goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる

ゆるゆるでおこらない、おこらない

Street Life

2007-08-27 20:20:36 | ライブスケジュール
いやはや、忙しい週末でした。
土曜日、夕方からビッグバンドの本番です。

夕方からとはいえ、セッティングとサウンドチェックあるので、昼過ぎには出動。
本番までの空いてる時間にメンバーさんと話すのが、とてもためになります。
進駐軍回ってた話とか、さすがはバンドマンです。

ゆう桜ヶ丘(コミュ二テイセンター)夏祭り
8/25 17:00~

1.Begin The Beguine
2.Star Dust
3.Love Letters (Vo)
4.ドラエモンメドレー
5.川の流れのように
5.Moon River
6.Moonlight Selenade

ドラエモンメドレーと川の流れのようにがよかったそうです。
^^;

片付けてから大急ぎで浅草へ、サンバカーニバルです。
もちろんパレードは終わってますが、浅草の立ち飲みやが集まるあたりでみなサンバ歌ったり、踊ったり(パゴージという)やってるんですね。
いつもの仲間とおお騒ぎの予定ですが、彼らはすでにお昼くらいからパレードとか見て絶好調!!、やはり遅れてきた飲み会は追いつくのが大変です。
しかし、カバコがいないのは痛いなぁ....
パンデイロより大きい楽器を誰も持ってきてなかった....

翌日 日曜は11:00からBravo!でスタジオです。
4時まで、5時間。
写真は練習風景。なぜかステージ衣装...

練習後、反省会で夜の街に繰り出す仲間を尻目に、夜はビッグバンドの練習へ...
##君たち、昨日も飲んでただろう!!

9月末にやるステージの譜面がきました。
演歌が3曲....
無錫旅情って、どういう曲だ??

さて、今週末も本番です。
^^;

タマドリームジャズオーケストラ
永山名店街秋祭り

団地の商店街のお祭りです。

9/1(土) 19:00~21:00
多摩市 永山名店街 (諏訪福祉館、都民銀行の西側)
京王相模原線永山駅より徒歩12分。
或いはバス(都民銀行前下車)利用。
もちろん入場無料です。

これはすごいよ!!
去年は休憩なしで2時間にわたり、あらん限りの曲を演奏しました。
今年も、ステージにもって行く譜面は30曲!!

今年は休憩入るか??
休憩したら続かないんじゃないか??


去年のこと


ドリームのほかにも、リコーダーアンサンブルやフラなど、結構面白いと思います。

とりあえず、今週末は今のところ、この本番と、ビッグバンドの練習"だけ"ですね。

ちなみにタイトルはクルセダーズのヒット曲。
家に帰れと...
##いや、ちゃんと夜は家で寝てますよ...

なんとなく、このあたりの曲だとコメントがつく気がして....

Summer Time

2007-08-20 09:36:27 | ライブスケジュール
日曜は久々、ビッグバンドの本番でした。

日野アートフェスティバル

日野にある自然公園、まるっきりの森のなか。
電気も通ってない所にステージ組んで、スタッフの方々は大変だったと思います。
でも、ほんとにいい所でした。
PAもモニターもちゃんとあったし...
でもやぶ蚊が凄かった....
演奏中も何箇所か刺されました。
^^;

1.Bigin The Beguine
2.Star Dust
3.My Foolish Heart(Vo)
4.Waliki' My Baby(Vo)
5.Everybody Love Somebody(Vo)
6.ドラエモンメドレー
7.Summer Time
e.Moon River
e.Moonlight Selenade

写真はワタシたちのひとつ前、ゴスペルクワイヤ。
かっこよかったです。
多摩の人たちは、ほんとに芸達者です。

次の本番は今週の土曜日(^^)

多摩市のゆう桜ヶ丘コミュニティセンターにて、夕方から。

Meu Chorinho

2007-07-30 18:36:17 | ライブスケジュール
土曜は幡ヶ谷センノーミにてショーロのライブ
ショーロの練習会をしているさくらぐみショーロ班が母体になった4バンドが出演。
##でも、でてるメンツはほぼ同じ.... でへへ

ワタシはBravo! とショーロ班の2バンドで7弦弾きました。
楽しかったなぁ...


Bravo!
1.黄色い自転車
2.Meu Chorinho
3.Diabinho Maluco
4.Delicado
5.Brasileirinho

さくらぐみショーロ班
1.Brejeiro
2.Cochichando
En.Noites Cariocas

演奏してるほうがこんなに楽しくていいんだろうか?てなもんです。
ご来場いただいた方々、ありがとうございます。
Bravo!はまた秋にやります。よろしくです。

日曜はビッグバンドの練習。
こちら2週間ぶりです。
夏や秋に本番を色々と控えて、実は大変。

写真はにゃおこさんです。
ありがと


Band On The Run

2007-07-24 00:45:35 | ライブスケジュール
週末はキツかった....
リハや練習会が3つに、仕事に、羽田への見送りもありました。

特に土曜はスタジオに行く道を間違って、ギター、アンプ、エフェクター等機材いろいろに楽譜等持って30分ほどあっちこっちをウロウロと歩き回ることに...

さて、そんなわけで今週末になりましたが、幡ヶ谷センノーミでのショーロライブ
よろしくお願いします。
ショーロナイトイン幡ヶ谷

出演
ヤマキーニョの夜
BRAVO!
コロボックリ
さくらぐみショーロ班

7/28 19:30開店 20:00開演
投げ銭+ドリンクチケット1000円です。
場所 バール センノーミ
Bar Sem Nome
渋谷区幡ヶ谷1-6-5 幡ヶ谷コーエイマンション1階

京王新線 幡ヶ谷駅
南口下車 甲州街道沿いに調布方面に歩いて3分
交番の少し先になります。
となりは"割烹いわし屋"さんです。

出演者が多いから(^^)予約推奨です。
予約は090-3083-8016(前田)まで

あと、8,9月はフルバンド(タマドリームジャズオーケストラ)の本番がいっぱい入ってます。
こちらも時間ある方はぜひ。

8/19(日) 日野市アートフェスティバル
時間未定ですが、たぶん夕方になります。
場所 日野市 自然体験広場
JR日野駅下車、徒歩15分
森のなかで行われる手作りのお祭りです。

8/25(土) 多摩市ゆう桜ヶ丘夏祭り
時間未定ですが、たぶん夕方になります。
場所 ゆう桜ヶ丘コミュニティセンター
多摩市桜ヶ丘1-17-7
地域の夏祭りです。

9/1(土) 永山名店街夏祭り
時間未定ですが、たぶん夕方になります。
場所 永山名店街
小田急多摩線、京王相模原線 永山駅から10分ほど歩いたところにある商店街です。
去年は2時間ぶっ通しで演奏しました。
^^;
今年はどうなることやら....

9/22 永山フェスティバル
15:50~
場所 小田急多摩線、京王相模原線 永山駅 クリナード永山会場
永山駅周辺の3会場で行われるフェスティバルです。

9/30 小金井市お月見の集い
時間未定ですが、たぶん夕方です。
場所 小金井公園 武蔵小金井よりバス

よろしく~

A Summer Place

2007-07-05 20:09:32 | ライブスケジュール
間が空いてしまいました。
^^;

先週末は、某有名避暑地にて、バンドの合宿です。
おほほほ....

ひたすら楽器弾いてました.....
あ、バーベキューもやったな。

7/28にショーロのライブやります。
仲間うちで4バンド出ます。
そのうちの2バンドで7弦弾きます。

ショーロナイトイン幡ヶ谷

出演
ヤマキーニョの夜
BRAVO!
コロボックリ
さくらぐみショーロ班

7/28 19:30開店 20:00開演
投げ銭+ドリンクチケット1000円です。
場所 バール センノーミ
Bar Sem Nome
渋谷区幡ヶ谷1-6-5 幡ヶ谷コーエイマンション1階

京王新線 幡ヶ谷駅
南口下車 甲州街道沿いに調布方面に歩いて3分
交番の少し先になります。
となりは"割烹いわし屋"さんです。

出演者が多いから(^^)予約推奨です。

予約は090-3083-8016(前田)まで


タイトルは"夏の日の恋" 1959年の映画"避暑地の出来事"のテーマ曲だそうで、
パーシーフェースオーケストラのインストが人気ですが、歌ものもあるそうです。
##しらなんだ....
なんでもインスト曲としては55年以降では最長の9週連続1位だそうで...


O PATO

2007-06-25 03:34:28 | ライブスケジュール
土曜は荻窪アルカフェのオープンマイクにショーロバンド"BRAVO!"で出演

6/23 荻窪アルカフェ
1.Atlantico
2.Delicado
3.St.Morena

狭いステージに前後2人づつで4人のります。
パンデイロのドワさんとワタシが後列で、カバコ、バンドリンのフロント二人が文字どおり前列に。
フロント陣の背中をみながら演奏というのは、このバンドでは初めて。
##てか、まだ人前での演奏は2回目なのだが...

ブラジル系ではないお店なので、いろんなタイプの演奏が聴けて楽しかったです。

4人ステージのるのは始めてだったというお店の人、
聞いてくれたお客さん、
わざわざ遠くから来てくれた たけかずさん、桜さん、
ありがとうです。

さて、唐突ですが北京ダックの話。
アヒルの皮をパリッと焼いて、薄いお餅で細切りのネギと甘い味噌ダレ(甜麺醤)をくるんで食べます。

昔、親戚でお祝いとかあると、横浜の中華街で個室を予約して、コースを食べに行ってましたね。

たいてい、ワタシの父が奢ることになっていたようで、そのたびに母が文句を言っていたのですが、母も北京ダックには目がなかったようです。

まだワタシが中学生くらいだった頃、年に一回くらい、母はワタシと妹を連れて、やはり中華街まで出向いて"北京ダックにタンメン"とかいう皆の注目を浴びるようなものをヤケクソになって頼んでいました。
きっとそういう時はなにかあったのでしょうね。

ということで、高級な料理なのですが、日本も豊かになったのか、バーミヤン行けば680円くらいで食べれましたし、"業務スーパー"というお店には4人前で950円で売ってます。
##でもこちら、皮だけじゃなくて、身もかなり入ってますが....
安く家庭で食べようと思ったら、適当に鳥の皮を焼いて、トルティーヤに包んで食べるとよろしいです。

甜麺醤も、トルティーヤも、ちと大きめのスーパーに行けばあります。

鳥の皮だけ焼くのも面倒という人は合鴨ロースの燻製とかでもいいかも
##もはや違う料理になってそうですが....

タイトルはジョアン=ジルベルトで有名なサンバ
ジョアンを聞き出すと、最初にこの曲を好きになる人多いのじゃないでしょうか??

O Patoはアヒルという意味だと思ったが、この曲の邦題は"ガチョウのサンバ"
どっちやねん...

どうも、ワタシ的にはアヒルとガチョウとカモがごっちゃになってるようです。
整理してみたら、どうもアヒルとカモは同じもののようです。
##カモを家畜化したものがアヒルらしい...

訳してみました。 日本語 英語 ポル語です。
アヒル/カモ = Duck = Pato
がちょう = Goose = Ganso

ガチョウのサンバという邦題は間違いのようですね。
歌詞にガチョウは出てはきますが...

でもアヒルのサンバというと生命保険会社のCMソングになってしまいそうです。

このお嬢さんはアメリカ人かなぁ?? やたらかわいいです。
ギターも歌もよろしい。

http://www.youtube.com/watch?v=YK2Dz-RFlbs


Happy Together

2007-04-23 06:20:47 | ライブスケジュール
定演、終わりました。

いや、すごかった... エリック=マリエンサル!!
お客さん(なんと200人入ってました!!)も大喜び!!

いや、実際、エリックからの曲は皆難しいし、あんまし今のバンドに合わないので、果たしてどうだろうと思っていたのですが、そこはそれ、世界一のサックス奏者、こちらの心配を文字どおり吹き飛ばしてしまいました。

しかし、ほんとに生音がでかくてきれいでしたねぇ。
すごいショーマンシップで、バンドもあおられっぱなしでした。
全員フツウのライブの3割増しくらい(練習の時の倍くらい...)の音量出てたんじゃないでしょうか。

しかも吹いてるのはワタシの隣です。
^^;
こんなスゴイ人と共演(一応)できてうれしいです。
ここ何年かで一番うれしい夜でした。

セットリスト(久々ですね)
1st タマドリームジャズオーケストラ
1.Begin The Beguin
2.Star Dust
3.Told You So
4.Swan Lake
5.Walkin' My Baby Back Home (Vo)
6.All Of Me (Vo)
7.I Apologize (Vo)
8.By The Sleepy Lagoon

2nd W/エリック=マリエンサル
1.One O'clock Jump
2.No Three Ways About It
3.Just A Beautiful Night Like This
4.Speak Low
5.Autumn Leaves (Vo)
6.Early Autumn
7.Time With You
8.Eric's Solo
9.Two Samba To Go
en.川の流れのように
en.Moonlight Serenade

アンコールの"川の流れのように"、今日リハの前にエリックさんに譜面渡したワケです。
初見で完璧に吹ききっていました。しかも情感たっぷりに....
多分この曲知らないと思うのですが....

あちらのスタジオミュージシャンて、ほんとにすごいんだなぁと....

Noites Cariocas

2006-12-18 22:49:35 | ライブスケジュール
なぜか朝起きたら、髪の分け目が普段と逆になってます。
なんか、アカデミックな雰囲気なので、(出た、ナルシスト!!)そのままにしてましたが、夜になったら元に戻ってました。

髪、伸びたので切りたいのですが、結構伸びてるので、このまま、伸ばしてしまおうかとも思ってます。

先日の家族の会話
家族その1"よくニュースとかでサラリーマン風とか言うじゃない"
ワタシ"ワタシの場合、何風になるんだろう??"
家族その2"浮浪者風じゃない??"

で、熱は下がったのですが、まだ足の腫れはひいてません。
毎日、点滴を打ってました....
それも今日まで、あとは飲み薬だけです。
まずはヨカッタ。

さて、土曜は浅草橋でさくら組ショーロ班の発表会でした。

12/16(土) 19:30~

1.Cochichando
2.Doce De Coco
3.Naquele Tempo
4.Carinhoso (Duo さくらさん こうのすけさん)
5.Rosa (Duo さくらさん とり)
6.Receita De Samba
7.Brejeiro
En. きよしこの夜~Noites Carioca

Member
さくらさん 鍵盤ハーモニカ
戸田さん アコーディオン パンデイロ
やまちゃん カバコ
たけかずさん ギター
こうのすけさん ギター カバコ
さかいさん パンデイロ タンボリン
とりはら 7弦ギター

きてくれた方、ありがとうございます。
またできるといいなぁ。

写真は終演後の一枚 撮影はミヤショさん。
素敵な写真 ありがとです。
オープニングアクトもやってもらいました。
色々とお世話さまです。

写真みてもお分かりのように、ほとんどドリフです。
色物一直線という感じですね。

パンダの着ぐるみ着てる人いますが、弊バンドのソリストです。
着ぐるみ着て鍵盤ハモニカ吹くのはのだめの真似ではないそうです。
でももう皆そう思ってくれないところが悲しいです。
しかも、音が聞こえなかったそうでした。

今年の本番はこれでおしまい。
今決まってるのは2月になります。

今年は、これをいれて9回ライブしてますねぇ
うち、ビッグバンドが8回です。
ま、セッションとかプチ発表会みたいなの入れたらもちっと人前で演奏はしてるんですが....

来年はもっとブラジル音楽よりで行けるといいなぁ。

Autumn Leaves

2006-10-16 15:14:39 | ライブスケジュール
久々の更新であります。

もう遅くなりましたが
先週のステージのセットリストです。

多摩・稲城防犯のつどい
10/8(日) 稲城中央文化センターホール
15:20~

1. Singin' Winds
2. Shadow Of Your Smile
3. Estrellita
4. It's Been A Long Time (Vo)
5. Quisaz Quisaz Quisaz (Vo)
6. Love Letters (Vo)
7. 石原裕次郎メドレー
8. 世界音楽めぐりメドレー
En. Moonlight Selenade

う~ん、うろ覚え...
アンコール もう1曲やったかも...

お客さんは満員。ありがたいことです。
前勤めていた会社の人がたまたま見に来てて、終わってから声かけられました。
(@o@)

とりあえず、石原裕次郎はうけましたね。
^^;

リハの時、ギターのモニターの返しがうるさすぎるくらいだったので絞ってもらったのですが、本番では結局前と同じ音量....

Autumn Leaves(枯葉)は秋の曲なんで、アンコールでやろうと思っていたのですが、時間なくてできませんでしたね。


I Shot The Sheriff

2006-10-05 01:08:35 | ライブスケジュール
日曜日にビッグバンドの本番です。

多摩・稲城防犯のつどい

10/8(日) 稲城中央文化センターホール
住所 東長沼2111 電話:042-377-2121
京王相模原線稲城駅より徒歩9分
南武線稲城長沼駅より徒歩15分
(稲城市役所のそばです。)
入場無料。
13:00開場ですが、演奏は15:20くらいからです。

警察署主催の催しものです。

ここで、是非警察と仲良くなって、職務質問されないようになりたいものです。
^^;