goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる

ゆるゆるでおこらない、おこらない

I Thought About You

2008-04-25 23:11:01 | ライブスケジュール
さて、本番です。

準備があるので朝9:00入りです。
会場は宴会場、ステージの天井が低くて、音がやたら跳ね返ります。
そのせいか、ステージの上は大爆音。
ワタシのところは色々聞こえてよかったんですが...

今回のゲストはテナーのボブ=シェパード
現在はピーターアースキンのトリオに在籍。
去年のエリック=マリエンサルと同じく、チック=コリアとも一緒にやったことあるようです。
エリックは一見遊び人風の優男でしたが、ボブは大学の先生みたいな、真面目そうな人です。
実際、学校の先生ですが...

会社に居るY君に良く似てる...

やはり、テナー一本ぶら下げて世界中回ってる人はスゴイです。
#フルートとソプラノサックスも持ってますが....

毎回そうなのですが、ゲストが吹くのはワタシの横になります。
ゲスト用のモニターもまん前にあります。
シアワセ....

こうゆう人たちって、メロディ楽器でもそのリズム感がすごい....
なんちゅうか、メロディの持つリズム感で、こんなに高揚できるものなんですなぁ...
やはり、バンドを煽る煽る....

さて、ゲスト迎えてのリハ(もちろん当日一回きりですが...)
自分で持ってきた曲なのに譜面がないと...
本当はトロンボーン用の曲なんで、そのトロンポーンの譜面を渡せと...
トロンボーンの譜面は実音、へ音記号で書いてあるのですが、さすが、ああゆう人たちはまったく問題ナシ...
ブリブリ吹きまくってました。

また、別の曲ですが、本番の時、横から見てると、こちらがリハの時初めて渡した譜面に細かく色々書き込んであります。

休憩中に修正してたようですね。
見た目どおり、真面目な人のようです。

本番はまたリハとはぜんぜん違うことをするんですねぇ。
リハでもすごかったのですが、本番は200%アップ て感じでした。
いやはや....

タマドリームジャズオーケストラ
第7回定期演奏会
4/20(日) 八王子 エルシィ

1部 タマドリームジャズオーケストラ
1.Strings Of Pearl
2.Over The Rainbow
3.I Can't Give You Anything But Love (Vo)
4.Ever Green
5.Hit Kid Medley(Vo)
6.Adoro
7.Tea For Two
8.Speak Softly Love

2部 W/ボブ=シェパード
1.One O'clock Jump
2.The Days Of Wines And Roses
3.I Thought About Ewe
4.It's A Sin to Tell a Lie (Vo)
5.Beravino Blues
6.Strollin'
7.That Black Old Magic
8.Bluebossa
9.Jumpig At The Woodside

en 川の流れのように
en Moonlight Selenade

きてくれたお客さん、PAさん、エルシィのスタッフの方、ありがとうございました。

朝は9:00に集合して、打ち上げ終わって解散したのは夜の10:00でした。


Shall We Dance?

2008-01-14 16:30:42 | ライブスケジュール
3連休のまんなか(そうは言っても土曜と月曜は仕事だったのですが...)日曜はダンパでした。

シニアのダンスサークルでの演奏ちゅうことで、45分2ステージMCまったくナシでひたすらダンス曲を演奏です。

ダンス曲はおおよそ3分以内ですが、転調も多い(曲調を変えるのに転調を使うんですね)ので、結構まじめに譜面追っていかないと行方不明になったりします。
今回も3回ほど行方不明になりました。
^^;

しかし、踊るのはシニアな方々なのですが、ずっと熱心に踊ってらっしゃいましたねぇ。
ほぼ休憩なし....たいしたものです。

写真は今回の現場 ダンパなのでパーカッションが居ます。
クラベスがキモチよかったなぁ...

さて、4月はビッグバンドの定期演奏会です。
去年はエリック=マリエンサルでしたが、今年はボブ=シェパード(テナー)です。
エリックと同じチック=コリアと一緒にやっていた人のようです。(またもよく知らない...)
お食事(中華のフルコース)がついて、8000円のディナーショーとなっています。
シニアバンドなので、選曲も古いスタンダードが多いので、ご両親へのプレゼントにいかがかと...
同年輩の人たちががんばっているわけですから、励みになるかもです。

タマドリームジャズオーケストラ 第7回デイナーコンサート
ゲスト ボブ=シェパード(Ts)
場所 八王子 エルシィ
日時 4/20 4:00開場 4:30ディナー開始 17:10開演
料金 8000円です。

いい席はお早めに!!



