政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

日本の尖閣諸島、欧州では、「中国の領土」と言う認識?!~玄葉大臣と外務省は機能しているのか?!。

2012年10月21日 04時11分21秒 | 政治・自衛隊
産經新聞 「日本の宣伝戦、目的はたせず」 玄葉外相の欧州歴訪で新華社 より。
ベルリン市内の独外務省でウェスターウェレ外相(右)と共同記者会見する玄葉外相=19日(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/121020/chn12102022200005-p1.htm


鰹節工場の事や漁船員の救出時の賞状の話、したのであろうか?。

大臣や外務省の担当者らは勉強不足ではないのか?!。

全く情けない外交といわざろうえない!。


又、ガス田の件はどうなっているの?。

現状では、盗人中国に「吸い取られっぱなし」と言う事だ。



記事参照

「日本の宣伝戦、目的はたせず」 玄葉外相の欧州歴訪で新華社
2012.10.20 22:19 [欧州]

 中国国営通信、新華社は20日、フランス、英国、ドイツで沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる日本の立場を説明して回った玄葉光一郎外相の外交活動について「3カ国政府とメディアの慎重で冷淡な反応からみて、日本の宣伝戦は目的を果たせなかった」とする記事を配信した。

 記事は「欧州の大国の理解と支持を勝ち取れなかっただけでなく、欧州の世論の同情も得られなかった」などと指摘。

 その上で「日本側が国際社会でいかに主張を宣伝しても、中国の領土を盗み取り、不法に占拠したという歴史的事実は変えられない」と強調した。(共同)


関連トピックス
中国

関連ニュース
玄葉外相、米高官に尖閣理解求める 米側は「冷静かつ抑制的な対応を歓迎」 
【尖閣国有化】「領有権問題存在しない」と理解要請 玄葉外相、米国務副長官に 
「支離滅裂な資料」 玄葉外相の尖閣日本名明記指摘で中国 
中国地図「尖閣を日本領と明記」、玄葉外相指摘 
日朝協議「引き続き調整中」 玄葉外相


http://sankei.jp.msn.com/world/news/121020/chn12102022200005-n1.htm



過去の投稿より


「尖閣諸島は日本に返還」米国務次官補~中国政府と中国人民は正しい歴史認識を持つように!。
2010年10月18日 05時28分35秒 | アメリカ合衆国/カナダ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/64da1d945cd08ff62387811f560306d6
*最近、米国政府高官の話(島嶼防衛について)、「フラついているように見える」。
中国から賄賂でも貰って、コントロールされているのではなかろうか?!。
「尖閣諸島」が中国化した場合、太平洋への進出、南シナ海への占領による、各国への被害は莫大なものになる。


重要!中国・台湾両政府が、今後、自国民に対して説明すべき事~「尖閣諸島は日本の領土・領海」と言う認識
2010年09月29日 23時04分35秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2a12bdb58b352f342fd2c4c223ffe273


尖閣諸島領土・領海侵犯問題~台湾からの感謝状、80年前の歴史的事実、その他
2010年09月25日 10時05分17秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7a8fc490459137f836af8e22f6a5d3ef
*当時の「中華民国」は、現在の中華人民共和国(1912年に「中華民国」成立)でした。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与論島はガソリン車がメインなのか?~このような場所こそ、「自然エネ発電」と「電気自動車」が最適だ!。

2012年10月21日 02時14分59秒 | 経済
NHK 与論島 約1週間ぶりにガソリンの販売再開 より。



沖縄のすぐ北に位置する与論島。

このような場所こそ、「自然エネ発電」と「小型の電気自動車」が最適である。

メーカー関係者らは、そのように思わないのか?。

個人的にはそのように思うが。

もしくは、その地区の需要がないのか?。

島関連は、エコ分野や通信分野、物流、医療分野などに関しては、多くのビジネスチャンスが「眠っている」と思うが。

「島民が不便に感じる事」、島に詳しい人などに聞き、「不便の解消」を行うべきだ。

ビジネスチャンスの可能性は、国内でも見つけようと思えば、結構出てくるものだ。

あとは、「ヤル気があるのか?」と言う事だ。

このくらい島の規模であれば、ガソリンゼロ、自然エネルギーとエコ発電で、全て補う事が可能だ。

正し、農器具の電気化は必要だ。



記事参照

ニュース詳細
与論島 約1週間ぶりにガソリンの販売再開
10月20日 13時32分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121020/K10058871611_1210201930_1210201941_01.jpg

台風21号の影響で石油を積んだタンカーが接岸できず、ガソリンが売り切れとなっていた鹿児島県奄美群島の与論島に20日、タンカーが入港し、およそ1週間ぶりにガソリンの販売が再開されました。

鹿児島県の与論島では、台風21号の影響で波の高い状態が続き、石油を積んだタンカーが今月11日から接岸できなくなり、15日からは、島内すべてのガソリンスタンドでガソリンが売り切れていました。


波が収まったことから、奄美大島と加計呂麻島の間の大島海峡に停泊していたタンカーが、20日朝早く与論島に入港しました。


タンカーには、島内での1か月分の消費量に相当するガソリン100キロリットルと軽油60キロリットルが積まれていて、港でタンクローリーに移されたあと、島内の7つのガソリンスタンドに運ばれました。


そして、およそ1週間ぶりに販売が再開されると、住民たちが長い列を作っていました。


給油に訪れた客の1人は「ガソリンが売り切れている間は、車を使わずなるべく歩くようにしていました」と話していました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121020/k10015887161000.html








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする