今年は3月半ばからの営業です。
最初の週に予約したのですが、悪天候の為キャンセルしました。
今回が、我家今シーズン初のファミリーキャンプになりました。😊
久しぶりのメタセコイアの並木道。

家を出た時は、曇り。
キャンプ場に着き、オープン待ちの時に、雨から雪に変わりました。
でも、それも15分くらいで止みました。

久しぶりの、管理棟です。
チェックインのスタッフさんとも、顔見知りです。😊
誰もいないキャンプ場を進みます。


雪が止んだので、テント設営にかかりました。

今回も、コタツとストーブ持参です。
寝る時は、ダウンの寝袋。
豆炭あんか(湯たんぽ代わり)も必須です。
キャンプ場は、Earlyチェックインにしていたので、早々にテントを設営しました。
普通のチェックインは午後なので、人が徐々に増えて来ました。
テントの中です。

今回は、キャンプに行く日の朝方から、胃腸炎ぽい症状のおとーさん(夫)
『大丈夫だよ!!行く!』と言うので、いつも通り8:10頃家を出ました。
いつもキャンプの積込みは、前日夜に済ませて最後に当日朝食材だけ積んで出発します。
おとーさんは息子とテントを設営してから、薬を服用して、ずーっと眠り続けていました。
夕飯です。

焼肉はスキレットで焼き、息子と2人で食べました。
おとーさんは、『お肉1枚食べる。ビール呑む』と言うので準備しましたが…。
やはり、呑まず…食べられず…。
これは、仕方ないね。
諦めていました。
デザートは、息子と2人で。
ココアとシュークリーム。

おとーさんは、塩味のお粥とスープのみ食べました。
薬を服用して、眠り続けていました。

朝ごはんです。

おとーさんが食べられないので、どうしようか?迷ったのですが…、
息子が楽しみにしていた、炊き込みご飯を3合炊きました。
おとーさんへは白米を、塩味のたまご粥にしました。
ヨーグルトとバナナは、デザートに←これは、おとーさんも食べてくれました。

おとーさんは、グッスリ眠ったせいか、薬が効いたのか、随分いつも通りになりました。
午後に片付けて帰宅するつもりでしたが、午前中に撤収準備をはじめて、11:30頃チェックアウトしました。
最後に、誰もいなくなったなったので私は滑り台を一人で滑って来ました。(笑)

なかなか、登る所の板の所に苦戦🤣

登りました。

この滑り台、スピード出ます!!
お尻が痒くなる感じです。🤣
やはり、今回の事があって、
健康一番だなー!と
つくづく思いました。
次回はもう少し、暖かいとよいなぁー。