goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる

ゆるゆるでおこらない、おこらない

Sing Sing Sing

2010-09-20 18:50:04 | ライブスケジュール
9/18(土)は多摩市の敬老のイベントで演奏

多摩市長寿を共に祝う会
9/18(土)
パルテノン多摩小ホール
1.Strike Up The Band (幕オープン)
2.Golden Earrings
3.Arrivederch Roma
4.Tennessee Waltz
5.Sing Sing Sing
6.If You Love Me(舞台転換のBGM 2回目のみ)
7.フィナーレ (歌の伴奏)
水戸黄門 港町十三番地
8.Moon Light Selenade (2回目のみ)

ほぼ同じ演目で2ステージ演奏
Sing Sing Singの後、ステージ上で待機(板付きというらしい)
小さい女の子のフラやおじいちゃんたちのコーラスを後ろから見てました。
フラはかわいくておじいちゃんたちニコニコでした。
踊ってる女の子を後ろから見るというのはなかなかいいものですね。
小学生の高学年くらいだと、なんか艶かしい。
時々ターンしてこっちを向くときになぜか照れてしまう...

今回はベースを担当(かなりなんちゃってでしたが...)
5000円で買った青いジャズベースを使いました。
まぁ、あまり崩壊はしないで終了...

ただ、最後のムーンライトセレナーデ、はじまってすぐのAメロの
途中で緞帳が降りてきて、どうしていいやら尻切れトンボで演奏終了
しかもワタシは間違えて全然違う音ボーンと弾いて終わってるし...

録音聞くのがちとこわい....

さて来週も本番です。

9/26(日) 第42回 小金井市 お月見のつどい

都立小金井公園(江戸東京たてもの園前広場)

時間は17:00くらいから
今回もベースを担当

公園内、お祭りで、出店もでてて楽しいですよ
そういえば、去年はワタシ達の前がベリーダンスだったなぁ...
今回は違うらしい...
あの時も舞台袖から鼻の下のばして見てたからかな?

Band On The Run ('10年夏)

2010-08-11 12:47:44 | ライブスケジュール
8月の1日にダンパで瑞穂町まで行ってきました。
各40分の2ステージ、重複なしで31曲です。
久しぶりの本番ですが、お客さんには喜んでもらえたようでそれはなによりです。

さて恒例の夏祭りでの演奏です。
近々は8/21と22の2日連続ですな
9月も色々あります。
まずは告知を3つ

8/21(土) ゆう桜ヶ丘 夏祭り

多摩市 ゆう 桜ヶ丘コミュニティセンター
多摩市桜ヶ丘一丁目17番地7
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」よりバスで桜ヶ丘2丁目行乗車
桜ヶ丘4丁目下車徒歩3分
又は、京王相模原線「永山駅」よりバスで百草団地行バス乗車
桜ヶ丘4丁目下車徒歩3分
多摩市の町内夏祭りです。演奏は16:50から
多摩太鼓さんとの競演もあります。

8/22(日)日野アートフェスティバル

日野市 自然体験広場 (旧桑園跡地、仲田小南側)  
日野市日野本町6丁目
中央線「日野駅」より徒歩15分
詳しくは http://www.geocities.jp/hino_art/
林の中の芸術祭、私たちは17:30くらいからの予定です。

9/4(土)永山名店会秋祭り
多摩市 永山団地名店街(永山南公園の南側)
多摩市永山4-2-4
「永山駅」より徒歩12分
もう秋祭りなんですねぇ...
演奏は19:00くらいから、毎年2時間くらい演奏します。
今年はどうなるのか...

お時間ある方はぜひ...

Like A River Flow

2009-12-14 21:50:32 | ライブスケジュール
おおっと、もう随分たってしまった....
バンドの定演の記録です。

11/28(土) ウェルサンピア多摩

1部
1. 4大ビッグバンドテーマ曲集
2. I Told You So
3. Autumn Leaves
4. St. Louis Blues March
5. Bistro Latino
6. Moon River (Vo)
7. I've Got You Under My Skin (Vo)
8. I Can't Stop Loving You

2部
1. Blues Backstage
2. La Macarena
3. Sun Flower
4. Golden Earrings
5. Arrivederch Roma (Vo)
6. 石原裕次郎ヒットメドレー (Vo)
7. 美空ひばり大メドレー
8. From Russia With Love
En. 川の流れのように
En. Moonlight Serenade

音響の手伝いがあるので17:00からの本番なのに朝9:00入り...
しかも前日遅くまで仕事あって、実家へ泊まり...
朝、レンタル屋さんでステージで使う椅子を借りてから会場へ入ります。

会場は"おぉ、こんな立派な施設が多摩にあったのか"と思うような公共の施設です。
宴会場+宿泊施設、よく知らないけど、年金関係の施設なんでしょう。
やはり来年3月で閉館するらしいですが...

