goo blog サービス終了のお知らせ 

勃ちあがった象の白い涙の物語

ロックンロールにゃ老だけど死ぬにはチョイと若すぎる

とあえす、再就職活動をまとめてみた

2019-04-26 20:17:56 | Weblog
(本文と写真との間には、何の関係もありませんし、何の意味もありません)

昨年末で、前の会社を退職し、それからの再就職活動であるが、

【1月】
 前年末から、再就職のWEBサイトなんかで、いろいろと応募はしていたが、結果的には、ダメばかり。
 1月中旬から再就職支援会社の方に協力をいただきながら、職務履歴書などの応募書類の作成にとりかかるも、これが完成するには、2月になってから、、、、

【2月】
 応募書類を完成させて、とりあえず、再就職支援会社から紹介された会社に4社、応募してみた。
 結果は、2社は書類選考でダメ、1社は書類選考は通ったが、次の選考試験(SPIだと思う)でダメ、1社は面接まで行ったが、面接でダメだった。
 ただ、この書類選考をパスしたのが、この再就職支援会社から応募した人の中で、私一人だったらしく、正直、ここで少し勘違いしてしまったような気がする。

【3月】
 2月後半から、再就職支援会社の指導を受けて作成した書類をもとに、いろいろとWEBサイトから応募してみた。 希望職種は、前月、書類審査を通った実績もあるので、それで探してみた。
 もちろん、書類でダメなのは数知れずなのだが、ところどころ面接までこぎつけるところも出てきて、結果、面接したのは、12社。
 そして、内定をもらえたのが2社。
 これだけ書くと、まぁ、上出来のような気もする。
 しかし、実際に面接をして企業の方と話してみると、希望している職種の自分のスキルと相手先の求めているスキルとの乖離が激しいのに気がついた。
 よって、ここは、悩みに悩んだが、内定をもらった2社には、辞退をさせていただいた。

【4月】
 先月までの反省もあり、また、4月初旬に、今までとは違う再就職支援会社にも登録して、アドバイスを受けたりしてで、大きく方向展開しての応募をしてみた。
 なんだかんだで、週に15件くらいは応募したのだが、結果的に、書類をパスしたのが4社。
 ちなみに、もう月末と言える今日になっても、4月は、この4社のみである。
 応募だけして、まだ結果の出ていない会社はあるとはいえ、とりあえず、この4社のうちから1社、内定をもらえたのだから、まぁ、良しとしたほうがいいのだとは思う。

無職状態 ついに脱出か?

2019-04-26 19:40:30 | Weblog
(本文と写真との間には、何の関係もありませんし、何の意味もありません)

今月に入って、選考中だった会社が3件。
今日、3社とも、まとめて結果が出た。
結果は、1は内定、2社不採用。
ちなみに、第一希望だった会社はダメだった。

内定をいただいた会社には、とりあえず、今月いっぱい、返事を待ってもらうことにした。

しかし、今回は、かなり入社に向けて前向きな気持ちではあるが、やはり、悩む。

今までの会社は、一応、それなりの会社だったのだが、今回の会社は、町工場みたいなところで、年収も3分の2くらいまで落ち込んでしまうそうである。
とはいえ、これから、このまま活動を続けて、果たしてもっといい会社から内定をもらえるかどうかもわからないし、今回の会社は、一応、管理職候補ではあるし、町工場みたいとはいえ、仕事内容は事務なので、いろいろと新たに覚えることもあって大変だろうけど、何とかなりそうだし、とりあえず、家からは近いし、、、、

まぁ、最終的な返事をするまで、まだ2~3日あるので、少し落ち着いて考えてみることにする。