記事参照
首相が週内解散決意…自民党内の反発必至
2009政権選択
東京都議選(定数127)は12日、投開票が行われた。
民主党は、前回獲得した35議席を大きく上回る54議席となり、初の都議会第1党となった。自民党は過去最低の38議席にとどまる惨敗で、「石原都知事与党」でもある自民、公明両党は勝敗ラインとしていた過半数(64議席)を維持できなかった。
都議選と国政は直接関係しないと主張してきた麻生首相(自民党総裁)は、党内の「麻生降ろし」を封じる狙いから、週内にも衆院を解散する決意を固めた。だが、党内の反発は必至で、攻防が激化しそうだ。
麻生首相は12日、東京都議選を踏まえ、衆院を早期に解散する意向を固め、自民党幹部に伝えた。14日にも解散に踏み切る構えだ。静岡県知事選に続き、都議選、奈良市長選も敗れたが、時間を置くと党内の首相退陣論が強まるとみて決断したものだ。党内からは一連の敗北の責任をとって退陣すべきだとの声が噴出しており、政局は一気に緊迫の度を増している。
首相は12日、首相公邸で都議選情勢の報告を受ける一方、自民党の複数の実力者と電話で連絡。衆院解散に向け、理解と協力を求めたと見られる。13日にも公明党の太田代表と党首会談を行いたい考えだ。河村官房長官と自民党の細田幹事長は12日夜、都内のホテルで会談し、「都議選に首相の責任はない。解散は首相に一任する」との考えで一致。週内解散の場合、投開票日は8月8日が有力だ。
首相は12日夜、河村長官に電話で「都議選と国政と直接関係はない。責任を全うする。解散に向け、閣内をまとめてほしい」との意向を伝えた。民主党が、臓器移植法改正案の参院本会議採決がある13日に衆院に内閣不信任決議案、参院に首相問責決議案を提出する構えで、衆院本会議が開かれる見通しの14日にも、これらを理由に解散する可能性がある。
しかし、自民党内では解散は今国会会期末にすべきだとの声が強い。組織を挙げて都議選に臨んだ公明党は衆院の投開票日をできるだけ遅くしたい立場だ。衆院解散には閣僚の署名が必要で、週内の解散には閣僚が署名を拒否する事態も予想され、ハードルは高い。
週内解散を見送れば、投開票日は8月30日か9月6日となる公算が大きい。党執行部の一部も解散先送りを模索している。「麻生降ろし」の加速は必至で、自民党内では臨時の両院議員総会開催を要求し、辞任を促す動きもある。中川秀直・元幹事長は12日、広島県東広島市内で「首相は名誉ある、日本の将来を考えた判断をなさると信じる」と自発的退陣を求めた。
今後は派閥領袖や首相の後ろ盾とされる森元首相らの対応が焦点となる。伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長は12日夜、麻生首相による解散について記者団に、「あたりまえだ」と語り、容認する考えを示した。
(2009年7月13日03時15分 読売新聞)
2009政権選択 特集
• 首相が週内解散決意…自民党内の反発必至 (7月13日 03:15)
• 知事会が支持政党議論へ…会長慎重、結論は不透明 (7月12日 03:06)
• 麻生首相、都議選結果で解散時期を最終判断 (7月12日 03:06)
• 政府提出法案、少なくとも16本が廃案へ (7月12日 00:56)
• 政権交代意識?異例の次官交代ラッシュ (7月11日 23:08)
• 民主、政権獲得後に国家戦略局や閣僚委…政治主導へ改革案 (7月11日 20:20)
• 舛添厚労相、ポスト麻生に意欲にじませる (7月11日 19:44)
• 森氏「首相、当初予定は14日解散だった」 (7月11日 05:37)
• 麻生首相が続投に意欲、解散は「近々判断」 (7月10日 22:15)
• 内閣不信任案、週明けにも提出へ…民主・鳩山代表 (7月10日 20:54)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090713-OYT1T00147.htm
関連記事
解散、早期か会期末か=決断迫られる首相
(2009/07/13-01:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009071300017
首相、14日にも解散の意向 8月上旬衆院選を想定 (1/3ページ)
2009.7.13 01:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090713/plc0907130202000-n1.htm
都議選うけ、解散先送り論広がる 問責可決なら緊迫(1/2ページ)
2009年7月13日3時28分
http://www.asahi.com/politics/update/0712/TKY200907120212.html
*麻生首相の「麻生おろし」と言う言葉は、「今年の言葉」の中に入るのではなかろうか?。
しつこ過ぎる、メディアの「麻生おろし」の引用、異様に多用されている、、、。
自民党のサポーター離れも発生しており、この辺りが解散時なのかもしれない、、、。
又、自民党内での「分裂」は本当に「見苦しい」状態だ。
そんな状態では「勝てるはずはない」。
「麻生氏が悪い」と「麻生の事ばかり」言っている自民党議員、それらの議員が今回の敗北を「後押し」したのではなかろうか?、、、。
個人的には「大きな責任」があると考えている。
又、麻生氏へ解散を迫る議員、特に「安倍氏、菅氏」の発言は麻生氏自身を迷わす結果になった事は確かな事だ。
「首相自身でご判断下さい」と述べるべきであったのではなかろうか?。
「早く解散しろー」と野党ならともかく、「自民党内」でそのような状態になっている事自体、「自民党はどうなっているのか?」、、、と言う事になるのではなかろうか?。
