goo blog サービス終了のお知らせ 

ケメちゃんとトトロ、二人で運営しているブログです。

ケメちゃんとは長年のお付き合いです。二人だけになって久しいけど、これからも仲良く書き込みを続けて行きたいと思います。

戦争は報復の連鎖を生む・・・

2022-10-11 06:45:02 | 神社仏閣
クリミア大橋の爆発に対する報復として、
ロシアはウクライナ全土にミサイル攻撃をした。
それは無差別攻撃の様相を呈している。

このような攻撃はけっして許されるべきではないが
ウクライナ人の戦意は高まりを見せ、
東部・南部戦線では更なる反撃が予想される。
我々の生活への影響も、まだまだ続くだろう・・・。


10月に入って何もかもが値上がりした。
先日、東京の「カクヤス」って酒屋で
「どれを買おうかな~!?」
と陳列棚を見ていると、店長がやってきて
「値札を差し替えます・・・。」
目の前で値段が上がった!!

「あ~、、上がっちゃいましたね~!?」
店長と一言二言言葉を交わし、特売になっていた「赤ラベル」等を
レジへ持って行ったが
その「赤ラベル」も値札より数百円高くなっていた・・。
戦争に円安・・・十分に考えながら買い物をせねば・・・!?



写真は鳥取県日野町(西部の山中の町)の金持(カモチ)神社。



石段の下に写っているのは、ケメちゃんに出会って初めて
駅前まで送って行ったときの僕の(20年前の)
超「古い」トヨタの旧車両(神社内は通常、乗り入れ禁止です)。



金持(カモチ)神社を参拝すれば、
どなた様も「金持」になれるかもしれません・・・??



但し、僕だけは例外・・・のようで
金持とは「ほど遠い」生活を送っています!?



10/5分の補足>
写真中央の白線は高知県と愛媛県の県境であることを示しています。
足を広げて両県を跨いでいる末娘の後ろの建物は「天狗荘」と言う宿泊施設でレストラン・土産品コーナー等が併設されています。
山の尾根が両県の県境ですから、この天狗荘も両県に跨って建てられています。

今日から旅費等の割引や還元が始まりますので、お時間がある方はぜひ訪ねて行って、雄大な景色と清涼な空気を味わってみられては如何でしょうか?



出雲は神話の宝庫だよね? 北海道のことは後回しにして、しばらくの間はこのブログの中で山陰旅行をしてみよう!(トトロ)

2022-08-11 21:50:33 | 神社仏閣
ケメちゃんの写真には皆生(カイケ)温泉から
弓ヶ浜半島の先っちょまで写っているようだから、ここは
大山(ダイセン)町(大山口駅付近)の
国道9号線沿いの浜で写したものかな?

この付近から山陰の最高峰である大山めがけて登って行くと
中腹の大山寺に辿り着く。山陰の名寺だ。
写真はその参道。山寺だから、坂や石段が多い。



下の写真は大山寺の一部を占める名刹「圓流院(えんりゅういん)」の妖怪108画の一部。



天井等に「座敷わらし」など、108の妖怪が画かれている。



弓ヶ浜半島の先っちょにある境港市は妖怪(水木しげる)ロードとしても有名。下の写真は妖怪ロードで遊ぶ我が家(トトロ)の孫たち(平成22年8月)。



この子らの母親らの名が僕の「トトロ」というあだ名の由来になっている。そして、右から2番目の男の子は「高一」になり、背も180~190cmにもなった。