goo blog サービス終了のお知らせ 

政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

高レベル放射性廃棄物が、青森県六ケ所村に戻ってきたようだ!。

2010年03月10日 06時08分11秒 | 社会
毎日新聞より
英国から初搬入され、輸送船から降ろされるガラス固化体の入った輸送容器=青森県六ケ所村のむつ小川原港で2010年3月9日午後1時13分、喜浦遊撮影


戻ってこない方が良かったのだが、、、。

放射線が「ピーン、ピーン」と飛んでいるのであろう、、、。

放射線が当ると、遺伝子の二重螺旋の一部が「プスプス」と切れるのである。

正常な修復は元に戻るが、たまには「異常な修復」になってしまうのである。

「異常な修復」を施された細胞は、その後、自滅すれば良いのだが、中には「永遠の命」を得る細胞もある。

これが癌細胞である。


鳩山首相は環境重視、人間の生命を重視しているが、同時に「原子力発電」も重視している、、、。

この部分がよく分からない、、、、。

原子力からの撤退を宣言すべきだ。



記事参照

六ケ所村:高レベル放射性廃棄物、英から初搬入

 国内の使用済み核燃料を英国で再処理した際に出た高レベル放射性廃棄物をガラスに溶かして封入した固化体28本が9日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場に初搬入された。今後、約10年で計850本が返される予定。

 国内の使用済み核燃料再処理施設が未完成のため、電力各社が英仏に委託。69~01年に計約7100トンが再処理され、仏分のガラス固化体1310本は95~07年に返還されている。初搬入された英国分は仏分とともに工場内で一時貯蔵された。

 輸送船が接岸した同村のむつ小川原港周辺では搬入反対派が「核のごみを持ち込むな」と抗議。核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会の沢口進代表(64)は「将来展望のないまま搬入された。子供たちに負の遺産を残してはいけない」と訴えた。

【関連記事】
• 日本原燃:炉内温度変化で耐火レンガ破損 核燃再処理工場
• 青森・六ケ所村の核燃再処理工場:炉内温度変化で耐火レンガ破損
• 日本原燃:県に再処理工場の点検終了報告 /青森
• 六ケ所村の核燃再処理工場:来月炉内熱上げ 遅れ挽回目指す--原燃最終報告 /青森
• 六ケ所村の核燃再処理工場:扉ハンドル折れ、男性社員がけが /青森

毎日新聞 2010年3月9日 18時37分(最終更新 3月9日 19時30分)

http://mainichi.jp/select/science/news/20100310k0000m040025000c.html



同義記事

高レベル放射性廃棄物:六ケ所村に英から搬入、期間は10年間
2010年03月08日 23:15更新
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100308/44965.html

高レベル廃棄物六ヶ所に到着(青森県)
[ 3/9 10:09 青森放送]
http://www.news24.jp/nnn/news8761432.html

高レベル廃棄物、英から返還=日本原燃
(2010/03/09-17:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010030900723



関連する投稿

電力会社、関係閣僚、官僚の人々へ~原発周辺で「関連疾病」が多発!、早急な対応が必要!。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/09472c3e3a23bffef6e40cfd8dbb805d

原子力発電は徐々に減らして行くべき。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/536c6649fa07a4387b91ea48e95c6878

放射性物質が漏れているようだ!~柏崎刈羽原発、7号機!
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0a86314e5f1cf0ca1acdc0b84b96e79b

近隣住民は大丈夫?~原子炉から超高濃度放射性ガス噴出!(石川県、志賀原発)
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/20a34c827cd5e341224fc0326a5fe20a

原子力空母ジョージ・ワシントンとは違った原子力空母が入港~佐世保
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/545fddd8a5a791c62cd42efae805907f




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (高レベル放射性廃棄物のタンクに似ているような???。)
2010-07-01 06:20:27

写真 URL
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/d19d2f616fea6abdf98600a7831b4bbc.jpg

記事参照

大型トレーラーから落下した金属部品で歩道陥没(06/30 17:42)

 千葉市の道路で、大型トレーラーから約35トンの金属製の部品が落下して歩道が陥没しました。けが人はいませんでした。



 30日午前7時50分ごろ、千葉市花見川区の県道で、56歳の男性が運転する大型トレーラーがブレーキをかけたところ、荷台のワイヤが切れ、積み荷が歩道に落下しました。積んでいたのは、直径1.3メートル、長さ5.5メートル、約35トンの金属製の部品でした。

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200630029.html


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。