毎年恒例の花市に行ってみました。ちゃんと繰り出すのは初めてです。

日本で生花,切り花の市場に勤めていたこともあったので、ある程度、日本での値段はわかります。それにしても安いです。

1500円程度。

着色されていますが、華やかですね。

レモンの山盛りみたいです。

胡蝶蘭、大きいものでも2000円くらいで買えます。
盆栽もあり

亮亮はこれに夢中!

虫を食べちゃうお花です。

話には聞くものの、これまで食べたことがなかったこれにも挑戦!

つき立てのお餅ですね。
やる気のないオジサンがペッタペッタとついています。

種類も豊富です。中にいろいろなものをくるんで10元です。

イチゴ味を選択した亮亮、あっという間に食べきってしまいました。

お正月の恒例行事。花市では家の中を花でいっぱいに飾りつけ、楽しむようです。
なんとも微笑ましい穏やかな市場でした。

いつもは気性の激しい中国人もお花で気持ちが安らぐということでしょうね。

日本で生花,切り花の市場に勤めていたこともあったので、ある程度、日本での値段はわかります。それにしても安いです。

1500円程度。

着色されていますが、華やかですね。

レモンの山盛りみたいです。

胡蝶蘭、大きいものでも2000円くらいで買えます。
盆栽もあり

亮亮はこれに夢中!

虫を食べちゃうお花です。

話には聞くものの、これまで食べたことがなかったこれにも挑戦!

つき立てのお餅ですね。
やる気のないオジサンがペッタペッタとついています。

種類も豊富です。中にいろいろなものをくるんで10元です。

イチゴ味を選択した亮亮、あっという間に食べきってしまいました。

お正月の恒例行事。花市では家の中を花でいっぱいに飾りつけ、楽しむようです。
なんとも微笑ましい穏やかな市場でした。

いつもは気性の激しい中国人もお花で気持ちが安らぐということでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます