一番寂しく感じたのは 里がどうなるのかな?
義理の姉に 「もう農地を手放す話をしてあり、
買い手が出るまではここにいます」と・・・
まだ具体的な話ではないのですがとてもショックを受けています。
どうにかしてあげられる訳でもありませんので
仕方のない事ですね。
私の帰る場所が無くなる気がしてしまいました
返信する
ナンチャッテ老婆心 ありがとう!
(
紅 ママ
)
2010-12-01 10:57:26
どら様
そうなの 私達も
でした。
市政功労賞は頂いていましたが まさか お国様からとは・・・
兄も来世で喜んでいるのでしょうね。
あまりにも 立派な賞状、
そして難しい字で読めなかったのですよ
中央の印「大日本国天皇」と捺されています。
自分に受けた恩を
人にも優しく
分け与えなくてはいけないですね。
返信する
Unknown
(
ムチャまま
)
2010-12-01 15:31:40
もう、四十九日の法要だったのですね。
月日の経つのが早いこと。
ホントに不思議なご縁だわ。
紅ママさんとどらさんの境遇はよく似ていて
私も驚きましたよ。
どこかイラチな分かりにくい文章もソックリ!
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2010-12-01 16:39:03
あのね!関西のおばはん
病人なら病人らしく 可愛いコメ入れてね
最後の1行何
文句あっか
そりゃぁ~おばはんはプロでしょうが
アタイより 難解文章の人も居るよ。ね!!
ママさん
アタイは感覚人間なのよ
思考人間の小粒とは違うのじゃ
返信する
ありがとうごさいます。
(
紅 ママ
)
2010-12-01 17:42:14
ムチャまま様
そうですね どらさんとは不思議なご縁です。
私も見習う事がい~っぱい
私の立派な先達!
どらさんを真似る事は至難の業、
「南無」の心構えがまだまだ足りません。
ビッケちゃんの介護も超プロ級(愛情)。
何事も手抜き無し!
相方さんへの心配りも 見習わなくちゃね。
イラチの感覚が同じかな? でも対処法が超々ベテランですわ。
どらさん 難解文章ねぇ~ あの方を引き込めないのょ
私 大失敗してきてしまったから
返信する
Unknown
(
ゲスト5453
)
2010-12-01 19:46:30
もしや~~、あの方とは、アチキのことかいな??
違うよね。ねっ、ねって、紅ママ様~~。
返信する
ゲスト5453 様
(
紅 ママ
)
2010-12-02 10:23:58
大丈夫ょ! みな同類項・・・ねっ、ね
返信する
規約違反等の連絡
「
日記
」カテゴリの最新記事
4連休も終えました
5月5日こどもの日
4月(卯月)4日
今日はバレンタインディー
早2月(如月)になってしまいました
お世話になっている どうぶつ病院が・・・
2025年 おめでとうございます。
今日は冬至
11月(霜月)6日
9月(長月)2日
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
雪やこんこ・・・
交配の難しさ・・・
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
白毛 北海道犬
白綾華
(2003.9.24~2020.5.20)
紅 葉
(2006.9.14~2021.12.2)
菊優華 2011.9.9
ポチッとお願いします。
にほんブログ村
最新記事
猛暑日💦
ルルちゃん18歳に成りました。
花盛り
桜の違いは?
4連休も終えました
>> もっと見る
最新コメント
tadaox様へ/
7月(文月)2日
tadaox/
7月(文月)2日
どらさんへ/
大雨・・・追記あり
カズタン様へ/
大雨・・・追記あり
どら/
大雨・・・追記あり
カズタン/
大雨・・・追記あり
松本宗和様/
ありがとうございます。
松本宗和/
ありがとうございます。
tadaox様へ/
ルル15歳になりました。
tadaox/
ルル15歳になりました。
カテゴリー
日記
(303)
白綾華&仔犬達
(176)
紅葉&仔犬達
(87)
ボス犬 タンゴ
(37)
チロ&ロッキー
(114)
室内組
(120)
菊優華&飛翔
(143)
まな&あお
(11)
天ちゃん(サブ)&真ちゃん
(6)
ひなちゃん
(2)
繁殖・交配
(16)
さくらちゃん一家
(10)
全員集合!