あまり大きなトラブルも無く、無事に開演。

本番の演奏も楽しくできました。
お客さん、喜んでくれていたようで、それが何より...

でも、昼はお弁当あったのですが、こちら、夜は食事ナシです。
ディナーショーなので当然客席には美味しそうな料理が並んでます。
でも食べれない...

今回は時間の都合で、打ち上げも翌週へずれこんだので、お腹すかせたまま帰ります。
残った料理を惜しげなく捨てるのを見てるのが辛かったなぁ...

これで年内のバンドのイベントはおしまい。
来年はもうすでに2月に1本、3月に2本、本番の予定が入ってます。

翌週はバンドの練習はなしで、打ち上げ&忘年会...
仕事の都合でお酒のめません。
ベースさんがお休みだったのでセッションの間、ずっとベース弾いてました。
これも結構面白かったです。

写真は今回の卓、PAさん、かなりガンバりました。

Moonriver

2009-10-14 20:06:59 | ライブスケジュール
10月3日は小金井公園で"お月見の集い"というイベントで演奏。
こちら、毎年天気はイマイチで月を見ることの少ないです。
今年も天気はイマイチ、心配していたのですが、ワタシたちの演奏が始まったと同時に月が見えたそうです。
##ワタシは見てないんだが...

1. Moonlight Selenade
2. St. Louis Blues March
3. Autumn Leaves
4. Moonriver(Vo)
5. 石原裕次郎ヒットメドレー
6. 4大Big Band テーマ曲集
En. 夜霧のブルース

うーん、曲順とかはイマイチ覚えてません。

府中から友人二人が見に来てくれました。
いつもありがとうです。

今年の夏から秋にかけての本番シリーズはこれでおしまい。
ほぼ毎週ステージがあったので休みは本番かリハという日々でした。
次は今月末の岐阜/浜松ツアー、その後が11月28日の定演です。

Sun Flower

2009-09-21 21:49:42 | ライブスケジュール
世間はシルバーウィークですな。
こちらの予定は

土曜 本番 酒飲み セッション
日曜 リハ 酒飲み
月曜 仕事 実家の片付け ←今ここ
火曜 墓参り 実家の片付け 届け物 バーベキュー
水曜 仕事
とたてこんでおりまして、洗濯やら掃除やらができません。
家の中は第二次世界大戦で爆撃を受けた後のベルリンみたいになっております。

ああ、粗大ゴミも片付けないと、ご近所さんに怒られる....

ちゅうことで土曜の本番です。
毎年出演している多摩市の敬老のイベントです。
今年は単独の演奏と、客席でお客さんたちが歌う歌の伴奏の2本立てを2ステージでした。

<単独演奏>
1. Singin' Winds
2. Moon River
3. Arrivederch Roma (Vo)
4. Sun Flower
5. Autumn Leaves
6. If You Love Me
7. Moonlight Serenade
<歌伴>
1. 銀座の恋の物語
2. 月の砂漠
3. 湖畔の宿
4. 青い山脈

来週もビッグバンドの本番です。
多摩市永山駅前のお祭り、永山フェスティバルです。
9/27日曜のAM11:00からです。
京王相模線、小田急多摩線の永山駅降りてすぐ、グリナード永山のところ。
お時間ありましたら、ぜひ

実は、再来週にもあります。
こちらは小金井公園、恒例の"お月見の集い"です。
10/3 土曜の17:40からです。
ワタシたちの前の出演はベリーダンス、こちらも楽しみです。ふふふ

Sun Flowerはひまわりですな。
ソフィア=ローレン主演の同名映画の主題歌ですね、いい曲です。
"いつかソロギターに"リストへ入れてあります。

クレヨンしんちゃんの妹もたしか"ひまわり"
ご冥福を祈ります。

ところで、洗濯と掃除はいつできるのだろうか...

