信州の四季の便り

信州の四季折々の中で見つけた風景や日常の小さな発見を写真などを織りまぜて発信していきたいと思います。

太宰府天満宮

2013-02-08 11:06:35 | Weblog


1. 受験合格や学業成就などの参拝者でにぎわう・・・・




2. この人達もと思ったら中国系の会話が・・・




3. 梅ヶ枝餅の店が軒を連ねる・・・




4. 年期の入った獅子の石仏も・・・




5. お土産店のウインドーはカラフルで楽しみだ・・・




6. 可愛いのを見つける・・・




7. 文字も文句も可愛い・・・




8. すり減った牛の額・・・



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Tジョーギ様 (かわせみ)
2013-02-10 11:02:52
天満宮の入り口にその碑が刻まれていました。
有名な句ですね、さだまさしが歌っていたのですか
もう少しすると境内には、約200種、約6,000本の
白梅・紅梅があり、日本有数の梅の名所となっていて飛梅が
一番最初に咲くそうです。
返信する
飛梅 (Tジョーギ)
2013-02-09 18:40:02
菅原道真公を祀った太宰府については、若い頃に「さだまさし」の歌で知りました。
「飛梅」って曲です。
「東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主無しとて 春を忘るな」・・いい話ですね飛梅の伝説?。
返信する
ランラン様 (かわせみ)
2013-02-09 12:39:40
門前に梅が枝餅を売る店が軒を連ねており
炊きたてを一つ買って半分ずつ食べました.
以外と美味しかった・・・
それでもこれで十分と言った感じです.
ついて行くだけの旅行は楽で良いです。
返信する
武ちゃん様 (かわせみ)
2013-02-09 12:22:48
お土産屋さんのウインドーショッピングは
楽しいものですね.
別に買うものは無いのですが見るのが
楽しいです.
かみさんは誰それにこの土産をとかで
思案していた様ですが・・・
返信する
自転車親父様 (かわせみ)
2013-02-09 12:19:41
今回の旅行は調べもせずに案内に従っての
行動です.
連れて行ってくれる所はどこも見学です.
すべてお任せの旅もいいものです。
なにしろ私は初めての九州なので
カミサんは何回か行っている様で詳しい
みたいでした。
返信する
Taki様 (かわせみ)
2013-02-09 12:15:26
菅原道真と牛の関係が大きく関係しているみたいです。
ガイドさんが説明していました.詳しくは・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/wadf/rocky/sampomichi/rocky6.html
この太宰府天満宮では松ヶ枝餅(まつがえもち)が
有名でこちらの方を頂いてみたした。
温かくて出来立ては美味しかった.
返信する
風太郎様 (かわせみ)
2013-02-09 12:03:50
太宰府天満宮の初詣には九州以外にも日本全国から
毎年200万人以上の参詣者があるとの事。
学問の神様として菅原道真公を祀っており、受験合格や
学業成就などを祈願する参拝 客で、年中にぎわっている
のだそうです。
返信する
こんばんは (ランラン)
2013-02-08 22:49:21
こんばんは~
太宰府天満宮行った事は有りませんが凄い人ですね
初詣の様ですね此の時期は受験生で一杯なのでしょうね
可愛いちりめんグッズが並んで季節感が有りますね
ひな祭りももうじきですね
返信する
底冷えする寒さです。 (武ちゃん)
2013-02-08 22:15:40
太宰府天満宮はよく知られてますよね。
行列も長く参拝するのも大変そうです。
本殿の檜皮葺‥歴史と風格を感じます。
土産店では、この時期は吊るし雛などで季節感がします。
お店に並んだ手造りの置物‥みな表情が違い選ぶのも楽しそう。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2013-02-08 21:41:01
こんばんは。
大宰府天満宮にいかれましたか。
私も一度だけ行ったことがあります。
もう二十年ほど前のことです。
だいぶ記憶から消えかかってました。(笑)
返信する
牛ちゃんも大変ですね (Taki)
2013-02-08 19:36:40
太宰府天満宮へは行ったこと有りませんが物凄い人出で
しかも以外と若い人達が多いのにもビックリ。
牛に引かれて善光寺参りは有名ですが、ここも牛ちゃん
何らかの関係性があるのかなぁ ?
返信する
こんばんは (風太郎)
2013-02-08 17:37:55
天満宮は話には聞いておりましたが凄い人ですね、
こんなに多くの皆さんの頼みごと聞き入れられますかね?
合格祈願、就職祈願その他いろいろの希望が叶いられますように願ってやりましょう。
家にいて色んな情報を見せて戴けることは有難いです。
返信する

コメントを投稿