個人的にはそう思うよ。
都議選関連
民主、都議会第1党…与党が過半数割れ
(2009年7月12日23時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090712-OYT1T00678.htm
都議選:自公過半数割れ 民主54議席を獲得、初の第1党
毎日新聞 2009年7月13日 1時10分(最終更新 7月13日 1時34分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090713k0000m010119000c.html
自民惨敗、与党過半数割れ 都議選、民主躍進第1党
2009/07/13 01:37 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071201000548.html
都議選-民主党第1党に自公過半数割れ「麻生首相降ろし」本格化
2009年07月13日 01:44更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090713/37436.html
衆院シミュレーション、東京の全選挙区で野党優勢に (1/4ページ)
2009.7.13 01:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090713/stt0907130201004-n1.htm
選挙違反
選挙違反の警告、105件増の532件 都議選
(03:07)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090712AT1G1201B12072009.html
【都議選】警告は532件 警視庁
2009.7.12 20:34
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090712/crm0907122034013-n1.htm
都議選:選挙違反 激戦を反映し警告件数が増加…警視庁
毎日新聞 2009年7月12日 21時26分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090713k0000m010069000c.html
各地方選関連(奈良)
奈良市長選:民主推薦の仲川氏が当選 全国2番目の若さ
2009年7月12日 20時36分 更新:7月13日 1時28分
http://mainichi.jp/select/today/news/20090713k0000m010049000c.html
奈良市長選 「風」のった青年、「小泉チルドレン」破る(1/2ページ)
2009年7月12日21時10分
http://www.asahi.com/politics/update/0712/OSK200907120070.html
「みんなで新しい奈良を」=奈良市長初当選の仲川氏
(2009/07/12-23:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009071200260
奈良市長に民主推薦仲川氏 与党系元職ら破り、初当選
2009/07/13 01:27 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071201000629.html
各地方選関連(宮城)
6新人が届け出=仙台市長選
(2009/07/12-17:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009071200115
【仙台市長選告示】6新人が出馬 26日に投開票
2009.7.12 17:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090712/lcl0907121747004-n1.htm
仙台市長選告示、新人6人が立候補
(2009年7月12日19時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090712-OYT1T00603.htm
仙台市長選告示 「ポスト梅原」に新顔6人
2009年07月13日
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000907130004
東国原氏関連の記事、関係者のコメント
東国原知事、弱気に? たけし氏「宮崎に帰れ」と一喝
2009年7月12日5時1分
http://www.asahi.com/politics/update/0711/SEB200907110065.html
たけし、辛口エール“東は謝って宮崎帰れ” (1/2ページ)
2009.7.12 12:02
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090712/tnr0907121205013-n1.htm
ビートたけし「謝って宮崎へ帰れ」 東国原知事に忠告
2009/7/12
http://www.j-cast.com/2009/07/12045155.html
*国政出馬に焦り過ぎだ、、、。
それと、「地元住民との約束」、「任期は全うする」に反している。
途中で「放り出すのはマズい」、、、。
「任期は全う」してからならば、多くの国民は応援する事が出来るョ。
関連する投稿
2009都議選、「民主党大幅圧勝!、議席過半数越えか?」第一党に
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/89e77ee0efc2a21ae116e27368e69b3c