Blues Backstage

2009-09-14 21:49:50 | ライブスケジュール
もう先々週になりますが、9月5日は毎年恒例、永山名店会での秋祭りに出演でした。
土曜の夜、19:00から45分間の2ステージです。

1部
01. Blues Backstage
02. St. Louis Blues March
03. If You Love Me
04. Quizas Quizas Quizas (Vo)
05. My Foolish Heart (Vo)
06. Pretend (Vo)
07. La Macarena
08. Autumn Leaves

2部
01. Singin' Winds
02. Sun Flower
03. Arrivederch Roma (Vo)
04. You're Nobody 'Til Somebody Loves You (Vo)
05. 石原裕次郎ヒットメドレー
06. 夜霧のブルース
07. 服部良一・不滅のヒット曲メドレー
08. 4大ビッグバンドテーマ曲集
en. 北の漁場
en. 川の流れのように

##最近は演歌が多いなぁと思う....


今回は永山の駅からちょっと離れた団地のお祭り。
とってもいい感じのお祭りで、ステージではフラダンスやリコーダーアンサンブルをやってます。
ここで演奏するのはすごく楽しみにしています。

さて、来週9/19は多摩市の敬老関係のイベントに、再来週の9/27は永山フェスティバルに出演します。
9/19のイベントは12:00~と15:00~の2ステージ
永山フェスティバルは朝11時からの出番です。
お暇ならぜひ、両方とも無料です。

しかし、仕事が詰まっているのだが...


Isn't She Lovely?

2009-06-02 18:36:34 | ライブスケジュール
週末、土曜は地元の府中でJAZZ IN FUCHUという音楽フェスティバルがありました。

駅前の野外で4,5箇所と2箇所のホールで色々なバンドの演奏が終日聞けます。
ワタシも午後にビール飲みながらギターのデュオと知り合いのビッグバンドの演奏を聴きにいきました。

結構大掛かりなフェスティバルのわりに、あまり知られていないようです。
聞いてる人もたまたま通りがかりの人がほとんどで、フェスティバル目当ての人てあまり居なかったような...

市が主催のようですが、PA代とか、警備とかで結構お金使ってるんでしょうから、もちっと宣伝してもよかったかな?なんて思いました。

そもそも常設のジャズやるライブハウスも無い街でJAZZフェスティバルというのもおこがましい気がするのですが...

ま、そんなわけで昼から酒飲んで夜は夜で近所のセッションへ...
フェスティバルの影響か? 超満員です。

ただ酒飲もうと思って、楽器も持って行かなかったのですが、結局ギター弾いてます。
あはは...

翌日は池袋のAkicoちゃんとビーグルさんのライブにギター弾きに行きました。
池袋西口のばかぼんどというお店

車で行ってもよかったのですが、たまには電車でということで、楽器とアンプかついで電車に乗ってでかけました。
アンプをキャリアに積んで転がしてると、バリアフリーのありがたさを思い知りますね。
府中とかは駅にエレベータあるんでいいんですが、新宿駅は無いんですかね??
中央通路には上りのエスカレータも無い...

1ステージ目はAkicoちゃんの歌にびーぐるさんのベース、ナカジマ カオリさんのアルトサックスにワタシのギターでジョビンとかやりました。

1.Wave
2.Corcovado
3.Se Todos Fossem Iguais A Voce
4.Favela
5.LOVE
6.Travessia

2ステージ目はP's Cafeさん、ピアノとボーカルのデュオで80年代の日本の名曲を演奏します。
アレンジが凝ってって、声もよくて、何より選曲がよかったなぁ。
皆知ってる曲ていうのはいいものですね。

3ステージ目はセッション、アマデュオスさんやAtsushiさん、高崎さんと演奏、楽しかったです。

お昼のステージなので終わってもまだ5時くらい、お腹すいてます。
ダイエットは明日からということにしましょう。

池袋といえば中本ですが、(新宿でも、吉祥寺でも、目黒でも中本なのですが...)やはり混んでます。
楽器持ってるんで待つのも何だし、近所のえるびすというラーメン屋へ。
ここは割りと空いてる(高いからか...)
スープに魚っぽいところはあるんですが、わりと美味しい。
京王線は各駅停車で、座って帰ります。時間係ったなぁ...

府中についてもまっすぐかえりゃいいものを、やっぱり酒飲んでから帰ります。

ダイエットは明日から...


Watching The River Flow

2009-05-29 17:51:59 | ライブスケジュール
今やってるNHKの朝のドラマ、すごいですねぇ....
普段は見ないんですが、実家に行った時に見てます。

突然サンバダンサーが出てきて踊ったり、西城秀樹が歌を歌ったりします。

なんだかなぁ....

で、これ舞台が川越なんですね。
ワタシは30年くらい前、あの辺りに住んでおりました。
学校があの辺りだったんですね。

風呂、トイレ共同で家賃8000円でした。
当時としても格安、しかも敷金なし、先輩の紹介なんで不動産屋への礼金等もなし
##先輩はワタシの紹介料をもらってたようです。
しかも学校までは徒歩30秒...
ほとんど教室には行ってませんでしたが...

今では川越も小江戸とか言って観光地っぽいんですが、当時は全然パッとしませんでした。
蔵作りの家とか言ってもなんだか薄汚れた家が多いなぁくらいにしか見てませんでした。
時の鐘も札幌時計台なみにショボかったです。(これは今もショボいかも...)
何せ、市議会で、"ダサい"といわれないような土地にするため"サーフショップ"を誘致しようとマジメに議論していたくらいですから...

##当時、日本で一番サーフショップの多かったのは埼玉県のはずです...

さて、日曜に池袋でギター弾きます。
Akicoちゃんの伴奏で、久々のボサノバです。(ダイジョブか? オレ)

5月31日(日) 池袋ばがぼんど http://www.vagabond.jp/
14:00より3ステージ
\2000ワンドリンク付き

1ST (bossa nova)
akico(vo) toriさん(G)びーぐる(b)
スペシャルゲスト ナカジマ・カオリ(as)

2ND
P's Cafe (J-POP) Hisako(Vo) Kahori(P)

3RD セッションタイム
(ぜひ譜面をお持ち下さい。ドラムセットはございません。ご了承下さいm(_ _)m)


Swingin' Wind

2009-05-25 19:46:15 | ライブスケジュール
金曜日はビッグバンドの本番でした。
半年ぶりくらいですかね??

立川のホテルでの宴会です。
曲はなじみ深いものばかり

1.Swingin' Wind
2.String Of Pearls
3.Star Dust
4.川の流れのように
5.From Russia With Love
6.Love Letter(Vo)
7.Because~Harbour Light(Vo)
8.Adoro
9. St.Louis Bluese March
10.Tea For Two
11.石原裕次郎メドレー
12.MoonLight Serenade

やはり裕次郎はウケますね。
お客さん、踊ってましたから...

終わって21:00くらい、その後長野へ旅立つのでした。

The Christmas Song

2008-12-24 18:28:09 | ライブスケジュール
おくさんは無事に愛媛に戻りました。

12/23は荻窪アルカフェの2曲ライブにエントリー
久々にソロギターなぞをやってみようと....

結果は散々でした....

空振りはするは、音はにごってるは、迷子になるは、頭パニックになってました。
やりたいことの半分もできなかったです。

言い訳するとですね.... 直前に爪を割ってしまいまして...
人差し指と中指です。
人差し指はアロンアルファでなんとかなりましたが、中指は半分欠けてしまいました。

ま、でも実際、あまり演奏には関係なかったので、やはり練習不足ということでしょう。

あとライブ関係では12/7にビッグバンドでダンパありました。
こちら、いつもどおり新百合丘です。
予定では年内にもう一回ダンパあるはずだったのですが、主催者の都合でキャンセルです。

23日のアルカフェが最後の人前での演奏だったワケですね。
去年もやはり最後はアルカフェが最後でしたね~

今年を振り返ってみます。

1月 ビッグバンドでダンパが1件
4月 ビッグバンドの定演、今年のゲストはボブ=シェパード
5月 やはりビッグバンドでダンパ
6月 Bravo!でエスペトのライブ
8月 ビッグバンドで夏祭りに2回出演 Bravo!で幡ヶ谷センノーメにて近田ゆうきさんと対バンライブなんとこの日はビッグバンド/ショーロバンドのダブルヘッダー!!
9月 ビッグバンドで多摩市のイベントが1回、夏祭りが1回、地元の音楽祭に1回
10月 小金井公園のイベントに1回
11月 サンリオピューロランドのダンパ
12月 ダンパが1回にギターソロで1回

ビッグバンドで11回
Bravo!で2回
ソロで1回

うーん、ブラジルが遠くなっているなぁ...
あと、今年はセッションとかに結構いきましたね...
楽しかったり、勉強になったりとまぁ、いいもんです。

来年はもちっとブラジル関係増やしたいですが、仕事忙しくなりそうなんですよね。
まぁ、このご時世だからどうなるか分かりませんが...

あと、痩せようと思います。
ホントカ....

で、アルカフェではクリスマスソングを演奏したんですが、クリスマスソングって24日過ぎると演奏できないですよね。

もったい無い気もするなぁ....