政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

広島・原爆の日~原爆投下から65年。

2010年08月06日 05時50分10秒 | 社会
【写真説明】原爆ドーム前の元安川に映し出された旧広島県産業奨励館(撮影・藤井康正)


記事参照

65年、核廃絶の祈り 広島きょう原爆の日

'10/8/6

 米国による原爆投下から65年。広島に再び、祈りの朝が巡り来た。広島市は6日午前8時から、爆心地に近い中区の平和記念公園で原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)を営む。国連の潘基文(バンキムン)事務総長、米国政府を代表するジョン・ルース駐日大使らが参列する。

 ▽式典に最多74ヵ国

 式典はまず秋葉忠利市長と遺族代表2人が、この1年間に亡くなったか新たに死亡が確認された被爆者5501人の名前を記した死没者名簿を原爆慰霊碑に納める。これで名簿は計97冊、26万9446人に。併せて、新たな4人を加えて計8人となった長崎被爆分の名簿も納める。

 原爆投下時刻の午前8時15分。遺族代表の自営業石川典宏さん(31)=西区=と、こども代表の可部小6年椎木(しいぎ)咲来(さくら)さん(12)=安佐北区=がつく「平和の鐘」が響き渡るなか、参列者は1分間の黙とうをささげる。

 続いて秋葉市長が「平和宣言」。日本政府に対し「核の傘」からの離脱や非核三原則の法制化を通じ、核兵器廃絶を先導するよう訴え掛ける。

 こども代表の古田台小6年横林和宏君(11)=西区=と袋町小6年高松樹南(みきな)さん(11)=中区=は「平和への誓い」を読み上げ、菅直人首相、湯崎英彦広島県知事、潘事務総長の順にあいさつする。

 被爆65年の節目と核兵器廃絶を求める国際機運の高まりを受け、式典には米国をはじめ英国、フランスも含めた過去最多の74カ国の大使や公使らが参列を予定している。

 公園内外に点在する碑でも学校や職域単位の慰霊の集いが続き、被爆地は終日、犠牲者を悼む祈りと体験継承への誓いに包まれる。(増田咲子)

 ▽産業奨励館、水面に面影

 広島原爆の日を前に5日夜、原爆ドームが被爆前、旧広島県産業奨励館だった当時の姿を市民団体が元安川の水面にプロジェクターを使って映し出した。市民らが65年前の惨禍をかみしめ、犠牲者を悼んだ。

 午後9時ごろ、風で波立つ悪条件の中、ライトアップされたドームを仰ぐ川面に、まずは今のドームの輪郭を描いた映像が現れた。コンピューターグラフィックス(CG)映像は時間を巻き戻すように被爆前へ。緑を帯びたドーム型の屋根を頂く県産業奨励館の姿がぼんやりと浮かび上がった。

 水面には白い折り鶴約500羽を浮かべ、平和を訴える「ヒロシマ・アピールズ」ポスターなども映し出した。2004年から上映会を開く市民団体の山根進委員長(60)は「あの日を想像し、平和について考えてほしい」と願っていた。(林淳一郎)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201008060081.html




2010年8月5日(木)「しんぶん赤旗」

原水爆禁止2010年世界大会 国際会議宣言(全文)

 4日、広島市で開かれた原水爆禁止2010年世界大会・国際会議の閉会総会で採択された同会議「宣言」(全文)は次の通りです。

 65年前、アメリカの投下した二つの原子爆弾によって広島と長崎は一瞬にして廃墟(はいきょ)と化し、20万余の人々の命が奪われた。その後遺はいまなお被爆者の心と身体をさいなんでいる。被爆者はその苦しみをこえて、核兵器の使用は人類に対する犯罪であると告発し、核兵器廃絶を訴えつづけてきた。その声はいまや世界のゆるぎない流れとなっている。

 我々は世界の人々に訴える―「核兵器のない世界」実現のため、広島・長崎の被爆者とかたく連帯し、ともに行動することを。
     
 諸国民の世論と運動が、国際政治に新たな変化をもたらしている。かつての軍や政治の指導者を含む広範な人々が、核兵器廃絶を支持する声をあげている。

 我々は、2010年核不拡散条約(NPT)再検討会議を核兵器廃絶への「歴史的な転換点」とするため、核兵器廃絶条約の交渉開始を求めて国際的な行動をくりひろげた。

 NPT再検討会議で合意された最終文書は、2000年の核兵器完全廃絶への「核兵器国の明確な約束」を再確認するとともに、「核兵器のない世界の平和と安全」を達成することを決議した。その実現のための「枠組みを確立する特別なとりくみ」を核保有国とすべての国に求め、核兵器(廃絶)条約の交渉開始を求める潘基文(パン・ギムン)・国連事務総長の提唱に注目した。国際緊張の焦点である中東の非核地帯化のための全当事国による会議も2012年に開催することが決定された。

 「核兵器のない世界」が国際政治の明確な目標となったいま、つぎに求められるのは、その実現のための具体的行動である。我々は、核兵器の全面禁止を達成するため、核兵器廃絶条約の交渉と締結を要求する。条約交渉のすみやかな開始を求める行動を世界各国で具体化し、強化・発展させるようよびかける。国連総会などを節目に、国際的な世論の結集をはかろう。

 包括的核実験禁止条約の批准と発効、核分裂物質生産禁止条約の交渉開始、米ロ新戦略核兵器削減条約の発効とさらなる大幅削減、非核兵器国への核の威嚇・使用の禁止もただちに実現されるべきである。
     
 NPT再検討会議において、いくつかの核保有国は、核兵器廃絶への行程の協議や廃絶条約の交渉開始、廃絶の期限設定などを最終文書に盛り込むことに反対し、批判を呼んだ。こうした態度の根底には、核兵器による脅迫で影響力の確保をはかる「核抑止」政策がある。「核抑止力」論は、あらたな核保有を誘引し、核兵器拡散の要因ともなっている。これこそ「核兵器のない世界」実現への最大の障害である。

 核兵器の脅威を根絶するには「核兵器による安全」ではなく、「核兵器のない世界の平和と安全」を達成する以外にない。核保有国とその「核の傘」のもとにある同盟国に、これと決別するよう迫る広大な世論と運動が必要である。それぞれの国の行動を広範な人々の参加で発展させ、相互に連帯し、圧倒的な世論の力で、「核抑止力」論を打ち破ろう。

 我々は、核兵器の先制不使用と使用禁止を要求する。核軍備の強化と近代化、先制攻撃態勢を強めるミサイル防衛に反対し、外国・公海に配備された核兵器の撤去を要求する。中東をはじめとする非核地帯の創設と拡大を支持する。北朝鮮の核兵器問題もまた「朝鮮半島非核化のための6者協議」を含め対話を通じて平和的に解決されるべきである。
     
 被爆国日本が米国の「核の傘」に依存することは、アジアの平和と安全、「核兵器のない世界」の実現にとって重大な障害である。我々は、憲法9条を守り活(い)かし、核兵器持ち込みを認める米国との「密約」を破棄し、「非核三原則」の厳守により日本の非核化をめざす運動、沖縄・普天間基地をはじめ在日米軍基地の再編・強化に反対し、その撤去を求める運動に連帯する。

 我々は、戦争と侵略、武力による威嚇に反対する。イラクの占領とアフガニスタンでの軍事作戦に反対し、主権尊重、外国軍の撤退を求める。民族的権利のためのパレスチナ人民の闘いに連帯する。外国軍事基地に反対し、その撤去を求める運動と連帯する。NATOや日米安全保障条約のような仮想敵を想定した軍事同盟ではなく、国連憲章にもとづく平和の世界秩序を支持する。
     
 いまやひとにぎりの大国が世界を支配できる時代ではない。我々は、すべての国が国際法を尊重し、対等・平等に役割をはたし、市民社会の積極的な貢献によって支えられる新しい世界の戸口にいる。反戦平和、枯葉剤など戦争被害の救済、地球環境の保護、女性の権利と地位の向上、飢餓・貧困・失業の解決、軍事費の大幅な削減と福祉の向上などを求める市民の運動は、新しい世界を創(つく)る重要な担い手となろうとしている。これらの運動、国連、諸国政府、自治体と連帯し、「核兵器のない世界」を築きあげよう。

 被爆65年にあたり我々は、広島・長崎の被爆者、世界の核被害者への支援を強化し、その体験とたたかいを「人類的な事業」として継承するようよびかける。被爆者とともに、そして未来を担う若い世代とともに、いまこそ行動に立ち上がろう。
     
 2010年8月4日
 原水爆禁止2010年世界大会・国際会議

■関連キーワード
• 核兵器廃絶

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-05/2010080505_03_1.html



同義・関連記事

6日、広島原爆の日=米国大使、国連事務総長も出席-65回目
(2010/08/05-18:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010080500822

核廃絶:非保有国グループは力を持ちうるか
5.08.2010, 19:02
http://japanese.ruvr.ru/2010/08/05/14696748.html

6日に「広島原爆の日」 被爆者手帳所持者、1年で8千人減
2010.8.5 20:59
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100805/trd1008052102016-n1.htm

核兵器廃絶へ連帯を 広島
'10/8/5
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008050070.html

核廃絶へ決意の時 広島、あす「原爆の日」
'10/8/5
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201008050123.html

原爆投下65年―連帯し核廃絶のゴールへ
2010年8月6日(金)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20100806.html

原爆忌 核軍縮の潮流を確かなものに(8月6日付・読売社説)
(2010年8月6日01時09分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100805-OYT1T01121.htm

国連総長「核ノーモア、訴えよう」 長崎で市民に訴え
2010年8月6日1時53分
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY201008050525.html

社説:被爆65年 核廃絶の道筋描こう
毎日新聞 2010年8月6日 2時31分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100806k0000m070118000c.html



過去の関連する投稿

終戦の日 第64回 全国戦没者追悼式と靖国神社、議員の動き
2009年08月15日 18時57分17秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/630d4032eca3866d6a664a9ea0637813

終戦の日~各種追加記事(その2)
2008年08月16日 13時43分32秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/cd294b84337a014b681fe565e004afad

終戦の日~陛下のおことば、首相式辞、遺族の思い
2008年08月16日 13時11分37秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a45cdf9d7416de81f6e9085ce5591b2a

終戦の日~各地での動き、閣僚らの動き(NHK版)
2008年08月16日 06時22分10秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bd413736cf8378c0e955f8b7f335e98d

本日は終戦の日(8月15日)
2008年08月15日 06時00分06秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f4192c5ea658b3415ca8d46891a114a0

昨日(8月9日)は長崎、原爆の日だったが、、、。
2008年08月10日 06時33分30秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/904c200953507d406004f4327cb88ec3

「広島原爆の日」~「代表者メッセージ」(その2)
2008年08月07日 04時45分58秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b9da795e986b13b49bcfda05c317d7d2

「広島原爆の日」(その1)
2008年08月07日 04時40分03秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f8f443ad00c362fdf9a0a484e773df85

憲法9条世界会議と駐留米軍の諸問題
2008年05月26日 04時30分01秒 | 政治
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/29c8db615ebab83cd16ff325a6571465





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国・NYではダニ(南京虫)が大発生しているようだ!、、、。

2010年08月06日 04時17分53秒 | 社会
ナンキンムシが流行している米ニューヨークで、虫の匂いを犬にかがせて発見させる害虫駆除サービス会社「ベッドバグ・インスペクターズ(Bedbug Inspectors)」の「ナンキンムシ探知犬」、ビーグル犬のフリーダム(Freedom、2010年7月26日撮影)。(c)AFP/Stan Honda


ナンキン虫は、元々は中国原産か?、、、。

と言う事は、中国の旅行者、もしくは労働者が散らばらせたのか?、、、。

旅行者、、、、!。

日本国内の方は大丈夫なのか???。


グローバル経済、、、ヒト、モノ、カネ、等と一緒に「虫も大移動?」、、、、。


文章を良く読むと、「マンハッタン高級衣料店の商品から続々
」となっている、、、。

中国製の衣料品由来?、、、調べる必要がある、、、。

現地(中国の)の衣料工場も「南京虫」だらけの可能性もある、、、。




記事参照

NYでナンキンムシ大流行、ブランド店も被害 探知犬サービスが人気

2010年08月05日 18:29 発信地:ニューヨーク/米国

【8月5日 AFP】大都市ニューヨーク(New York)でこの夏、前代未聞の大量のナンキンムシ(トコジラミ、bedbug)がアパートやオフィスにはびこり、ついには衣料品店を大襲撃している。


 
 この「小さな吸血鬼」たちは、高級ランジェリー店「ヴィクトリアズ・シークレット(Victoria's Secret)」のアッパー・イースト・サイド店にまで潜り込んだ。市当局は50万ドル(約4300万円)の対策費を支出し、異常発生を警戒している。インターネット上には、「ナンキンムシTV」(www.bedbugcentral.com)まで登場する騒ぎだ。



 6月までの1年間で市当局に寄せられたナンキンムシに関する苦情は、前年の2万6000件から3万1719件に増えた。過去5年間では約20倍も増加している。



 虫の害について一言でも触れれば、不動産賃貸の取引はご破算、少なくとも害虫退治サービスに多額の出費を強いられるため、普段は誰も話題にしたがらない。しかし、この7月に入って大発生の報告が相次ぎ、沈黙では済ませられない状況になってきた。




■マンハッタン高級衣料店の商品から続々


 
 まず、10代の若者や観光客に人気のカジュアル系ブランド「ホリスター(Hollister)」のソーホー( SoHo)の旗艦店が、販売した衣料品からナンキンムシが見つかったせいで閉店に追い込まれた。続いて、「アバクロンビー&フィッチ(Abercrombie&Fitch)」のマンハッタンのアウトレットがナンキンムシにとりつかれ、この2つのブランドを所有するマイケル・ジェフリーズ(Michael Jeffries)CEOはマイケル・ブルームバーグ(Michael Bloomberg)市長に対策の陣頭指揮を嘆願する手紙を送った。



 ナンキンムシはさらにブルックリン(Brooklyn)の病院の救急救命室を大混乱に陥れ、極めつけに7月中旬、ヴィクトリアズ・シークレットのアウトレットでランジェリーの上をはいまわり、同店を一時閉鎖に追い込んだ。




■生命力強く、あっという間に繁殖



 米粒より少々大きい程度のナンキンムシだが生命力は強く、血を吸わなくても数週間を生き延びることができる。寿命は平均10か月、その間にメスは約350個の卵を生む。



 夜間に寝ている人を刺し、吸血されるとかゆみが生じるため、眠れなくなることも多い。

 

 米国では第2時世界大戦後にほぼ根絶されたが、効果は絶大ながら人体にも有害として殺虫剤のDDTが禁止されたり、海外旅行が普及したことなどで90年代以降すっかり復活を遂げ、いまや家庭の寝室に入り込む始末だ。



 ニューヨーカーにとって、自分の住む建物がナンキンムシに汚染されているのを知ることは、悪い病気の宣告にも等しい恐怖だ。ロウアー・マンハッタン(Lower Manhattan)に住むある女性は、インターネットのナンキンムシ発生情報サイトに自分のアパートが掲載されていることをレポーターに知らされ、悲鳴を上げた。このアパートはほんの3か月前には安全な場所だったという。いまや、ナンキンムシのいない建物を探すほうが難しいという意見もある。




■「ナンキンムシ捜索犬、派遣します」



 そんな中、イヌを使ってナンキンムシを探させる駆除サービスの人気が高まっている。ベッドや食器棚、パソコンやラジオ、目覚まし時計などの電化製品の中にまで入り込んだナンキンムシを探すのに、鼻が効く猟犬種は有効と考えられている。