Folha Sechas

2007-12-02 22:25:20 | ライブスケジュール
ビッグバンドは今年最後の本番でした。

聖ヶ丘音楽祭
多摩市 聖ヶ丘コミュニティセンター
'07.12.2 16:00~
1.Begin The Beguine
2.Star Dust
3.Walkin' My Baby Back Home
4.Autumn Leaves
5.Moonlight Selenade

多摩市の小さな公民館でやってる音楽祭。
隔年で出演しているそうです。

20分押しではじまって、終わったら4分押しまで縮めていたと....
セッテイングの速さといったら、もうF1のピット並みです。
3分くらいで終わったんじゃなかろうか。
写真撮ってるヒマが無い....

音楽祭ということで、ワタシたち以外はハワイアンやコーラス、マンドリンなど盛りだくさん。
ワタシたちは1部最後の出演でしたが、2部にもやはりビッグバンドやコンボ、ロックグループなど。
聞きたかったけど、仕事があるので、後ろ髪引かれる思いで会場を後にしました。
ということで、まだ仕事中なワケです。

公民館のそばは大きな公園があります。
落ち葉がすごかった....
武蔵野は冬がよく似合うと言ったのは誰だったかなぁ??
けだし名言だと思います。

でも、ここらへん(多摩市)は武蔵野というのかなぁ??

さて、来週からは2週続けて忘年会です。
ウコン買っておこうと...

Like A River Flow

2007-11-18 22:56:21 | ライブスケジュール
今日はドリームで、パーティの営業。
ホテルの宴会場での演奏は1年ぶりくらいですかね。
ワタシ的には、こうゆう、営業的な仕事好きです。

でも演奏中、目の前のテーブルに並べられる、おいしそうな食事にばかり目がいってしまします。

パーティなので、BGM的にとのこと、得意のMCも無しで、ひたすら曲をこなします。
PAは入ってるし、会場も小さめなので、リハでは、こんなに音出していいのかなと心配してましたが、そこはやはりパーティ、お客さん入ると全然変わります。
とにかくうるさい....
リハと全然感じが違います。
リハのとき、大きいなぁと思っていたモニターの音があまり聞こえてきません。

でも、自分で言うのもなんですが、今回の演奏はよかったです。
##ワタシの演奏はおいといてね....

1.Singin' Winds
2.Begin The Beguine
3.Stardust
4.By The Sleepy Lagoon
5.All Of Me (Vo)
6.I Apologize (Vo)
7.Autumn Leaves
8.服部良一メドレー
9.Moonlight Selenade
en. 川の流れのように

今回は本気で(たぶん)アンコールもらいました。

写真は今日の現場、譜面台の上。
会場の電源のせいか、ハムノイズがひどかったので、久々にノイズサプレッサー使いました。

さて、このパーティ某大学の卒業生会みたいなものなのです。
その大学の特質なのか、こうゆう集まりだからか、政治関係の方が多かったです。
シニアな方が多いなか、一人だけ、若い女性で、あちこちのテーブルを回って、熱心に挨拶してる人が居ました。
ほぉ、若いのに感心と思ってると、その後のスピーチに出てきて、なんでもどこぞの市会議員、なかなか大変な商売だなぁと思います。

今日の一言
バンドの長老、85歳のおじいちゃんの一言。
60歳のころが懐かしいよ、ばりばり楽器吹いてたもんなぁ....

みなさん、長生きしましょ。
人生に勝ち負けあるとしたら、それは長生きするかどうかだと思いますよ。
ワタシもダイエットします!!

明日から...
いや、もう日も少ないから、きりがよく来月から......
いや、来月は忘年会とかありそうだから、来年から.........



Autumn Leaves

2007-11-15 00:31:14 | ライブスケジュール
夏の本番シリーズ以来、久々(とは言っても1ヶ月ぶりくらい)のドリームの本番でした。
今回は小金井市の市民団体主催のコンサート
小さな公民館の、多目的スペースのようなところの演奏です。
音響的によく響く場所でしたが、やってるほうは結構気持ちよかったりして。
てゆうか、久々の室内での演奏会、やっぱりやりやすかったです。
野外は野外で楽しいのですが...

雨で、駅から遠い会場にもかかわらず、ほぼ満員。
お客様や、主催者に感謝、感謝 ありがとうございます。

ジャズコンサートの夕べ
小金井市 緑センター
11/10 17:00~

1部
1.Singin' Winds
2.Star Dust
3.Meories Of You
4.By The Sleepy Lagoon
5.All Of Me (Vo)
6.I Aporogize (Vo)
7.Autumn Leaves (Vo)
8.服部良一メドレー

2部
1.Begin The Beguine
2.Moon River
3.String Of Pearls
4.Taxedo Junction
5.St. Louis Blues
6.The Shadow Of Your Smile
7.Switch In Time
8.Mona Lisa (Vo)
9.On The Sunny Side of The Street (Vo)
10.Love Is A Many Splendored Thing(慕情) (Vo)
11.I Left My Heart In San Francisco
12.From Russia With Love
En.川の流れのように
En.Moonlight Serenade

この週末の雨でぐっと寒くなってきました。
フルバンドのリハをやる市の施設の周りはイチョウがいっぱいあるのですが、キレイですねぇ。

さて、ドリームは、来週、パーティでの演奏、1週おいて、12月の第1週の週末は、多摩の小さな公民館での手作りの音楽祭の出演と、結構忙しい。
1月にはダンパもあるようです。

Ruby Tuesday

2007-10-17 17:20:10 | ライブスケジュール
昨日、火曜日の平日
大塚 エスペトブラジルでのライブも終わりました。
満員でした。
すげぇ~
来てくれたお客さん、お店のスタッフの方々、
ゲストのにゃおこさん、桜さん。
そして、会場には来れなかったけど、応援してくれた人たち。

心からありがとうございました。

1st Stage
1.Atlantico
2.Diabinho Maluco
3.Vibracoes
4.Delicado
5.Carinhoso(Vo)
6.Trenzinho Caipira(Vo)
7.Brasileirinho

2nd Stage
1.Anacletiana
2.黄色い自転車
3.Num Bati Papo
4.Assanhado
5.Beija Me (Vo)
6.Lamentos (Vo)
7.Romaria (Vo)
8.Noites Carioca (桜さん(鍵盤ハモニカ))
En.Brejeiro (桜さん(パンデイロ))

20年来消息不明だった友人のピアニストも来てくれました。
たまたまネットでタマドリームのHP見て連絡取れたのです。
彼に言わせると、ワタシが消息不明だったそうな...

しかし、お客さん、スゴイ人ばかりだったなぁ....

Ruby Tuesday 前回に引き続きストーンズです。

Good bye ruby tuesday
Who could hang a name on you
When you change with every new day
Still I'm gonna miss you

ビートルズの真似してサイケな路線走ってた頃の曲なんで、
意味がよ~わからんですが、なんとなくサウダージな感じですなぁ

楽しい火曜日も過ぎてしまって、こちらも少しサウダージ。

写真はミヤショさん
ありがと。

Let's Spend The Night Together

2007-10-11 22:58:42 | ライブスケジュール
さて、1週間をきりました。

Bravo!のライブです。

ブラジルの器楽曲であるショーロのあれやこれやをやります。

オヤジ4人じゃビジュアル的にどーも...
ということで、美女2人をゲストにお迎えして、ビジュアル面を大幅補強!!
##音楽面もゲスト頼み....という噂もあり...

お時間あったらぜひ!

10月16日(火曜日) 19:30~
Bravo!
こうのすけ (バンドリン)
やまちゃん (カバキーニョ)
とり (7弦ギター)
ドワネル (パンデイロ)
ゲスト 松尾 奈央子(唄) 長崎 桜(鍵盤ハーモニカ)
大塚 エスペトブラジル
JR大塚駅南口 徒歩3分のブラジル料理レストランです。
MC1000~でーす。

いっしょに夜をぶっ飛ばしましょう!!
そうはいっても平日ですが....

^^;

Moon River

2007-09-26 19:08:06 | ライブスケジュール
暑い、暑いと言ってたらもう9月もおしまい。
いつのまにやら秋っぽくなりました。
ということで、先週末の本番

タマドリームジャズオーケストラ
永山フェスティバル
9月22日 小田急/京王 永山駅 グリナード前ステージ
16:30くらいから

柏木タカシさんの伴奏
1.無錫旅情
2.桜の花びら5線紙にして
3.箱根八里の半次郎

タマドリーム
1.Begin The Beguine
2.Stardust
3.I Aporogize
en.Moonlight Selenade

地元歌手さんの伴奏もありました。
演歌は難しいです。

^^;

今回はこっそりオーバードライブも使ってたりして....

さて、夏/秋の本番シリーズも最後の一回です。
ふぅ....

小金井お月見の集い
日時 9/30 (日) 16:00~
場所 都立小金井公園 江戸東京たてもの園前広場
交通 JR武蔵小金井駅よりバス

なんと今まで晴れたことがなくて、お月見はできない催し物です。
今年は晴れるといいな...

