朝方3時過ぎ 雷鳴が鳴り響き 屋根からの雪ズリの音が。
3時半頃 窓から外を眺めると 庇に雪が
今は雨となり 雪も消えましたが玄関先に残った雪を撮ってみました。
3月17日 3月も中旬を過ぎたこの頃に雪が降るなんて
記憶にないくらいです。
明日も雪の予報です。
春は近づいては離れを繰り返して やってくるのですね。
季節の変わり目 体調管理に気をつけて過ごしましょう!
朝方3時過ぎ 雷鳴が鳴り響き 屋根からの雪ズリの音が。
3時半頃 窓から外を眺めると 庇に雪が
今は雨となり 雪も消えましたが玄関先に残った雪を撮ってみました。
3月17日 3月も中旬を過ぎたこの頃に雪が降るなんて
記憶にないくらいです。
明日も雪の予報です。
春は近づいては離れを繰り返して やってくるのですね。
季節の変わり目 体調管理に気をつけて過ごしましょう!
昨日 昼食を摂っていたらザーザーと音がする。
窓の外を見ると アラレで真っ白。
3月に真っ白にアラレか雪が降ることはたまにあります。
今年は梅の開花も遅く。ようやく紅梅が咲きました。
去年の今日満開だった河津桜は まだ蕾のままです。
スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換したいですが
来週にでも交換できるでしょう。
もう 雪は降りませんように(-人-)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トトロさん こまめに帰省されますね。
また一月後には 恒例の知覧への慰霊祭出席をされることでしょう。
ほんとうに頭が下がります。
さすがに 外来患者が1800人超えともなると
血液検査の採血も30分待ち。
会計も50人待ちで30分。
日本最小人口の県でも 大学病院があり 助かってはいるが
こんなに大学病院で診察を受ける人がいるのですね。
そんな中 同じ地区のふたつ離れた集落の人が居ました。
会計のところで隣の隣だったのですが
声が聞こえてしまいました。
どうやら お金を持ってくるのを忘れた様で
会計の人「次に診察に来られるのはいつですか?」
近所の人「5月です。それまでに持参します」
という内容でした。
わたしは会計を終え 夫にそのことを伝えました。
立て替えてあげよう。夫とわたしの考えが一致しました。
お金を忘れた近所の人は 支払いを待ってもらう書類らしき文書を書いているところでした。
わたし「あの 〇〇(名字)ですが 立て替えますよ」
近所の人「誰ですか?」
わたし「〇〇です。夫もそこに居ます」
近所の人はわたしが窓口でお金を払っている最中なのに
夫のところへお礼を言いに行ってしまった。
大丈夫かいな・・・・。
支払った領収書を受け取って 近所の人を探したら
処方箋を持って薬局へ送ってもらうようその窓口へ行っていた。
処方箋送信窓口で
わたし「駐車場料金はありますか?」と200円渡そうとしたら
近所の人「それはあります」と。
わたしが駐車カードを料金が安くなるカードリーダーに差し込んでいたら
近所の人はさっさと駐車場へ向かっている。
夫が追いかけ「駐車場カードは?」と訊いたら「車の中」と。
その後はしらないけれど 無事家に辿り着いたのかしら・・・。
立て替えた医療費は少額なので返して貰は無くてもいいけれど。。。。
たぶんわたしたち夫婦がだれなのかも 理解できてない。そう感じた。
昨日は 良いお天気でこの時期には珍しく大山がくっきりと見えていました。
TVでは 大山山頂付近の映像も映していましたが
数人の登山者がみえました。
突然 ダイソン掃除機が動かなくなりました。
どうしよう・・・・・
コード付き掃除機は面倒だから やっぱりコードレスで買おう。
値段は・・・・ワンランク安くていいか。
これを修理に出せばいいのだから。
そう決心してあくる日 もう一度動くかスイッチを入れてみました。
ブ~~~~~ン あらまぁ動くではありませんか!。
なんと嬉しや。
なんだか儲かった気分。
このまま調子よくまだ数年は動いてちょうだいよ~~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転んで打った手首。
数日経って色が濃くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トトロさんのニキス
こちらでは沖キスとも言いますが
確かにこの頃見かけません。 キスだけでなくハタも見かける機会が少ないです。
この冬 キスはまだ一度も煮ていません。
甘辛く煮ると美味しいんですよね。骨からの身離れもよく 大好きな魚です。
ハタもこの冬は一回しか煮て食べていません。
ハタも煮ると チュルンと骨ごと食べられて美味しいです。
どちらもご飯がすすみます。
そして キスもハタも干物にしても美味しいですね。
ハタはから揚げにしても美味しいです。
何がどうして普段食べていた魚が獲れないのでしょうね。