 駆除サービス「ベッドバグ・インスペクターズ(Bedbug Inspectors)」を経営するジェレミー・エッカー(Jeremy Ecker)氏は、「麻薬や爆発物の探知犬や、遺体の捜索犬と同じです。1回匂いをかがせれば、生きているナンキンムシを見つけることができるんです」

 イヌ1匹を連れた訪問は、税抜き価格で1回350ドル(約3万円)。



 これを高いと思う人はぜひ、エッカー氏の払っている犠牲を考慮してほしい。イヌたちのトレーニングは毎日必要で、そのためには手元にナンキンムシを置いておかねばならない。つまり飼育するための「生血」が必要だ。上腕に置いたナンキンムシに自分の血を吸わせながら、エッカー氏は「えさをやって生かしておかないとならないからね」と平然とした顔で説明すると、ガラスの小瓶に虫を戻してしっかりふたをした。(c)AFP/Sebastian Smith



【関連記事】米国で南京虫の被害拡大、携帯やパソコンで繁殖
AFPBB News トップへ

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2745912/6041153




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴で注意!~猛毒魚!オニダルマオコゼに刺され、ダイバーが死亡!。

2010年08月06日 02時54分46秒 | 社会
http://www.aquamuseum.net/ より
http://www.aquamuseum.net/content/aquarium/okoze/onidaruma-1.html


最近、熱帯・亜熱帯海域が、本来の生息地である「ヒョウモンダコ」が、九州などで見つかっており、熱帯・亜熱帯系の毒生物が日本の周りでも増えてきている。

岩と間違えて踏んでしまったのであろうか?、、、今度は別の毒生物による死亡事件が発生してしまったようだ!、、、。

珊瑚礁の岩にソックリ!。

この海水浴シーズン、海に入る時には、素人は特に気をつけなければならない、、、。



記事参照

ハブ上回る猛毒、オコゼに刺され?ダイバー死亡

 5日午前9時頃、沖縄県名護市幸喜の海水浴場で、ダイビングの指導をしていた同市宮里の男性(58)が「痛い、オコゼに刺された」と叫び、浜辺に上がろうする途中で倒れた。

仲間が左足の裏に複数の刺し傷があるのを確認し、毒素をもみ出す応急措置をしたが、男性は心肺停止に陥り、約1時間半後に搬送先の病院で死亡が確認された。

名護署はオコゼのトゲが刺さり、毒素でショック死したとみて調べている。


 同署などによると、男性はベテランダイバーで、波打ち際から5メートル沖の浅瀬にはだしで入り、客に指導中だった。

 沖縄県衛生環境研究所によると、沖縄本島沿岸に生息する毒を持つオコゼは、オニダルマオコゼが代表的。

石や岩に擬態して潜み、背びれのトゲから出す毒の強さはハブの30倍以上とされる。

沖縄では人が気付かずに踏みつけて負傷する事例はよくあるが、死亡した記録は1件(1983年)しかない。

(2010年8月5日20時33分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100805-OYT1T00886.htm


同義記事

オコゼ:ダイビングショップの男性刺され死亡 沖縄・名護
毎日新聞 2010年8月6日 0時48分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100806k0000m040130000c.html



関連するサイトと動画。

オニダルマオコゼの説明ページ
http://www2h.biglobe.ne.jp/~kozi/abunai/darumas/onidaru.htm

オニダルマオコゼ
http://www.youtube.com/watch?v=mlmRNK_FPr4

石垣島でスノーケリング!オニダルマオコゼでわーい!
http://www.youtube.com/watch?v=PJt4-8z89dE

オニダルマオコゼ|渡嘉敷島のダイビングマリンハウス阿波連
http://www.youtube.com/watch?v=iDmOugh0Oi4&feature=related