さてと、この後は10月にお待ちかね(?)Bravo!の本番がありまして、その後11月に小金井でビッグバンドのコンサートあります。


タイトルはいわずもがな
ヘンリー=マンシーニの映画音楽
オードリーヘップバーン主演の"ティファニーで朝食を"のテーマ曲です。
映画はたぶん、大昔に見たことがあると思います。
覚えてないくらいだから、きっと大した映画じゃなかったのでしょう。
たしか、アパートの窓辺でヘップバーンがギター弾いて歌ってたんじゃなかったかな??

原作は面白かったです。
たしか、カポーティ.... 一読をお勧めします。

で、バンドではベイシーのバージョンでこの曲やってます。
自分で言うのもなんですが、かなりかっこいい....
実は今回のステージでも用意はしていたのですが、時間押しててできませんでした。

次のお月見の集いでは、月に関する曲ということで、演奏するでしょう。



Memories Of You

2007-09-10 19:18:10 | ライブスケジュール
夏/秋の本番シリーズも佳境に入ってきました。
土曜はパルテノン多摩 小ホールでの多摩市 長寿を共に祝う会に出演です。

9/8 多摩市 長寿を共に祝う会
パルテノン多摩小ホール

1. Begin The Beguine
2. Star Dust
3. 慕情(Vo)
4. Memories Of You
5. 月の砂漠
6. I Left My Heart In San Francisco
7. Moon River
en. Moonlight Selenade
フィナーレ 河内おとこ節

今回はホールです。
パルテノン多摩は、一度、大ホールでもやったことありますが、
ワタシ的には小ホールのほうがいいホールだなぁと思っております。

小ホールでもピアノはスタインウェイ...
ばぶりー....

さて、今回は長寿の集いということで、バンド最高齢のおじいちゃんのソロがありました。

おじいちゃんばかりのバンドでおじいちゃんと言われてる人です。

今年で85才になったアルトサックス奏者です。
肺の病気に罹ってるそうで、医者からはサックスを止められてるのですが、そんなの無視して、普通に吹いてます。

いつもオシャレで、かっちょいい帽子をかぶって、自分で車を運転して練習に来ます。

タマドリーム以外にもダンスバンドをやってるそうで、そこではフラフラになりながら30曲くらい演奏するそうです。

楽器覚えたのは海軍だそうです。(帝国海軍ですよ...)
仕事は船の通信士で、戦前からアメリカや上海で本場のジャズを聴いて勉強してたそうです。
##戦前てのは、太平洋戦争のことですよ...

曲はMemories Of You
ベニーグッドマンで有名ですが、元は歌もので1930年の作品です。
このおじいちゃんのソロを聞くと、ほんとに泣きそうになります。
魂がふるえます。

タマドリームの前身になるバンドに入ったときは、85歳までサックス吹くのが目標だったそうです。
次の目標は90歳まで、ですね。

いつまでもお元気で...

さて、夏/秋の本番シリーズ、次回は1週おいて9/22の永山フェスティバル
小田急多摩線、京王相模原線の永山駅周辺で行われるお祭りです。
地元出身歌手の伴奏もやります。

今回は駅から近いので、よろしかったら是非
9/22 (土) 15:15から、グリナード永山広場のステージに出演です。


All Of Me

2007-09-03 18:52:16 | ライブスケジュール
夏の本番シリーズ、第3弾!!
2時間ぶっ続けのロングステージでした。

9/1(土) 19:00~21:00
永山名店街秋祭り

1.Begin The Beguine
2.Star Dust
3.ドラえもん
4.Moon River
5.I Left My Heart In San Francisco
6.From Russia With Love
------ 以下 ボーカル -------
7.Walking My Baby Back Home (Vo)
8.I Apologize (Vo)
9.My Foolish Heart (Vo)
10.Quizas Quizas Quizas (Vo)
11.Every Body Loves Somebody(Vo)
12.I Can't Give You Anything But Love (Vo)
13.All Of Me (Vo)
14.慕情 (Vo)
15.Love Letter(Vo)

------ 休憩 -----

16.A Strings Of Pearls
17.Memories Of You
18.By The Sleepy Lagoon
19.河内おとこ節 (ゲスト伴奏)
20.夜霧よ今夜もありがとう(ゲスト伴奏)
21.Moonlight Serenade

全21曲!! はぁはぁ....
うろ覚えですが......

さて、実は今度の土曜も本番です。
多摩市 長寿を共に祝う会
9/8 (土)
タマドリームの出番は15:00くらいからです。
パルテノン多摩小ホール
多摩市在住の73歳以上の方