goo blog サービス終了のお知らせ 

トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
地元・荒川区や近場ちょいお出かけも楽しんでいます

茂木散策 もておとめ/彼岸花/真岡鐵道SL【2014.09.23】

2014-09-24 07:45:40 | 関東
今年4月から「ときわ路パス」が2150円と以前より150円増しになりましたが、真岡鐵道にも乗れるようになりました。しかも終点の茂木まで可能です。
途中下車しなくても取手から常総線を経由して茂木までの往復でかなりお得になります。というわけで今日はときわ路パスで真岡鐵道に乗り、茂木まで行って来ました。

常磐線で取手駅へ。改札を出て券売機でときわ路パスを購入。
関東鉄道常総線のホームへ。(常総線はときわ路パスでは自動改札機は通れないので有人通路を通ります)

常総線で下館駅へ。ここから真岡鐵道に乗車。


一気に終点の茂木へ。



朝食抜きでお腹ペコペコで…まずは食事する為に「道の駅もてぎ」へ。



公園には花壇があり四季折々の花が楽しめます。


たくさんのお客さんで賑わっていました。


醤油らーめそと一口唐揚げ。


おもてなし情報館に行ったら…
ええええええええええええーーーーーーーーーーーー


また新しいのが出てきましたね…しかも「とちおとめ」ならぬ「もておとめ」(笑)
それぞれ茂木の名物にちなんだプロフィールとなっています。






道の駅を後にして続いて城山公園へ。
茂木の城山公園は彼岸花の名所となっています。てかもうそんな季節なんですね…



ここが茂木城址の広場。


高台からの景色と彼岸花のコラボ!!(≧∇≦)


園内には遊歩道があり、彼岸花巡りができます。現在見頃でしたよ。




かき氷で一服。


茂木駅へ戻る。土日祝日限定のSL乗車に為、自由席券を購入しました。バラキちゃんもアニメで乗っていたしね…


ホームに列車が入線。上野駅の北斗星と一緒で後ろから押して入線してきました。


SLは去年の大井川鐵道以来です。汽笛の音がやっぱり最高です。





列車は汽笛を鳴らして定時に発車。
沿線にはカメラを構える方、手を振ってくれる方などの光景が見えます。少し優雅な気分に浸れるかも…


ちなみに車両の窓の開閉は自由です。
ただし、窓を開けていると時々石炭の細かいカスが飛んできて服に付着します…
手で払えばいいですが、白物の衣類だと汚れるかも知れません。

しばらくして車掌さんから乗車記念証をいただきました。


車内販売もあり、お菓子買ってゆったり景色堪能。


途中の停車駅で降りる事もできますが、今回はもういいやと思ってこのまま下館駅まで一気に。
次は秩父鉄道か磐越西線のSLに乗りたいな~


再び常総線に乗車。帰りは守谷駅で降りて、つくばエクスプレスで帰りました。