*沖縄周辺はやはり貴重な生物が多い!、、、環境保全と言う点では、毒魚も含め、「全てを残してゆく」必要がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・長江中流の「三峡ダム」、下流域で大洪水!~庶民は「役立たず」、「このざまは何だ」等の意見!。

2010年08月06日 01時48分17秒 | 社会
読売新聞より 
水位を調整するため、大量の水を放出する中国湖北省の三峡ダム=7月20日、AP
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100805-OYT9I00199.htm
三峡ダムの場所。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100805-OYT9I00193.htm



中国は現在最も勢いのある国であるが、やはり「地球温暖化」を真剣に考え、更なる対策を施して行く時期である。

土地も広大で、「砂漠化など」も規模が大きいので、一度、問題になると「大変な事になってしまうのである」。

「地球温暖化」に関して、率先して対策を行って行かなければ、「更なる被害が発生するのは予想出来る」。

経済的被害も、途方も無い金額になるのではなかろうか?!、、、。


日本でも、個人的な感覚では、仮に20年前の気温を考えた場合、「+2~3度」くらいに感じている状態だ。

中国でも日本と同じように、気象の変化が極端になっていると思う。

気象の変化が極端になるのが、「地球温暖化」の特徴でもある。


*処で、三峡ダムの放水の写真、「中国らしい、放水のやり方」に見える、、、(笑い)。

「正に良くも悪くも中国の今」、、、「経済の勢い」、「人民の不満が爆発した瞬間」とピタリとマッチする。



記事参照

「三峡ダムは役立たず」長江洪水で批判再燃

 【北京=関泰晴】中国の長江流域で大規模な洪水が発生し、世界最大級の三峡ダムを「役立たず」などと非難する声がインターネットを中心に広がっている。

 根強い反対論を封じてダム建設に踏み切った共産党政権は、自らを守るため、再燃したダム非難の抑え込みに躍起となっている。

 6、7月に大雨に見舞われた四川、湖南、湖北各省などでは、洪水とともにダム批判が続出した。「当局は『洪水防止に有効だ』と唱えて建設を強行したが、このざまは何だ」「中国の歴代指導者は大浪費が得意。三峡ダムもそうだ」などの声がネット上に満ちた。

 当局は、三峡批判をネット上から即刻削除し始めるとともに、国内メディアに対し、洪水の現場に記者を派遣するなどの独自取材を禁止すると通達。各紙は、国営新華社通信の配信記事を掲載するのみだ。

 その新華社の取材に対し、三峡ダムを管理する「三峡集団公司」の曹広晶会長は、「ダムは1万年に1度の洪水でも安全だ。今回も流域の水位を調節し、洪水を防ぐ機能を十分に発揮した」と強引に安全宣言。他の中国紙も同ダム擁護論を展開している。

 だが、ネットでの批判はなお収まらない。書き込みが次々に削除されていく。また、湖北省の中国筋は本紙に対し、「ダムの水位は160メートル前後にとどまり、満水の基準とされる175メートルまで上げられなかった。当局はダムの安全を優先して下流に放水、洪水を誘発したと思う」と語った。

 三峡ダムは、1992年の全国人民代表大会(国会)で計画が承認されたが、環境問題などへの懸念から、採決では反対・棄権票が、当時としては極めて異例の3割にも達した。今回の洪水で、当時の批判に同調する声も強くなった。

 中国筋は「流域人口4億といわれる長江の治水は、社会の安定に直結する。政権はダム批判を封じ続けるだろう」と分析している。

 ◆三峡ダム=中国湖北省の長江中流域に建設された世界最大級のダム。洪水防止や水力発電などが目的。1993年に着工し、2009年に発電設備を含む工事全体が完了した。堤高185メートル、堤長2309メートルで、貯水池の全長は600キロを超える。

(2010年8月5日10時12分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100805-OYT1T00200.htm




関連する投稿

最近、暑すぎないか?、、、地球温暖化は増々進んでいるようだ!。
2010年07月19日 14時30分38秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ef9c1a4dca10f88754044b0514d12d2f





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする