goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

満開の芝ざくら

2023年05月16日 15時55分33秒 | 庭・花・植物 

早朝  13.0度    現在    南東風強 気温 16.1度

 

昨日は 時折小雨の愚図ついた天気でしたが

一昨日は最高気温22度超え

適度なお湿りと暖かな温度で芝ざくらは一気に満開となりました。

 

方向替え 

数年前に退化したかな?と 思われていた黄色の「ヘビイチゴ花」

可愛らしいお花なのに名前が・・・

芝ざくらの仲間入り

 

この子達の散歩は気が気でありません。

動くものに興味津々

飛んでる蜂、ハエ・張って歩く虫(ムカデ・わらじ etc・・・)

あ~ぁ やばい

まなは 大きな熊蜂に猫パンチ

当たらなかったはずですが、右手肉球をなめていました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝ざくら

2023年05月11日 16時51分36秒 | 庭・花・植物 

早朝  4.9度     現在    北西風  気温 9.1度

 

早朝 千葉県に震度5強の地震発生 

怖いですね。

5月5日 石川県の震度6強の余震も未だ続き

現地の皆様は 不安な毎日をお過ごしの事と思います。

お身体に十分お気をつけお過ごしください。

 

また 有ってはならぬ

殺人事件、宝石店強盗 etc ・・・ と 事件が続いています。

折角マスクが外れたのに 身体も心にも鎧を付けなくちゃいけない世の中

  

適度な雨も降り 芝ざくらも一面色づきました。が

半面 スギナも水を得た魚の様 

毎朝 スギナと格闘の毎日です。

 

まな と あお の 固着散歩

外の空気を吸うだけで 満足しているようです。

 

またまた 白の子猫が2匹 やって来ました。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽日和で終えた三連休

2023年05月05日 19時53分36秒 | 庭・花・植物 

早朝  10.1度        現在 気温 14.0度

 

穏やかな朝を迎えました。 最高気温 22度超え

花曇りとでもいうのでしょうか? 日差しが薄い雲に遮られている。

それとも 昨日の黄砂がまた゛続いているのかな?

午後2時42分頃 石川県で震度6強の地震発生

被害にあわれました皆様 お見舞い申し上げます。

お気を付けください。

 

今朝もお向かいの市場へ・・・発見したのです。

他の桜が開花していても 枯れ木の様相であった大木に花

「 大島桜 」

 

あお と まな の散歩

毎日 「外へ連れ出して~」と ミャンミャンと泣かれてしまう。

これで満足ですか?

 

   

 

1日~4日にかけ 剪定をして頂きました。

思い切った剪定ですので スカスカとなり 

風通しも日当たりも良くなるかな? 

気分的には 断捨離の一つでしょうか。

芝桜も この暖かさで一気に色づいてきました。

今夜からの雨が お花達に潤いを与えてくれるでしょう。

垣根は スッキリしました。

        

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月(皐月)

2023年05月01日 19時31分13秒 | 庭・花・植物 

早朝  8.8度      現在   気温 9.2

 

穏やかな5月の始まり と 言いたいけれど

風は4~7m/s位 最高気温は16度位まで上昇、まだヒンヤリ。

一時 小雨降るも 気にするほどでもありませんでした。

 

今日は午後から 庭木の剪定をお願いしています。

剪定で 傷つく前に 

早咲きの 可愛いピンクつつじ。  カタクリも開花しました。

 

4月28日 蕾が色づきだした桜    今朝 開花。

1日おき位に向かいの市場で撮らせていただいていました。

  

 

大木で風の中 仰向けで撮るとブレブレ 手元の届く位置で撮りました。

満開のソメイヨシノです。

    

(写真追加しました)

5月1日 夕方      ・     5月2日 快晴の朝

裏庭から垣根の強剪定。 

私の判断では 会社内の片づけは 出来ませんので

せめて 外回りの庭木だけでもスリムに と決めました。

いっぺんに強剪定すると枯れてしまいますので片側ずつ

所々坊主になってしまいましたが 小さな新芽が出ていますので

見苦しくとも 気長に待ちます。

来年は反対側を剪定。

 

 

      

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月(霜月)6日

2022年11月06日 15時17分19秒 | 庭・花・植物 

早朝  3.3度     現在     冷たい西北風  気温9.1度

 

11月は冷たい雨で始まり、今朝まで雨の降らぬ日はありませんでした。

北海道各地初雪も観測 

ここは真っ白い雪こそ降りませんでしたが雨がアラレに代わった日もありました。

日々気温は0度~最高気温10度止まり。

まだ身体が慣れず寒い寒いの連呼

ブログ更新もなまくらが抜けず 今日の久しぶりの日差し

 

ポインセチアも50日目を超えました。

 

日差しが足りず、気温も低いため 思った様には行きませんが

後5日程 続けてみようと思っています。

短日処理中 一番大きな鉢は3本もの枝をダメにしてしまいました。

均等とは行きませんが 中央に花芽もつきました。

 

 

  

昨日は会計監査日

出かけている間に 駐車場に外車の新車 

誰でしょう?と思い事務所に入ると 会計士の先生が早めの到着

「先生 新車!それも外車 前面で私は外車です アピール

「やっと 来ましたよ! 昨年から今年にかけての大雪その対策でこの車にしました。」

 

今朝は珍しく お座りのツーショットが撮れました。

 

今年の冬囲いも10月末の晴天時 終えました。

私の「ゆとり」はどこへ行ってしまったのでしょうか?

思う様に時間がとれません。

朝から何かしら時間に追われる毎日が続いています。

皆さんのブログも読み逃げで申し訳ありません。

私の言いたい事を上手く表現され 同じ気持ちの人達も頑張っているんたわ! と

行きたいところも行けぬ私、皆さんの素敵な写真で旅をした気分

ブログ仲間の方々から沢山の英気を頂いています。

これからもよろしくお願いします。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短日処理30日目

2022年10月14日 16時49分02秒 | 庭・花・植物 

早朝  7.8度     現在    気温17.6度

 

昨日・今日と爽やかな秋晴れの我が地区

明日からまた雨が近く崩れそうな予報

寒気が入り気温も下がりそう。

 

ポインセチァも短日処理を始め 30日になりました。

貴重な日差しを浴び 葉にたっぷりと霧吹き。

葉への色づきが始まりだし、単純作業にも遣り甲斐を感じています。

後20日程・・・真っ赤な色づきを期待し

   

この子達は いつも仲良し。

 

9月は会社ソフトの入れ替え PCはwindows11へ

各銀行取引のPC移動・会計ソフトのバージョンアップ

大手会計ソフトなのにエラーが出て進まず

( もう少し時間をくださいとの事・・・インボイス対応ソフトとwindows11との不具合 )

頭の中はしょっちゅう配線ショート気分もイライラつのる

もう1カ月経つのに・・・

この年齢で新しい物へのチャレンジには無理がある・・・でも 私がやらなくて誰が

 

少しずつお花とこの子達に癒されながら私の心も

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短日処理の開始

2022年09月26日 19時32分37秒 | 庭・花・植物 
早朝   12.2度       現在   気温16.4度

ここは爽やかな秋晴れで週が始まりました。
週末も晴天続きの予報。

9月の週末は日本列島何処かしこで暴風雨台風に襲われ被害拡大していました。
先日も静岡県で被害に遭われライフラインがストップしています。
お見舞い申し上げます。
また 17号台風が発生しました お気を付けください。



