_| ̄|○

ゲームとかアニメ・漫画他を2割の力加減で書くペェジ

平民8章43ターンクリア(FE聖戦平民オールA)

2024-05-19 21:05:34 | FE聖戦の系譜
目標ターンは25ターンだが、弓兵2人(ディムナ、アサエロ)をトンボ狩で育てたのでターン超過。
9章で27体トンボ狩をするのが効率良いが、平民ではキツイとあったので8章で育成。

8章は、歩兵の戦闘機会は序盤のマイコフ軍ぐらいしかなく
そこそこ強いのでシャナンとか強キャラ当てざるをえず、
あまり経験値を稼ぐのに向いてない
(せいぜい相手できて1~2体)
その後は本城戻ってボーっとしてるしかない。歩兵の悲しいところ。

一方、同じ徒歩とはいえ、
マナ(セリスとの隠しイベント用)
デイジー(アサエロ説得用)
レイリア(マナ・デイジーの進軍速度アップ)
の3人はレンスターで「徒歩で」向かう。
通常プレイだとワープで飛ばさるが、平民プレイではこの時点でワープは無い…

リーフのLvがまだ20になっていないので、
必殺★100ひかりの剣で地雷する。
守備がギリ上がりすぎてないので地雷達成。
上がりすぎてると攻撃してこなくて地雷できないらしい。
通常プレイだとオーヴォを一度撤退させて稼いだが、
平民プレイでは安全優先で、オーヴォも即倒して増援稼ぎしない。
トルバドールのジャンヌの守備が低すぎて、
オーヴォ隊のトルバドール(剣持ち)に攻撃されても即瀕死なので
稼ぐ余裕が無いのも本音w

デイジーを踊り駆使して全速前進すれば、アサエロの説得にギリギリ間に合うはず。
(一度だけ反撃できない&見切り持ちで必殺効かないセリスで受ける)
問題はデイジーが説得した直後、イシュタルの攻撃範囲に入らないようにすること
このあたりが超絶妙。なんとかかぶらず処理できたはず。
うっかりしてるとコノートからの遠距離魔法で死ぬ場合もある。
たしか、アサエロの置き場ミスって、サンダーストームを2発全力回避しなくちゃならず
必死で乱数調整したw


無事、セリスとマナの隠しイベントも発生させ、
そのイベント直後に恋人…は流石に無理だったが、8章中に恋人に。
これで「有り余るセリスのお金を使う(渡す)場所」が確保できたw
セリスはお金が溢れるので、有用なアイテムを売れずに預かり所で埃をかぶっている
これで剣とか、不要なリング(特に地雷に邪魔なシールドリング)
シビリアンは暇&Lvが20まであげにくいヨハルヴァ優先
デイジーのLv20が遠かったり、レイリアに回してもよいが、
この2人は市民開放に割く時間がないのが問題。

竜騎士隊はレンスター方面に向かうのをユリアで地雷稼ぎしようと思ったら
何故か本体にほぼ向かってきちゃって3体しか来なかった。稼げず。
暇なので、ユリアとロドルバンを隣接させながら移動。
ユリア離脱時のお金が無駄になるので、今回こそ恋人作っておきたいw

リンダは序盤乱数調整役だったけど、マイコフ軍殲滅させたら
フィンを乱数調整役にして、さっさと闘技場制覇すればよかったかも。
魔防アップイベントをやりに行った際、闘技場まだだったのでイベント後引き返した。
ギリギリ間に合ったが、よくない。
やることないアミッドも隠しイベントで魔防あげといた。
この賞でトンボ狩しないのであれば絶対間に合わない位置にあるので無視してもよい。

さて、竜騎士隊の隊長だけ追い返したら稼ぎ開始
とはいえ、スリープの剣持ちの隊長は撤退しないので、
この部隊分で稼ごうと思うと、隊長をうまく誘導しないといけない
大抵は、反撃できない弓兵をオトリにするのだが、
今回は稼ぎたいのが弓兵なのでこの作戦は使えず。
結局、この隊長は撃破することに。
そうするとトンボ狩効率が落ちるが仕方がない。

さて、ディムナ、アサエロのトンボ狩り配置位置はここ。

ディムナは馬なので山に配置できないが、
それまでにレベルを上げていれば、トンボ狩時に耐えうる守備力になってるはず。
山に置いたアサエロは乱数調整しないと下手したら死んでしまうので注意。
この2人の育成、恋愛進行、杖の無駄振りを消化し、43ターンでクリア。


恒例のクリア時レベルなど
ロドルバン&ラドネイのLv出遅れが目立つ。
流星兄弟のように爆発力もなく、移動力も騎馬に劣るので苦しい。
デイジーはLv20到達し、ついに「必殺勇者の剣」を使えるようになったので
闘技場は今後楽になる。祈りの剣はレイリア専用剣

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平民7章40ターンクリア(F... | トップ | 平民9章26ターンクリア。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

FE聖戦の系譜」カテゴリの最新記事