涼を求めてあちらこちら!

2020-08-22 20:57:51 | 日記

8/22、今日もサタデードライブですが、涼を求めてあちらこちら彷徨います。





早朝、GSに行き給油してから出発します!








いつものルートで藤岡に



いつもの蕎麦屋で朝飯!






今日は無料クーポン券でカレーをトッピング!







まずは榛名湖に!


R406からK211K33で榛名湖に到着!







ストレートをぶっ飛び!


給水塔に







気温は23℃ですが、雲、霧?が出て来てちょっと肌寒く感じます。

暑いと思いポロシャツ1枚だからかな?








ストレート!








榛名山!







K28で裏榛名を下りK375、R145、R292で草津に







いつもの草津志賀高原道路に













いつもの草津上の展望台から



こちらは21℃でも寒くは無いですが、雲が上がって来ており寒くなる予感!

濃霧により閉鎖に成りそうな?

早めに通り抜けます。










山田峠上展望台












国道最高地点!















横手山ドライブイン!








R292からR18で飯綱に







ここでランチタイムにします。







レストランルック!

ハンバーグ、海老フライ、海老グラタン、サラダにコーヒーが付いて800円




美味しく頂きました。




戸隠神社に向かいます。
が、混んでいて駐車待ちなのでスルーして、そのままドライブに。








戸隠バードライン!


気持ち良いです!

景色が良い道路も良いですが、こういう木々が覆いかぶさる道路も好きです。




オープンカーでよかったな!
と、感じる瞬間です。



バードラインから長野市に行くと善光寺周りが混んでいるみたいなので、R403で鬼無里、白馬に。



 

R148で大町に!





k55で麻績に向かいます。


ところがR19と交差する所から通行止めで迂回路がすごい道でした。




この赤丸の部分


山形の廃駅ルートにも負けず劣らずでした。
ただ先行車のオレンジAQUAがいたおかげで安心していられました。



K12でR403に




姥捨の千曲川展望公園!





ただ駐車スペースと展望デッキがあるだけですが。







千曲からR18で上田に



上田から土砂降り!


山から流れて来る雨水で道路も冠水状態でしたが、ノンストップでゴーゴー行け行けです!




軽井沢で小降りになったのでお買い物!




ところが出て来るとまた土砂降り!



仕方なく濡れながら車に乗り込みました。






土砂降りの中藤岡まで来ました。



児玉まで来ると雨もあがり運転も楽になりました。





土砂降りだったので、変な運転する人がいなかったのが救いでした。


本日の走行ルート!











牛スジを買って来たので煮込み作らなくちゃ!








ご覧頂きありがとうございます!








ではでは、また来週!


お盆休みの最終日ドライブ!

2020-08-16 20:52:56 | 日記

8/16お盆休みの最終日、家に居ても暑いので避暑地にドライブに行って来ました!





GSに寄って出発します!


熊谷を抜け大田、みどりから日光に





東照宮参拝しようかなと思いましたが、8時を回っていて混んでいそうなので諦めていろは坂に







ここにも周りに車が居ても二車線使って走る困ったちゃんが3台もいました。



ぶつけられても困るのでクラクション鳴らし追い越します。








明智平の駐車場が空いていたので






男体山!










明智平は24℃でした。





中禅寺湖からK250に
昔は中禅寺湖スカイラインと呼ばれた有料道路だったと思う。


















中禅寺湖展望台から


コーヒーを飲みながらまったりと






中禅寺湖に戻り北岸を走り湯ノ湖


湯ノ湖の駐車場が空いていたので






湯ノ湖!

硫黄の匂いがします。












湯滝を上から


















湯滝を横から















湯ノ湖上の駐車スペースから














赤とんぼ!





金精トンネル手前から








トンネルを抜け菅沼手前辺りの気温







今日のランチはR120沿いに在るこちらのお店に!













まだ食堂は開いていないので先にお土産を


レタス、大根、トマト、とうもろこしをお土産に




11時になり食堂がオープン。





でもコロナ対策で食堂には入れずオープンデッキに在るテーブルで






ジャンボから揚げ定食をオーダー









来ました!
食べ切れるかな?




5枚のお肉!






3枚攻略し、あと2枚!






完食できました。



しばらくから揚げは封印しとこ!