この子達は常に一緒、幸せ。



ポインセチアの短日処理を始めました。
下は10日目になります。 茎が少し赤味を帯びてきました。

昨日大失敗。
剪定時期を失敗し今年は3鉢とも背丈が高く、枝ぶりも広がってしまいました。
処理前にもう少し剪定しょうか 迷ったのですが、そのまま続行。
ダンボールの丈も足りず 継ぎ接ぎ。 幅はギリギリ大丈夫! と思っていたのですが
やはり 注意しながら被せるのですが 枝をこすり2本折れてしまいました。
まだ 40日程 この単純作業(毎朝箱から出し夕方入れる、暗闇を14時間以上続ける)を
続けなくてはいけません。



「ゆめぴりか」の新米がカイ君とママさんが早朝届けて下さいました。
「くすのきファーム」様のお米です。



早朝の事務所内は 子猫達の運動場
カイ君 箱の中の子猫達にビックリ 
いつも この様な状態で相撲しています。

   

23日札幌で 藤井聡太竜王vs羽生善治九段の日本シリーズ2回戦がありました。
スーパースター同士の対戦 
観る将の私 お二人の指す姿を見ているだけで幸せ。
早指しですので PCに釘付け、楽しく見させていただきました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたつむり

2022年07月27日 16時52分08秒 | 庭・花・植物 
早朝  20.3度     現在       気温 27.2度   
  
一瞬30度超えの夏日となりました。
蒸した暑さにちよっぴり不快感、でも愚図つき天気から解放され嬉しい。

日差しに恵まれ 紫陽花もきれいに色づき
中から顔を出す可愛いお花達
私はこの花がとても愛しく感じます。



可愛いお花の話をしたのに
巨大な カタツムリを発見 

   

 「 で~んでんむ~しむし か~たつむり ・・・ 」
角もやりも頭も出てきましたぁ~ 

   

全国コロナ感染者数20万9千人超え
北海道も最多感染者数5,522名、我が地区も250名 
各自感染予防を徹底いたしましょう。


7/28 全国感染者数 最多 23万人超え
北海道感染者数最多 5,676名 ・ 我が地区200名超え

7/29 全国感染者数 22万1千人超え
北海道感染者数最多更新 6,594名 ・ 我が地区240名
北海道鈴木知事が発熱 PCR検査結果待ちとなっています






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雨に耐える木々の花

2022年06月27日 17時09分53秒 | 庭・花・植物 
早朝  19.0度     現在    北西風  気温 18.3度

本州各地梅雨明けの猛暑日が続いています。
熱中症には十分お気を付けください。

ここは 昨日こそ日差しがありましたが風が強く参ります。
昨夜雨が降り 菊との散歩時間小雨でしたのに 途中強雨に見舞われてしまいました。
最高気温 24度超え、 現在北西風でちょっぴり寒いです。


(方向定まらずの7輪の為、中々すべてを撮る事が出来ません。

昨日 胡蝶蘭7輪目が開花。 
5月13日に1輪開花から 楽しみを与えてもらっていました。
ちよっぴり寂しい思いですが もう少し咲き誇ってくれるでしょう。

  

コクワの花が咲きました。 暴風雨の為2日ほどでこんな寂しい状況です。
実がなってくれるでしょうか?

  

風と共にラベンダーの香りが漂っていますが暴風雨だけは ・・・ ウツギも咲きました暴風雨で





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再チャレンジ

2022年05月24日 15時31分48秒 | 庭・花・植物 
早朝  10.4度      現在     西北西風   気温20.5度

昨日夕方の局地的な雨、1時間ほどで止みました。
また真夜中、気づきませんでしたが降ったようでした。
( この地域の降水量からは除外されています。きっと降ったのは この辺だけですね )



13:20 久しぶりに風も穏やか 雨で洗われた爽やかな緑(堤防の草)の風景



再度 今朝ミヤマツツジの撮影にチャレンジしました。
昨日も気温が高かったので一日で蕾も開花
先ほど14:30頃 最高気温22度超えましたので 今頃満開かな?

  

今朝の裏庭は雨後 ピンクのすずらんが咲き出していました。
急遽 ペットボトルと小コップの合作花瓶

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村