民主党の新代表が、野田佳彦さんに決まった。
民主党は、今は与党なだけに、その新代表ということは、実質的に次期総理であるといえるわけである。
野田さんといえば、この代表選がはじまった当初こそ有力候補であったものの、前原さんの出馬と小沢さんの海江田さん支持という状況変化によって、一気に有力候補からその他のひとりになった印象があっただけに、この結果はすごく意外な気がした。
ところで、ほとんど政策論争のなかった今回の代表選で、野田さんは、その政策を明らかにしていた唯一のひとであったように思うが、その政策が、いわゆる「大連立」の実現、そして増税であったように思う。
どちらも、現状を考えれば、現実的には必要な政策であるとは思うが、気になるのは、こういう事を、軽く言ってしまうその姿勢にあると思う。
特に、増税に関して言えば、東日本大震災という予想外の事態があったとはいえ、本来の民主党のマニフェストであり主張であった政府の無駄を省く、というものを一切行わず、簡単に増税と口にする、また、そういう候補を新代表に選んでしまう民主党という政党は、いったい何なんだろう、と思う。
まぁ、現実を見れば仕方がないともいえるのだが、少なくとも、早々に総選挙はしてほしいな、と思う。
民主党は、今は与党なだけに、その新代表ということは、実質的に次期総理であるといえるわけである。
野田さんといえば、この代表選がはじまった当初こそ有力候補であったものの、前原さんの出馬と小沢さんの海江田さん支持という状況変化によって、一気に有力候補からその他のひとりになった印象があっただけに、この結果はすごく意外な気がした。
ところで、ほとんど政策論争のなかった今回の代表選で、野田さんは、その政策を明らかにしていた唯一のひとであったように思うが、その政策が、いわゆる「大連立」の実現、そして増税であったように思う。
どちらも、現状を考えれば、現実的には必要な政策であるとは思うが、気になるのは、こういう事を、軽く言ってしまうその姿勢にあると思う。
特に、増税に関して言えば、東日本大震災という予想外の事態があったとはいえ、本来の民主党のマニフェストであり主張であった政府の無駄を省く、というものを一切行わず、簡単に増税と口にする、また、そういう候補を新代表に選んでしまう民主党という政党は、いったい何なんだろう、と思う。
まぁ、現実を見れば仕方がないともいえるのだが、少なくとも、早々に総選挙はしてほしいな、と思う。