沼田市内は38℃に




R145で長野原、R292K59で嬬恋パノラマライン北でキャベツの直売所に寄ってキャベツゲット!






鬼押出しハイウェイを通り軽井沢に



軽井沢は32℃でしたが、碓氷峠に入った途端、30℃に、碓氷湖近くでは26℃に。


ただ、横川駅では32℃になってしまいました。


森の力は凄いです。







シートカバーが外されて180が!






暑いのでクローズしていつものルートで帰宅!






高崎ではこの気温!






本日の走行ルート!






ご覧頂きありがとうございます!








ではではまた来週!


お盆休みのドライブ!

2020-08-13 20:48:46 | 日記
8/13 息子を御殿場に送って行くため、早朝出発!



青梅を抜け相模原、どうしと山あいの道を走って山中湖!






すっきりとは言えませんが綺麗でした。

やっぱり富士山は雪が無いと今ひとつですね。



小山に抜け御殿場で朝飯食べて息子を降ろし任務完了!




気ままなドライブに!










せっかくだから富士五湖巡りでもしようかな?







R138を北上し須走に

















道の駅の裏側に在る、ふじあざみラインも通行止めになっていました。







山中湖を反時計回りしようかと思っていましたが、富士山が隠れていたので時計回りに河口湖に向かいます。






南側から河口湖大橋を渡り北岸を西に







河口湖西側から








西湖に抜け



北岸を走っていると湖沿いの駐車スペースに空きがありません。


写真撮影無し!








精進湖を右てに眺めながら本栖湖に






富士山が映る場所でパチリ!





写真撮影したら精進湖に戻り










先っぽだけの富士山!





富士五湖巡り、コンプリート!


インチキ臭いですが。








天気が良いのであの行けていなかったあの場所にリベンジ!




R358を北上し甲府に







混む前にランチタイムにしたいと思い、かつやに!








カウンターが左右アクリル板で区切られていました。
個々に調味料が用意されています。








ビールを飲みながらとんかつを!

と言いたいですが、運転があるのでお茶です。



グラスには氷が入っているのが証拠です。





これも証拠です。

感謝セール中でこの値段で食べられました。






R20を西走し茅野に




甲斐市では気温が39℃でした。
走行中で写真はありませんが。








諏訪湖を時計回りに塩尻市に






R20から逸れて


狭いクネクネ道を登ります。







今日は対向車が多めです。
此処は狭いのですれ違いが大変です。














ベストポジション獲得しベストショットが撮影できる場所に行くと、あらあら車が増えていく!








しかたなく、とりあえずのベストショット!






場所を変えて







西側塩尻市街






戻ると丁度空きました。

次の車が来ない内にさっさと撮らなければ!







ベストショット!頂き!

今度は一眼持って来よう!








場所を牧場脇のお花畑に






諏訪湖





これは鬼アザミかな?
























あとはわかりません!






駐車場に待つコペン!








気温は24℃、下界から比べれば涼しいけどちょっと暑いです!








降りて行きます。





対向車、登りは13台、下りは14台でした。
普通車ではすれ違いが厳しい道幅なので皆さん軽で来ましょう!







近くに在るこちらにもお邪魔しました。




google先生では富士見台展望台と出ていますが、塩嶺御野立公園となっていました。








三階展望台から

諏訪湖方面が見られます。








二階展望台から

塩尻市方面が見られます。



此処で標高1058.8メートルだそうです。





R20に戻りR142で和田峠旧道ヘ




R142で香川ナンバーの危ないランクルが!

登坂車線がある道路ですが、追い越し車線を走りながらカーブではセンターライン跨いだり、登坂車線を跨いだり3車線使っていました。





クラクション鳴らし追い越して旧道に入ります。





なんか旧道を走る車が多すぎ。

五分程度で20台以上の対向車でした。
普段なら1,2台なんですが。





ビーナスラインに入ります。









ビーナスライン富士見茶屋から


富士山は見られませんでした。











白樺湖上から







佐久で買い物をしてコスモス街道を通りいつものルートで帰宅しました。













本日の走行ルート








ご覧頂きありがとうございます!





ではでは、また来週!




何処に行こうかな?
 

お盆休みのサタデードライブ!