(6)
本部展覧会
(66)
支部展覧会
(148)
お客様
(47)
色彩館 他・イベント
(59)
天気
(202)
きもの
(35)
紅ママ&つぶやき
(253)
庭・花・植物
(106)
仕事
(10)
橋梁工事
(16)
回顧録
(33)
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
★北海道犬の新常識ブログⅡ
白綾華の子 「飛翔」 の楽しい日々
★いぬバカ日誌
★いぬ便り
★北海道犬とともに
★きらめいて昴流(subaru)Ⅱ
★北海道犬ムサシ
★ヴァルトの日々
★大宮の風
★北海道犬”花&花鈴”&”竜牙”の日記Ⅱ
★キラキラ☆北斗
★北海道犬姉妹 華と市の物語
★北海道犬"カムイ”の今日も元気に!!
★ 「激走 北海道犬 椿」
★チュプとのつれづれ日和
★北海道犬子犬ネットワーク
★小林豊子きもの学院
きものは優しい心をはぐくみます。
gooブログトップ
最初はgoo
スタッフブログ
アクセス状況
アクセス
閲覧
108
PV
訪問者
80
IP
トータル
閲覧
2,611,678
PV
訪問者
964,238
IP
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
お兄様も喜ばれている事でしょう。
写真では分からないのですが、何の勲章でしょうか?
すごいご兄弟を持っていらしたのですね。
この景色、子供の頃からかわらないのですか?
BBは 今は人の物になってしまった里の家に言ってみたら、すっかり改築されていて、風景も変わってしまいましたし、なにより、昔遊んだ道路が、とても狭く感じました。
よい供養になりましたね。合掌
人間 人様のタメに 中々出来るものではないよ。徳をつんだお人だったのね。
紅ママさんはどらに似てる点が・・・。
早くに父親と別れて 兄達が・・・。
自分が受けた恩は 自分も人に優しくしたいものだわ。それが大人の女
兄は私達姉妹にも子供達にとっても大切な存在でした。
男一人の為 何事も相談の中心。
私が一番寂しく感じたのは 里がどうなるのかな?
義理の姉に 「もう農地を手放す話をしてあり、
買い手が出るまではここにいます」と・・・
まだ具体的な話ではないのですがとてもショックを受けています。
どうにかしてあげられる訳でもありませんので
仕方のない事ですね。
私の帰る場所が無くなる気がしてしまいました
そうなの 私達も
市政功労賞は頂いていましたが まさか お国様からとは・・・
兄も来世で喜んでいるのでしょうね。
あまりにも 立派な賞状、
そして難しい字で読めなかったのですよ
中央の印「大日本国天皇」と捺されています。
自分に受けた恩を
月日の経つのが早いこと。
ホントに不思議なご縁だわ。
紅ママさんとどらさんの境遇はよく似ていて
私も驚きましたよ。
どこかイラチな分かりにくい文章もソックリ!
病人なら病人らしく 可愛いコメ入れてね
最後の1行何
そりゃぁ~おばはんはプロでしょうが
アタイより 難解文章の人も居るよ。ね!!
ママさん
アタイは感覚人間なのよ
思考人間の小粒とは違うのじゃ
そうですね どらさんとは不思議なご縁です。
私も見習う事がい~っぱい
私の立派な先達!
どらさんを真似る事は至難の業、
「南無」の心構えがまだまだ足りません。
ビッケちゃんの介護も超プロ級(愛情)。
何事も手抜き無し!
相方さんへの心配りも 見習わなくちゃね。
イラチの感覚が同じかな? でも対処法が超々ベテランですわ。
どらさん 難解文章ねぇ~ あの方を引き込めないのょ
私 大失敗してきてしまったから
違うよね。ねっ、ねって、紅ママ様~~。