2020-08-08 20:18:38 | 日記

8/8サタデードライブに行って来ました!


まずは朝飯!







焼き鯖ごはんに蕎麦のセットに無料券のかき揚げ付けて


また無料券を頂きました。








まずは軽井沢パトロールに






いつもの眼鏡橋!



横川駅から碓氷峠は小雨模様でクローズするほどではないですが、木から垂れて来るしずくがゴミと思いのほか濡れるのでクローズします。



峠付近は路面も乾いていました。

もちろんオープンに!








パトロール完了!




佐久に抜けビーナスラインに






白樺湖展望台





富士見茶屋



富士見茶屋から富士山が見えません。






富士見茶屋からの日光キスゲはチョロチョロっとしか咲いていません。






高ボッチ高原に行こうかな?
と、思っていたけどここで見えないなら高ボッチ高原では見れないな!





予定変更!



先週のリベンジ!
今日は通れる!












ビーナスライン三峰茶屋北


靄っていて気温は19℃









途中で前にコペンが!


勝手にカルガモ!

一応停まって撮っていますよ!









混んでいるだろうから美ヶ原高原美術館には行かずに物見石山から






風が強く18℃
寒いです。







先週は武石から登って来たので今日はK178で和田に降りて行きます。

大分道が綺麗になりました。





丸子でランチタイムに!




台湾ラーメン双福さんに







回鍋肉丼と台湾ラーメンセット


満腹です!

これは定食頼んだら食べきれませんね。







上田、菅平を抜け横手山に




菅平はラグビー試合形式で練習していたけどグラウンドは半分くらいしか使われていない感じでした。

芝生のみどりが綺麗でした。








横手山下から









横手山!

ここは21℃でした。
日当たりが良いからかな?












国道最高地点!



石碑のところは混んでいたのでコペン入りの写真はありません。













いつもの草津上

靄って真っ白!









草津から久しぶりの榛名湖!













こちらも混んでいるので写真だけ!








いつもはK33で降りて行くのですが、ナビがうるさいので指示通りK28で降りました。


路面は綺麗だけど狭いですね。







高崎からはいつものルートで帰宅。




本日の走行ルート!








ご覧頂きありがとうございます!






ではでは、また来週!


何処に行こうかな?
やっぱり涼しいところが良いよね。


サタデードライブに行ってきました!

2020-08-01 20:10:27 | 日記

8/1サタデードライブに行って来ました!



早朝出発し、途中で草津志賀高原道路を確認






通れません。




2時間後に期待し久しぶりに野反湖に寄ってみます。





六合村にあるこちらに寄り道







綺麗になっていましたが、昔フェンスも無く廃墟を歩いたりトンネルを走ったり出来た記憶が。







野反湖に












K55のクネクネ道を走り草津に



やっぱり通れません。




諦めてビーナスラインに









K59の嬬恋パノラマライン






ランチの時間になったので

万座鹿沢口駅にあるこちらのお店に







あさま食堂、ソースカツ丼

カツが5枚載っている豪華仕様ですが、肉は3枚、茄子、椎茸でした。

ちゃんとメニューにも載っているのでイカサマではありません。



美味しく頂きました






R406はまだ通れないので嬬恋パノラマライン南を走りK94で湯の丸高原を通り武石に













K464にある白樺林


気温は21℃で涼しいです。





美ヶ原高原美術館!







美ヶ原高原美術館の駐車場は混んでいるので写真だけ。











物見石山から

気温は19℃で涼しい!
















車山肩P






いつもの富士見茶屋から




富士山は見えませんでした






日光キスゲは少ないです。







久しぶりにメルヘン街道に













日向木場展望台

周りの木を伐採したので展望が良くなりました。







麦草峠!

国道最高地点に行け無かったので2番目に!





八千穂高原でレストハウスふるさとから写真を撮ろうとしたけど人がいっぱい居るのでスルー!




駒出池と白樺林の写真を撮るつもりが間違って八ヶ岳ビューロードヘ


すぐ気がついたが引き返すのも面倒なのでそのまま。


八ヶ岳は見えませんでした。



佐久からコスモス街道(まだ咲いていません)から下仁田富岡を抜け帰宅!





本日の走行ルート!








ご覧頂きありがとうございます!





さて来週は何処に行こうかな?